goo blog サービス終了のお知らせ 

とりあえず単品の事

ブログタイトルが思いつかなかったので、このタイトルになりました。

走りや子育ての事がメインの日記です。

うるうるラン

2019年01月21日 | ラン

大会から一夜。

瑞記は通常に出勤。

私も、午前中はフリーなので、鹿窪でジョグすることに。

久々のジョグです。

体調が今一つなので、10キロ。

今日は、音楽を聴きながらゆっくり。

2008年の山形ナショナルゲーム時、10歳初級で金メダルを取ってから、11年。

 

人間関係色々有ったなあ~

良く、毎年毎年、粗皆勤賞で通って練習行ったなあ~

 

色々な感情と、当日の瑞記の滑りを思い出し、ウルウル。

 

感慨深いランニングの1時間となりました。

午後からは、通常出勤です。

 

 

 


今日は、お楽しみラン。下館方面へ26キロ走

2019年01月14日 | ラン

朝一でQOOちゃんと連絡をとり、久々二人でロードへ。

初めは県西運動公園までの往復36キロのつもりだったけど、手前で太鼓の音が。


成人式かな??って行ってみると、だるま市を開催していた。

ちょっと覗いて行こうか(笑)

道路が歩行者天国になっていて、出店がいっぱい出ていました。

横道の所に、お寺があって、そこに大黒様が。

良ーく見ると、隣にネズミが、札束を咥えている。

なんでかと調べてみたら、ネズミは大黒様の使者なんだって。初めて知りました。

こんな楽しいランニングで、楽々折り返して向野へ。

距離は26キロ。ペースは6分半位だったらしい。

土曜日の40キロ走と昨日のスキーのダメージは、坂の上りで出たけど、その他は問題なく、楽しく走って来れました。

胃の具合は本調子では無いらしく、どうも、肉類や炭酸類は摂取したくないらしい。
もっぱら、白飯に味付け海苔や梅干しを欲している。
幸い、朝ごはんの定番、グラノーラは食べれるので良かった。

この週末、良い練習が出来ました。

また次回QOOちゃんとお楽しみランでロング走を頑張ります!!


今日は向野外周で40キロ走

2019年01月12日 | ラン

昨夜、テレビでやっていた“にんにく蒸し”を、スタミナ付けるために作って4かけ食べてみた。

うまかったけど、食べ過ぎたのか、朝から胃の具合が今一つ。

頭痛も有ったけど、予定決行。

ハーフ外周走って、ロードに行く予定だったけど、体調考えて外周で走ることに。

途中給食の練習もするはずが、全く受け付けず、梅干し一個と水分で走りきった。

身体中バキバキで痛みあり。

これは、長距離を走れば当たり前の症状。問題ない。

帰宅して、


昼は、3時過ぎに。グラノーラをちょびっと食べ様子見。
シャワーを浴びる時間もなく、帰るコール。瑞記が仕事終わってから、スキーの前泊の為、前橋へ。

ホテル到着後から、ダウン。

 



夕飯は、コンビニ弁当にしてもらい、瑞記には部屋でひとりで食べてもらう。

2時間このまま必死に復活に向けて細胞ががんばってくれた。

力を振り絞って風呂にはいったら、温まったからか、おにぎりを二個食べれた。


お腹にいれたからか、体温が上がった感じだけど、発熱してる気が。

体温計も無いし・・・・・・

とりあえず、朝まで横になれた。


冬のジョグ・今日は16キロ

2019年01月08日 | ラン

瑞記が休みのため、朝一でジョグ。

寒くて、厚着して行って段々脱いでいく状態なんだけど、上着は脱げても毛糸の手袋が外せない(笑)

耳・首・腹・手・足首は保温が一番・・・・・

ああ。
これこそ、年齢が行ってるって証拠かな。


帰宅して、瑞記と歩きに行って、お昼ご飯食べて、午後は出勤でした。


こうなるんだ

2018年12月23日 | ラン

昨日頑張ったから走らないでも良いかな、、って考えたけど、月間距離を考えて走ることに。

少しはスピード出そうかと思ったけど、足が上がらない(笑)。

キロ6がやっとこ。

昨日のダメージは、うーん。

にぶーく、じんわり、足腰に来てる。
時々、ふらついてしまう(笑)感じ。


今日は40K走

2018年12月22日 | ラン

靴を悩んだが、前の青フワフワ靴を履いて、甲痛対策。
結果、正解で、痛みはなくストレスフリーに走りきれた。

瑞記を送ってから向野へ。
9時に出発

↑スタート時。

ペースは、終始7分~7分半。



前半は楽々。

↑道の駅にて給水・トイレ



↑インターパークを折り返して、給食の練習

まだまだ元気な状態。
だけど、思いがけない事でストレスに!!リュック!!首、肩が張って一番のストレスに。
本番に向けて対策を考えねば。
水分は、水かお茶。
タブレット、ゼリーを携帯したが、本番は、エイドが充実しているので、ゼリーはいらないかな。

メンタル的に徐々に飽きが来ていたけど、体は元気に走っていたが、さすがに、向野のナイター照明が見えたときはテンション上がった(笑)



戻って来てみれば足腰はバキバキに張ったけどまだまだ良い方だと思う。

↑向野駐車場に戻ってきて乾杯!!

合計6時間。やったぜ!!やったぜ~い!!

帰宅して座ってしまったら、固まってしまった。

これも、やってみないとわからない体験!!

瑞記と鹿窪を一周歩いて解してみたけど、どうなのか❓


足の痛み

2018年12月20日 | ラン

19日に、ライブに行って夜中に帰宅。

瑞記、昨日はお休みをとってゆっくりしていました。

母は、朝口にジョグして、午後から仕事。

 

今日も走ろうと思ったけど、左足の甲が痛くて、靴を履けない。

仕方ないので、コットンを足と靴の間に挟んでみた。

だけどだめで、紐をかなり緩めて走ってみた。

 

慣れれば何とか走れて、向野10周。

 

午後からは、仕事。

やっぱり痛い。

 


姐さんとクロカン

2018年12月16日 | ラン

今日は、瑞記を職場に送ってからちょこっと走り、昼頃に栃木の実家に行く予定だった。

朝口、姐さんから連絡があり、久々に時間を作ってもらえるとの事。急遽中結城公園に行くことに。

昨日のロング走のダメージは殆ど自覚がなく、1時間程久々の女子トークを楽しみ、帰宅して、ダッシュで実家へ。

 

母は、何とか杖を使わないでも歩けるまで回復していて一安心。

 

掃除をして、買い物に連れて行き、風呂を見守り、4時ごろに瑞記を迎えに行って帰宅。

夜は、整体。

 

ダメージの自覚が無い・・・・と思っていたけど、臀部はカチカチ。

やっぱり体は正直です。

 

今日で、金・土・日の練習合わせて60キロ超え。

ちょっとはウルトラの練習になっていれば良いなあ。

 

 


今日は30キロ

2018年12月15日 | ラン

昨日のダメージは無かったので、今日は30キロを目標に向野へ。

Sさんとちょっと会話してから、単品で走り出し。

股関節、右ハムスト、腰に違和感があって、調子を見ながらの走り。
この違和感が、走りが原因なのか、仕事が原因なのか、滑り台からの落下が原因なのか。。。。。わからん。

途中でJちゃんに一緒に走ってもらい、助かりました。

後半は、全然動いていない感覚に陥ったけど、タイム的には上がっているのは驚き。

ついでに勘違いで31キロ。3時間06分。アベレージキロ6で走り切れて良かった。


無事になんとか走り終わったけど、足全体がバリ!!バリ!!
最後は、ストレッチをして、良ーく伸ばして、ダメージを少しでも解消したつもり。

帰宅後は、めちゃくちゃお腹が空いていたので、昼ご飯をガッツリ食べるぞ!!って楽しみにしていたのに、大して食べれず(´;ω;`)。

給食しながらでも食べれるように内臓強化も同時にやって行かないとな。


ジョグ・ハーフ

2018年12月14日 | ラン

筑西が終わって、年内の大会が終わりホッとしたのか、足腰が痛くて走る気にならず。

ついつい子供を抱えて振り回してしまうから、腰を酷使してるんだけど・・・・・

月曜日は、ハーフ位走ろうと思い向野に行ったけど、ダメージが。

10キロ走ってやめて帰宅。
そこから、中3日開けてのやる気のないジョグ。
今日こそはハーフ位は走らないと!!って思ったので、ゆっくりから・・・

終盤、風が吹き出して、葉っぱやほこりが舞い散って走り辛かったが、昔、フルの練習時は、こんな感じでも楽しく走ってたんだなあ~なんて思い出しながら、何とかキロ6分のペースで完走。
いやあ・・・・足腰、やっとこさ走った感じ。
疲労感大!!

ついでに、仕事の書類の締め切りが今日で、文章を考えながら走りました。

帰宅して掃除・シャワー・書類を2名分書き上げ、残り2名分は週明けで勘弁してもらいました。
週末考えて仕上げないと!!

しかし、筋力が落ちてるなあ。
ここから足を作っていけるように頑張らんと。