goo blog サービス終了のお知らせ 

とりあえず単品の事

ブログタイトルが思いつかなかったので、このタイトルになりました。

走りや子育ての事がメインの日記です。

いざ!!勝浦へ!!

2019年03月24日 | ラン

3月22日 

朝、いつも通りの時間に瑞記を仕事に送りました。いつもと違うのは、2泊3日の宿泊の荷物が入ったパンパンのバック持っての出勤です。

そして、私は、ちっちゃいいつものスポーツバックを抱えて、結城駅に。

今回同行のKさんと待ち合わせして、9:10の小山行きの電車に乗り込みます。

明日の南房総みちくさウルトラマラソンに向けて出発です。

 

事前に時間を調べていましたが、千葉駅でショッピングと昼食を。

 

無事、勝浦には、3時過ぎ到着。

そして、ホテルは、ホテル三日月。

 

なぜ、マスクをしているかと言いますと、肝心な時にいつも体調不良になる、私あるあるで、気管支炎発症で、咳き込むと止まらないって事で・・・・・・

この後、ロビーで大会の受付と宿泊のチェックインをすませ、部屋へ。

お部屋は、こんなに豪華

ここにふたり。

3000円安ければ、相部屋で4人利用になったそうですが、私個人的には、大会前の相部屋は嫌なので、これで大正解。

こんな素敵な部屋なら、瑞記とふたりで、何泊かゆっくりしたいって思うわ。

部屋に到着してから、Kさんとふたり、服装と持ち物のチェック。

天気予報をチェックして、あーだこーだ。

一旦中断して、5時過ぎに夕食を摂りに、仲居さんお勧めのお店に繰り出しました。

“勝喰”と書いて、“かっくらう”と読みます。

注文したのは、海鮮丼。

別盛りの厚切り刺身を乗せて頂きました。

私はやっとこさ完食。私よりちっこい筈のKさん、ぺろりと完食です。100キロ走る人はこうでなくっちゃ・・・びっくりな食欲でした。

で、ホテルに戻る際の余りの寒さに、翌日は、寒さ対策を万全に!!と、服装は決定となり、二人で風呂へ。

眼下に見える海を見ながら、知り合った女子とウルトラトークをし、黄金風呂に浸かり、就寝となりました。

 

が・・・・・・・・

咳き込みで・・・・・・

ごめんね、Kさん。

 

続く。

 

 

 


調整時期って

2019年03月11日 | ラン

土日のスキーが終了し、平日は殆ど走らずに仕事のみ。

だけど、体がバキバキ。

意外とスキーが効いているのかも・・・・・

考えてみたら、毎週フルマラソン走ってる感じだったし、体の負担はかなりなんだろうな。

で、金曜日に自宅から鹿窪にジョグ。10キロ走ってみた。

まあ、普通に走れた。

9日の土曜日に、レースペースで20キロ走ってみた。

走ってるときは体も心肺も難なく走れたんだけど、終わってみれば、臀部が疲労。

20キロ位でこの疲労感が有るって事は、75キロなんて走り切れないだろう‥って焦りが。

揺らしたり、ストレッチ入れたり、出来る事はやってみたけど、あと2週間、どう過ごしたらいいのか???

 

そして、10日の日曜日。

軽めに5キロで良いと思い、瑞記を送り届けてから、鹿窪までジョグ。

土の所でグルグル。

芝のなだらかな下りで流しを3本。

それで終わりにしてみた。

流しを入れた事で、足は軽くなった。

3本くらいなら、腰にも負担は無いし、猛ダッシュでは無かったので、ハムストも大丈夫。

帰宅してから、長めにストレッチをして、午後から整体へ。

 

体の状態は良いようで、調整を褒めてもらえた。

ただ、腰骨の横がゴリゴリで、めっちゃ筋ばっていた。

整体後は、体が軽くなり、痛みの無い体を久しぶりに感じる。

 

そして、夕方より、美容室に行って、髪をカットとカラー。

来週、職場の修了式が有るので、その日に備えて。

 

こんな感じで、3月、年度末の超後半、大詰めに向かいます。

13日からは、毎日、カレンダーで確認しながらの勤務状況になります。

かあちゃん、3月いっぱい、超ハードです。


2回目の50キロ走

2019年02月24日 | ラン

昨日は走りを休んで家でゆっくりしたので、気持ち入れて向野へ。

今回でロング走は終わりです。なので、しっかり走り切らないと!!

今日の持参品

薄めたポカリ2本。麦茶1本。水1本。ゼリーエネルギー2パック。バームクーヘン1個。どら焼き1個。塩タブレット・ポリフェノール入りのチョコ数個。

結果、ほぼ摂取。水分は足りず。

途中、ロードに行けるようにとリュック。靴が合わず足が痛くなった時の為に替えの靴も車に準備。



が、やっぱり一人だと、外周で安心ランに。

途中、Sさんと、弟子さんと、Jちゃんが一緒に走ってくれ助けてもらいました。
皆さん、ありがとうございました。

走りは、ハーフで足が止まり重く。

そこで給食と給水をしっかり摂取。下半身は揺らしで筋肉疲労を軽減。んで、回復。体って正直だと実感。

そっからは、塩分・糖分・エネルギーをまめに摂取。

30キロ過ぎてからは、一人だったので時計を見てばっかり。

が、音楽を聴いて淡々と。

途中、みきゃんちゃんに似てる後ろ姿を見つけ、懐かしくて思い出に浸り暫く追いかけて走りました。

40キロ過ぎからは、飽きて来た。

けど、前回より体の痛みは無い。ってか、殆ど痛み無し。ちゃんと歩けるし、びっくり!!

それでも、あの痛みが起きるのかビクビクしながら走っていた。

不安をよそに、無事50キロ達成!!

 

今日は、気分晴れやかで、まだ走れそうな勢い。
距離を伸ばそうか考えたんだけど、『やり過ぎは注意!』のJちゃんのアドバイスを思い出し、良いイメージを持ったまま終わす事に。芝の所でじっくり気持ちよくストレッチして終了となりました。

帰宅してからは、筋肉疲労が出て、しゃがむのに唸りが出たり、ギシギシしていたけど、前回の様に、倒れこんでる事も無く、これくらいなら想定内・・・いやいや上出来。

内臓も、帰宅後にお腹が空いて、夕食はしっかり食べれました。

夜には整体行ってチェックしてもらい解してもらいました。

悪くは無いそうなので、練習の成果が感じられた今日のロング走。

なにより自信になりました。

 

本番まで、疲労抜いて、体調整えて行こうと思います。

■ コメント


10キロジョグ

2019年02月22日 | ラン

午前中フリーだったので、瑞記を送ってから向野へ。

新しい靴を慣らすためにも履いて行きました。

 

走り出してすぐに、足が疲労。

臀部の両脇から太もも脇にかけて、じんわり痛みが。

 

2週連続のロング走がまだ効いているらしい。

 

なので、10キロで終了。ペースはキロ6で。

靴は、10キロ程なら、甲部の痛みはおきなかったので、日曜日にまた履いて確認が必要のようです。

そんで、明日土曜日の練習を考えたけど、明日は、土曜日で瑞記と旦那は仕事。かあちゃん、一人でゆっくり過ごせる貴重な日!!

って事で、家で過ごして、日曜日にロング走する事に決めました。

日曜日で、ロング走の練習は終わります。

3月に入ったら、本番に向けて、疲労抜きしようと思うので、何とか痛みに耐えて走り切ろうと思っています。

 

頑張るぞ!!

 

 


姐さんとジョグ

2019年02月18日 | ラン

昨日、40キロ走ったし、打ち上げで楽しんだし。

月曜日の午前中は仕事が無いので、久々に一人の時間を楽しめる!!っと楽しみにしていたのに:・・・・・

 

旦那が休みだって

 

いかに、この午前中の一人の時間を楽しみにしていたのか・・・・・・・・・・・・・・

土日はスキーや走りに時間を使い、他は瑞記と一緒だったり仕事だったり。

なんにもせず、周りに気を遣わず、しーんとした中でpcと向き合ってるのも好きなんだよ!!

 

旦那は全く気遣えないものか。

 

がっかりしたのと同時に、昨夜のイラつきが思い出され、半分ムカつきながらランニングの服に着替えた。

 

だが、せっかくだし、走るなら楽しく!!って事で、姐さんに電話して、一緒にジョグしてもらっちゃいました。

 

ありがとうございました。

 

午後からは、6時までお仕事でした。

 

 

 


今日は40キロ練習

2019年02月17日 | ラン

皆がシルクを走っている今日。

私は、自分練習で40キロを走る事に。

 

なんつっても、シルクを10日だと勘違いして、エントリーしなかった自分もなんだが、たとえシルクにエントリーしたとしてもスピード練習は入れられない状態だし、故障間違いないと感じて居たので、今回は、ウルトラの練習に集中することにして正解と思っていた。

 

朝、いつものように瑞記を仕事に送り届け、向野に。

 

今日は、ネットショッピングした新しいシューズの試し履きも楽しみの一つ。

後半は、左足甲の痛みが出てきたので、ちょっと検討しないと・・・・って思ったけど。

 

走りは、Sさんが居て、1周一緒に走ってもらい、それぞれの練習へ。

音楽を聴きながら、淡々と開始。

ペースは、6分ちょっとで落ち着いていたが、さすがに後半は6分後半に。

でも、今回、20キロと30キロで、給食の練習を入れられた。

ばくの“たまごけーき”と、コンビニの“麩まんじゅう”。

持ちながら走り出した。

これが、柔らかさと甘さが合ったのか、食べやすくてエネルギー補給になった。

これは、大きな収穫だったように思う。

が、食べてると呼吸が出来なくて、苦しかった(笑)

皆、どうして食べれてんのか・・・・・

呼吸はどうしてんのか???

とっても不思議に思いながら、心拍数上げながら食べてた(笑)

体の痛みは多少あったけど、何回か40キロ以上の距離を走っていたためか、徐々に体も対応してきてるように感じた。

本番は、もっとゆっくりなペースで走らないと持たないから、良く考えて走ろう。

無事に40キロ終わった時の私。

意外と元気。

走り終わった時の綺麗な空(笑)

そして、帰宅して、夕方からは、シルク打ち上げに参加。

久々に女子たちや兄さんにも会えて楽しかったけど、

最後にある事で珍しく怒り荒れたかあちゃん。

もっと、相手の事を考えての行動をとって欲しいと思います。

次回の花見時は行かないかも。

 

 

 

 

 


初!50キロ走

2019年02月11日 | ラン

予定では、ロードで単品50キロ!!

と意気込んでみたけど、天気予報と空模様の怪しさから、いつものように、向野へ。
外周なら、悪天候時に対応できる。と思って。

行ってみたら、Sさんが走っていたので、追いかけっこ。
4周目にして、やっとこさ追いつく。

そのあと、Jちゃん登場で、暫く一緒に走ってもらえた。
6分半位のペースでずっと走っていたので、Jちゃんが帰ってからもペースを落とせず。(´;ω;`)

行けるところまで行こうと思い、音楽を聴きながら淡々と。。

が、途中で、時計が止まっていることに気付く。
理由がわからないので、一旦保存して、給水休憩をとり再開。

38キロ付近から、イヤホンの耳掛けの部分が痛くなったり、首と肩回りの痛みもあり、体中が痛くなった。きつくなったが、ペースが落とせなくて、40キロ迄は歩かないで・・・・言い聞かせて。
給食の練習もしてみたが、大して食べれず。

40キロ先は、未知の世界。

1キロずつチェックしてしまうほど、辛かった。
辛くって泣けてきそうだった(笑)
冷静に、何が“辛い”のか??
自分に自問自答しながら・・・・・
心肺機能は?・・・・全く辛くない。
体は??・・・・・・痛いけど、走れる。
じゃあ、大丈夫じゃない?!
メンタルが弱ってるんだ。絶対50キロ走る!!
そう決めて、淡々と。

でも、ラスト5キロは、歩きたくて、歩いてみるんだけど、結局歩く方が辛いので、またゆっくりから走り出す。んで、ペースが6分代に戻る。

でも辛くて、1周ごとに水道へ行き、抱え込んで飲んで、また走る・・・の繰り返し。

だけど、頑張った!!

最長記録達成!!

50キロ走破しました!!

50キロ達成の瞬間、天を仰いでしまった(笑)

初!!

 

Jちゃん、付き合ってくれてありがとうございました。

ペースを作ってくれたおかげで、良い練習が出来ました。

また宜しくお願いいたします。

すぐに止まらずに、歩いて体を解して。
歩くとフラッフラでまともに真っ直ぐ歩けない。
ギシギシバリバリの体にストレッチかけて無理くりに伸ばした。

帰宅後は、寒くて寒くて・・・・
シャワーは浴びる余力もない。
食事も受け付けず。

瑞記のお迎えコールまでの30分、ストーブの前で倒れてた。


夕飯前のデコポンでなんとか復活。
やばいときの私は、梅干しか柑橘系。覚えておこう。

夜は、整体でメンテナンス。

以外にも、痛気持ちいい位で済んでいたので良かった。

多少の筋肉疲労は有るけど、50キロ走った体では無いと褒められた。
が、インフル明けで、ちょっと無謀なメニューだとお叱りを受けました。
ちゃんとエネルギー補給するように。って事で、帰宅後、しっかりたんぱく質補給しておきました。




雪ですが

2019年02月09日 | ラン

奥殿と向野ジョグ。

 

どの位走れるか・・・・・

 

頑張ってみたけど、顔に当たる雪が大きくなってきて、16キロで断念。

 

夕方、瑞記が仕事を終えるのを待って、前橋へ。

 

以外にも、太田を過ぎたら、雪も気にならず。

前橋では降っていませんでした。

 

 


今日は久々のジョグ

2019年02月04日 | ラン

インフルの体調不良から、かなり間が空いてしまったジョグ。

 

久々に走ってみようと、買ったばかりのガーミンを装着し向野へ。

 

が、設定が今一つで、時速・・表示になってしまい、今、自分がどのくらいのペースで走ってるのかが計算できないと言う、なんともお恥ずかしい状況に・・・・・

とりあえず、今日は20キロ走って終了。

 

午後からお仕事でしたが、昨日のスノーシューとの筋肉痛と合わさって、動きに「う~」と唸りが入ってしまう状態。

しばらくは筋肉痛を楽しみたいと思います。

 

 


前半のエントリーをしてみた

2019年01月29日 | ラン

今年のレース予定

 

3月23日(土)南房総75キロみちくさウルトラマラソン・75キロ

4月21日(日)奥武蔵もろやまトレイルランニング大会・13キロ

5月12日(日)鹿沼さつきマラソン大会・5キロ・・・・・瑞記と参加

6月 2日(日)上州八王子丘陵ファントレイルinOTA・24キロ

6月16日(日)茨城メロンメロンラン水戸偕楽園・5キロ・・・・瑞記と参加

 

とりあえず、自分が走ってみたい・・・・と思う大会を、走ってみたい・・・・と思う人と一緒にエントリーしました。

 

後半は、また3月のウルトラ終了後に、新たな人事異動が出て、勤務状態が決まってから考えるとして・・・・・・・

月1で、瑞記と一緒に楽しむ大会をエントリーして行こうと思っています。

第一は、怪我故障無く走れる事を最優先する感じになると思います。

 

ご一緒出来る方々、どうぞ宜しくお願いいたします。