実家にお泊まりしているママとにぃに。今日は「東京都大学吹奏楽コンクール」の予選を聴きに行ってきたんだけど、コンクールネタと言うことで、まずはちょいと時を遡ってにぃにの初コンクールのお話から。

『第58回静岡県吹奏楽コンクール地区大会』
夏休みネタのところでお話したように、静岡県吹奏楽コンクール(高校の部・中部地区大会)は、勉強合宿の翌日。焼津文化センターで開催。
高校の部は、出場人数が2通りあり、A編成が55名以内、B編成が30名以内。ぶっちゃけ、強豪校と言われる所は部員人数も沢山いるので(100人近いとこもあるかも?ちゃんと調べてないけど…)、その中から部内オーディションをして55名の精鋭部隊でA編成に臨むのである。なので、A編成はパワーも技術もスゴい。
で。にぃにの高校は、そんなに人数はいないのね。特に今年は日程が悪く海外研修とも重なっちゃって、舞台に上がれるのが35名。と言うことは、正直、少人数なりの精鋭部隊で30名に絞ってB編成で出場してもよかったんだけど、顧問の先生のお考えでA編成に。イッツ チャレンジャー。お陰で初心者のにぃにも出させて頂けて本当に感謝しているんだけど、敵はマックス55名が殆ど。そうでなくても50名前後ばかり。35名はにぃにの学校のみ。
そんな、例えるならば、剣道の5人団体戦で3人で闘う状態の中で、他校のパワーに負けず素晴らしい演奏をしてくれて、ママ感涙。惜しくも県大会の切符はゲット出来なかったけれど、日程やら人数やら悪条件の中でのあの演奏は金賞モノだよ!!お疲れ様でした!そして有り難う!
【吹奏楽と剣道、共通あるある?】
・吹奏楽強豪校はお揃いのコンクール用ステージ衣装がある(主に白ブレザー)ところが多い。勝ち抜いて上のステージへ行くから活用回数も多し(にぃにたちは学校の制服でステージに。いいんだよっ。高校生らしくてっ)
・剣道の強豪校、及び強い道場はお揃いの試合用剣道着、もしくは防具がある(そして、袖や袴の裾のところに刺繍が入っている)ところが多い。
似てるね……
『平成29年度東京都大学吹奏楽コンクール(予選)』
長くなっちゃったので、こちらはサラッと。
今日は東京都大学吹奏楽コンクール(予選)へ。そう、ママの母校の演奏が聴きたくてね。いやはや、ママ、久しぶりに母校の皆様の演奏聴かせてもらったんだけど、鳥肌立った!!ホントに学生なの?アナタタチっ。しかも、めちゃくちゃ難しい曲を選曲してるし。それを完璧にこなしてるし。
またまた感涙。心臓どきどき。
予想を裏切らず、9月9日の都大会(本選)に選出。おめでとうございます!全国へも行ってね!!
【おまけ・なをこ過去の栄光】
都大会で金賞

え?で、全国大会はどうなったかって?
まぁ、いいじゃないか。色々あったんだよ。青春だよね。どこの大学も必死でさ。ま、そうカタイこと言うなよ。
過去は振り返らない。今を楽しむ。剣道楽し~い♪
うん。

『第58回静岡県吹奏楽コンクール地区大会』
夏休みネタのところでお話したように、静岡県吹奏楽コンクール(高校の部・中部地区大会)は、勉強合宿の翌日。焼津文化センターで開催。
高校の部は、出場人数が2通りあり、A編成が55名以内、B編成が30名以内。ぶっちゃけ、強豪校と言われる所は部員人数も沢山いるので(100人近いとこもあるかも?ちゃんと調べてないけど…)、その中から部内オーディションをして55名の精鋭部隊でA編成に臨むのである。なので、A編成はパワーも技術もスゴい。
で。にぃにの高校は、そんなに人数はいないのね。特に今年は日程が悪く海外研修とも重なっちゃって、舞台に上がれるのが35名。と言うことは、正直、少人数なりの精鋭部隊で30名に絞ってB編成で出場してもよかったんだけど、顧問の先生のお考えでA編成に。イッツ チャレンジャー。お陰で初心者のにぃにも出させて頂けて本当に感謝しているんだけど、敵はマックス55名が殆ど。そうでなくても50名前後ばかり。35名はにぃにの学校のみ。
そんな、例えるならば、剣道の5人団体戦で3人で闘う状態の中で、他校のパワーに負けず素晴らしい演奏をしてくれて、ママ感涙。惜しくも県大会の切符はゲット出来なかったけれど、日程やら人数やら悪条件の中でのあの演奏は金賞モノだよ!!お疲れ様でした!そして有り難う!
【吹奏楽と剣道、共通あるある?】
・吹奏楽強豪校はお揃いのコンクール用ステージ衣装がある(主に白ブレザー)ところが多い。勝ち抜いて上のステージへ行くから活用回数も多し(にぃにたちは学校の制服でステージに。いいんだよっ。高校生らしくてっ)
・剣道の強豪校、及び強い道場はお揃いの試合用剣道着、もしくは防具がある(そして、袖や袴の裾のところに刺繍が入っている)ところが多い。
似てるね……
『平成29年度東京都大学吹奏楽コンクール(予選)』
長くなっちゃったので、こちらはサラッと。
今日は東京都大学吹奏楽コンクール(予選)へ。そう、ママの母校の演奏が聴きたくてね。いやはや、ママ、久しぶりに母校の皆様の演奏聴かせてもらったんだけど、鳥肌立った!!ホントに学生なの?アナタタチっ。しかも、めちゃくちゃ難しい曲を選曲してるし。それを完璧にこなしてるし。
またまた感涙。心臓どきどき。
予想を裏切らず、9月9日の都大会(本選)に選出。おめでとうございます!全国へも行ってね!!
【おまけ・なをこ過去の栄光】
都大会で金賞

え?で、全国大会はどうなったかって?
まぁ、いいじゃないか。色々あったんだよ。青春だよね。どこの大学も必死でさ。ま、そうカタイこと言うなよ。
過去は振り返らない。今を楽しむ。剣道楽し~い♪
うん。