今朝は長嶋茂雄さんの訃報を聞き驚きました。
野球ファンとしては偉大なレジェンドがまた一人亡くなられ
寂しいです。
今から30年ぐらい前、大阪のホテルで偶然会うことがありました。
スタッフの方がおられず、ユニフォーム姿でエレベーターから降りて
来られて、写真撮影をお願いしましたが、ミーティング直前で急がれていた
様で丁重にお断りされました。でも、ユニフォーム姿の長嶋監督に
目の前で会えるなんて貴重な体験でした。
(その前に、復活した桑田投手・曲者元木選手とはツーショットで写真を撮った
阪神ファン(笑))
本題のフランス館
中庭にはすーちゃんママから教えてもらった、樹齢千年を超える
千寿オリーブがありました。


千寿オリーブの樹木には、マイクロバイオームという微生物がいて
木に若さをもたらすそうです。そして、周囲の木や人間の健康も改善すると
言われているそうです。
日本人なのでご神木を触る様にみんな触ってました。
私は長寿はいいですが、若さは保ちたいのでしっかりパワーを
もらえる様に何回も撫でました😀
研究されていないだけで、日本中にあるご神木には同じ作用があるのではと
思いました。
各所にロダンの作品


アルザスワインを紹介する素敵な空間も







なぜアルザスワインだけなのか謎。
フランス政府が万博に出展する企業や団体を募集して
アルザスワインの協会のようなとこだけが、出展を希望したのかも。
最後のエリアはフランス人アーティストの展示でした





グッズショップは長蛇の列、パンは主人が4月に買ってきてくれたので
スルーしました。
フランス館、見応えがあってとても良かったです。
【今日のぽっちゃん】

さっちゃんはジムに行ったけど、ぽっちゃんはだらけてるニャ