左義長まつり、初日は各町内・十三基のダシが町を
練り歩く渡御が行われます。
順番は前日のみくじ祭で決められます。
為心町は2番でした。
馬上の宮司さん、数日前に来店頂き雨を心配されてましたが
やはり天候が悪く「やっぱり降りましたね」と言われてました。



為心町のダシ 今年は担ぎ棒を軽くされてそうで
リズム良く運ばれてきました。









毎年店番をしながらなので、十三基撮れませんが
今年は特に、左義長まつりだとは知らずに来店されたお客さんが
かなり悩まれて購入されたので、真ん中が抜けました。
お客には悪いですが、私のイライラが顔に出ていたと思います😱
おばちゃんになって、怖い物がほとんどなくなりましたが
爬虫類が一番の苦手。こうやって写真を並べるのも実は
苦手です。でも、みなさんの力作には今年も変わらず感動しました。
来年は午年なので、じっくり見させてもらいます。
【今日のぽっちゃん】

さっちゃんはアップで写真を撮れないけど
ぽっちゃんはどんな角度も自信あるニャ。