ランチの後、お寺さんと別れて母が行きたいと言っていた
西教寺へ行きました。
西教寺は大河ドラマの明智光秀の菩提寺です。
滋賀は戦国武将の関連のお寺や城の宝庫です。
母は若い時に行ったことがあると言ってましたが、私は初めて行きました。
創建は聖徳太子と伝わり、信長の比叡山焼き討ちで焼失しましたが
光秀・紀州徳川家により復興されたそうです。
駐車場から坂道を登り、最後に階段があり、膝の悪い母は躊躇しましたが
せっかく来たからと言って連れて行きました。


逆行になりましたが、明智光秀一族のお墓

重要文化財の本堂 中は撮影できませんでしたが、とても立派でした。


渡り廊下で本坊・本堂・客殿が繋がれてます。

滋賀では「戦国ワンダーランド」を開催中です。

西教寺へ行きました。
西教寺は大河ドラマの明智光秀の菩提寺です。
滋賀は戦国武将の関連のお寺や城の宝庫です。
母は若い時に行ったことがあると言ってましたが、私は初めて行きました。
創建は聖徳太子と伝わり、信長の比叡山焼き討ちで焼失しましたが
光秀・紀州徳川家により復興されたそうです。
駐車場から坂道を登り、最後に階段があり、膝の悪い母は躊躇しましたが
せっかく来たからと言って連れて行きました。


逆行になりましたが、明智光秀一族のお墓

重要文化財の本堂 中は撮影できませんでしたが、とても立派でした。


渡り廊下で本坊・本堂・客殿が繋がれてます。

滋賀では「戦国ワンダーランド」を開催中です。
