今宮戎詣の楽しみが大好きな屋台。


広範囲に色々なお店が出てますが、今回は病み上がりだったので
毎年通る参道の屋台だけ行きました。
主人はケバブ

トルコ人のお兄さんがやっていたので
二つだけ知っているトルコ語「メルハバ」(こんにちは)と言ったら
トルコ語のこんばんはを教えてくれましたが、すぐ忘れました
もう1個の「テシェキュリデリム」(ありがとう)と言ったら
「上手」と言ってくれました。
トルコに旅行に行った時に覚えた挨拶。25年経っても覚えてました。
隣の屋台はチヂミとキムチ
毎年同じ場所にあります。アジュンマ(おばちゃん)が一生懸命焼いてました。

今年はサービスでキムチをトッピングしてくれましたが、酸味がありすぎて
ちょっと苦手な味でした。
屋台グルメで、トルコと韓国のB級グルメが味わえるなんてさすが大阪です。


広範囲に色々なお店が出てますが、今回は病み上がりだったので
毎年通る参道の屋台だけ行きました。
主人はケバブ

トルコ人のお兄さんがやっていたので
二つだけ知っているトルコ語「メルハバ」(こんにちは)と言ったら
トルコ語のこんばんはを教えてくれましたが、すぐ忘れました

もう1個の「テシェキュリデリム」(ありがとう)と言ったら
「上手」と言ってくれました。
トルコに旅行に行った時に覚えた挨拶。25年経っても覚えてました。
隣の屋台はチヂミとキムチ
毎年同じ場所にあります。アジュンマ(おばちゃん)が一生懸命焼いてました。

今年はサービスでキムチをトッピングしてくれましたが、酸味がありすぎて
ちょっと苦手な味でした。
屋台グルメで、トルコと韓国のB級グルメが味わえるなんてさすが大阪です。