goo blog サービス終了のお知らせ 

TRA-VEL-BLOG

四方山旅日記&生活日記です^^。
スープカレー大好き、旅行大好き風来坊。

秋の京都

2005年10月21日 16時43分47秒 | 南の旅
今年は紅葉が遅いそう&色付きが微妙だそうなので、 11月後半に行くことにした。 「天龍寺」→「南禅寺」→「東福寺」と、紅葉の定番を巡る予定。 JRは不便なので、阪急で嵐山に入る。 渡月橋を渡って天龍寺へ。 名物のコロッケ屋(本店)に寄って、 JR嵯峨嵐山駅から嵯峨野山陰線で二条下車、 地下鉄東西線に乗り継いで、蹴上へ。 バスじゃないから渋滞知らず。 嵐山から南禅寺や知恩院に1時間以内で移動できる . . . 本文を読む

阪急 2301 お疲れ様

2005年10月19日 12時13分11秒 | 南の旅
本日、阪急電鉄2301が引退します(写真:回送札掲出)。 ♪私が 生まれてくる ずっとずっと 前には もう♪ 2301は昭和35年から黙々と阪急路線を疾走していたのです。 (親もまだミドルティーン・・・) 嵐山に行く時は、必ずと言って良いほどお世話になっていたこの車両、 一見普通の阪急車両ですが、現役の車両の中で大きく違う点が、 「行き先表示が板掲出であること」で、 今は方向幕(行灯式のくる . . . 本文を読む

紅葉の季節 新しい飛行機がデビゥします (大阪へ行く日変更)

2005年10月13日 06時23分38秒 | 南の旅
紅葉の季節、毎年京都にお邪魔しています。 今年はナニワを離れ、3年ぶりに羽田からの参加です。 定番の「東福寺」の「通天橋」とちょいと北へ上って「高台寺」。 外せない「天龍寺」等、魅力満載の秋の京都です。 今年、若干遅れ気味とのことで、11/20を考えていたのですが、 11/13にしました。 というのも、11月12日は全日空からB737-700型がデビュゥする日なのです。 それに乗って . . . 本文を読む

秋めいて

2005年09月27日 07時27分08秒 | 南の旅
朝起きたら、涼しかった^^。 やっと秋が来たかと一安心、今後暫くは暑い夜を過ごさなくて済みそうです。 毎年10月は京都に紅葉を撮りに出掛けます。 去年は、逐一ピンポイントでマイナーな寺にも出掛けられましたが、 今年は土日しか行けないので、 「ピークドンピシャで目の覚めるような紅葉」は無理かもしれませんが、 好きなお寺をのんびり散策したいと思います。 10月30か11月3日を予定しております。 . . . 本文を読む

土曜出勤なので日帰りです

2005年09月22日 08時04分19秒 | 南の旅
今日は会議と接待で、その足で羽田に行き、明日は早朝から京都嵐山で祭(2301さよならフェスティバル)に参加、写真を撮り、伊丹から帰京。 土曜出勤です。 土曜日が休みだったら、京都2泊したんですけどね・・・。 秋の京都良いですよ。 画像は伊丹空港の空撮です。 . . . 本文を読む

モッコロ と キリゾー

2005年09月19日 12時53分06秒 | 南の旅
モッコロ と キリゾー である。待ち受け画面として、今若い人の間でこのコラージュ(?)が流行っているそうだ。 私のところにも廻ってきたので紹介します。 でも連日23万人とか・・・凄いですね。6~7万人の時に行っておいて良かった。 一日でトヨタも日立も事前予約なしで見られたあの頃でよかったと思っております。 行かれる方は熱中症に気を付けて頑張ってくださいませ。 . . . 本文を読む

さようなら阪急梅田 (惜別 旧梅田駅コンコース)

2005年09月16日 01時54分22秒 | 南の旅
ついに阪急梅田の旧駅入り口アーチと壁画とステンドグラスが、工事の為板に覆われた。 今現在、「いつも」の梅田阪急を見ることは出来ない。 もとい、二度と見ることは出来ないのだ。 アーチとの別れは、同時に梅田阪急の建物自体の終焉も間近なことを意味する。 昭和46年(1971年)に梅田駅が今の位置に移る前までは、ここが駅入り口だった。 昭和4年から、幾つもの出会いと別れを見てきたであろうこのアーチ、 . . . 本文を読む

毒ガスのライブに行ってきます

2005年09月03日 13時09分13秒 | 南の旅
今日は原宿へ「毒ガス」のライブを見に行きます。 10曲ぐらいやるそうなので楽しみ。 元はさちぼ~に教えてもらったバンドなのですが、 グループ名とは違う、耳に心地よいロックです。 繊細でメロディアスな(Gt)ヌキさんの楽曲、 マルチリンガルで博学な(Vo)ナンドさんの深いリリック 聴いてすぐそれとわかる(Dr)犬さんダブルアクション、 激しくそれでいて正確な(Ba)えさんのベース、 てなわけで、 . . . 本文を読む

京都に行くデス!

2005年09月01日 10時02分02秒 | 南の旅
もみじの季節は、京都に行かないと落ち着かない。 今年ももみじを愛でに行って参ります。 今年は暑かったけど、すぐ冷えてきたから、ピークは10月初旬位かな・・・。 台風が遅そうだから、すぐ散っちゃうかも・・・。 関西のNET友の皆様、 運び屋稼業 やりまっせ 紅茶でも東バナでも運びまっせ~ ぐらんしゃとーがおまっせ~。 . . . 本文を読む

博多 「鶴の子」

2005年08月29日 00時21分08秒 | 南の旅
私はマシュマロが好きである。 でも、 私の周りには、結構マシュマロが嫌いな人がいる。 そのため、事マシュマロに関しては、比較的肩身の狭い思いをしている。 会社の真下にあったアメリカンファーマシーで、 ココナッツのたくさん付いたマシュマロを買って、 藤沢の客先に行く時のつかの間の昼食代わりにしたこともあった。 個人的には和製マシュマロの中で一番美味しい。 白餡が中に入っている卵形のお菓子だ。 . . . 本文を読む

子パンダになかなか会えない

2005年08月20日 13時39分54秒 | 南の旅
今日関西に行くのですが、 かわいいもの好きな私なのに、白浜の双子の子パンダになかなか会えません。 今回も会えそうにありません。 「手乗り鹿」より会いたいのに・・・。 距離が遠いと言うのもあるのですが、大きな理由に、 「特急料金をケチって普通電車で行くから時間がかかる。」 「南紀白浜空港から行けば近いが、JALに乗りたくないから使えない。」 があり、かなりエゴイスティックな理由により、会 . . . 本文を読む

週末は関西へ

2005年08月18日 07時41分11秒 | 南の旅
所用で20日発21日戻りで関西へ行きます。 往路は珍しく鉄道を使うことにしました。 飛行機で行くほうが、座っている時間が短いので楽なのですが、 たまには列車旅も良いかなと思っています。 所用のほかにじゃがポックルの受け渡しと551蓬莱の豚曼の空輸という任務がございます(任務って言うほどのものではない)。 心落ち着く場所が東京以外にあるのは、自分にとってすごくプラスです。 大阪でのんびりしてき . . . 本文を読む

京都 鴨川 「床」の季節

2005年08月07日 02時09分48秒 | 南の旅
京都 鴨川に「床」の季節がやってきました。 和食だけでなく、中華やタイ料理の床もあります。 「川床」は貴船が有名ですが、直下30~60cmのせせらぎを聞きながら、 淑やかにお食事する感じなので、 水を感じるよりもワイワイ出来る鴨川と使い分けています。 最近まで「川床」と書くガイドブックが多かったですが、地元で言われている「ゆか」と言う表現が多く使われるようになってきました。 次に行くのは2 . . . 本文を読む

さよなら阪急梅田

2005年08月03日 07時08分23秒 | 南の旅
阪急梅田の建物ともうすぐお別れ。 私が感じた「一番最初の大阪」がここ。 もう20年以上前、初めて一人で訪ねた大阪は、 私にとっては異国の地だった。 その当時看板にあった「宝塚ファミリーランド」が どこにあるのか知らなかったし、ブレーブスの本拠地の場所もわからなかった。 でも今は、色々な思い出のある場所。 長い間お疲れ様。 . . . 本文を読む