goo blog サービス終了のお知らせ 

STAY GREEN~GREENのブログ~

「悪役令嬢転生おじさん」第10話、「おじさん、男装する」というパワーワード

第10話 おじさん、男装する

夏休みを利用して故郷へ帰ってきたアンナ。さらに、グレイス=憲三郎も身分を隠してパン屋を営むアンナの実家を訪れる。するとアンナの母親はグレイス=憲三郎の所作や服の仕立てから正体を見抜き、チョココロネをご馳走するのだった。時を同じくして、街の広場では獣人の男の子が木の上から降りられず、騒ぎとなっていた。駆け付けたグレイス=憲三郎やアンナが救出しようとするも、威力や有効範囲の関係から魔法が使えない状況に……。その時、アンナの母親がチョココロネをヒントに考えたある作戦を2人に授ける。

第10話「おじさん、男装する」 | TVアニメ『悪役令嬢転生おじさん』公式サイト

 


風で飛ばされた子どもの帽子をアンナの風魔法でキャッチ。
アンナは夏休みで実家に帰省していた。これはグレイス=憲三郎のアドバイスによるもの。元気な顔を見せるのが一番の親孝行だって。まぁ、実際親だしその辺りはよく分かっているだろう。
そしてグレイス=憲三郎もジョゼットを連れてアンナの実家に来ていた。

 

 

 

 

グレイス=憲三郎はアンナの実家のパン屋をのぞいていた。そこにはアンナの父親が熟練の職人のようにパンを作っていた。

 

 

 

 

パン屋をのぞいていた時、ジョゼットへごった。
そしてそのとき見るからにアンナの母親らしき人物が登場。

 

 

 

 

アンナの母親、グレイス=憲三郎の髪を見てチョココロネを持ってきてくれる。
ジョゼット、食蜂になってるぞ。

 

 

 

 

アンナの母親、グレイス=憲三郎とは初対面のはずなのに、グレイス=憲三郎と知っていた。なぜなら、アンナの手紙にグレイス=憲三郎のことがいつも書かれていたから。
そして親はグレイス=憲三郎の髪を真似てチョココロネを作ったのだった。
もぐもぐジョゼットカワイイ。

 

 

 

 

初対面のグレイス=憲三郎を見抜いたアンナの母親、何故グレイス=憲三郎と分かったのか。
それは貴族としての立ち居振る舞い、所作などからだった。
つまりそれは、アンナの母親は貴族の所作に詳しい人物ということ。
グレイスの母親といい、アンナの母親といい、一体何者なんだ?このゲーム世界=異世界のキーパーソンか?

 

 

 

 

そんなとき広場から悲鳴が。
獣人の子どもが風で飛ばされた洗濯物を取るために木の上に登って降りられなくなっていた。
アンナの風魔法で何とか危機は脱したが、どうすれば子どもおろすことが出来るのか。

 

 

 

 

しかしアンナの母親には妙策有り。それはチョココロネ。

 

 

 

 

アンナが風魔法を木に螺旋状に纏わせる。
次にグレイス=憲三郎が水魔法を。
すると出来上がったのは「氷の螺旋」。

 

 

 

 

ヴィルジールから習った風魔法の応用、風魔法を使って声を届ける。
獣人の子どもに氷を滑って降りてくるように言う。
そして成功!

 

 

 

 

グレイス=憲三郎はアンナの母親が魔法の知識があることで何者なのか詮索するが、このゲームの世界で生きる一個人なので必要以上にはつっこまないことにした。
しかし、アンナが今回の救出はグレイス=憲三郎の力であると宣伝したため、その場にいた全員にエフェクトがかかった。そしてどうしてこうなった。

 

 

 

 

ゲームは学園祭のターン。
本来のゲームでは、アンナが攻略対象のイケメンとの好感度を上げるイベント。そしてその学園祭に介入しようとするのが悪役令嬢のグレイスなのだが…

 

 

 

 

学園祭の出し物としてメイド喫茶をもってきた生徒。厳しいグレイに却下される覚悟を持っていたが、なんと企画が通った。
メイドを使用する貴族だからこそ、メイドの役になって知ることがあるという。
一方ピエールは伝統・品位を強調し反対するが、何かあれば責任を取ればよいだけと言い切るグレイス=憲三郎。
これには妻も娘も堕ちた。でも裏があって、問題が起こればアンナとヴィルジールが結ばれる結果になるかもと。
うーん、どこまでいっても親目線のグレイス=憲三郎ですわ。

 

 

 

 

学園祭での生徒会の出し物。メンバーはイケメン揃いなので芝居をすることに。
以前アンナが見た王子と平民との入れ替わりの芝居、これがおもしろかったのでこれをやることに。
しかしそこでリュカが、生徒会には縛りプレイがあることを思い出した。普通にやるのではなく縛りをかけて出し物をする。
それはともかく、アンナの「中の人」、別作品ではプリンセスだぞ。しかも入れ替わり作品。その入れ替わりの相手はリュカ殿下の「中の人」。これって「プリンセスプリンシパル」の劇場版第4話?

 

 

 

 

自宅でパパンと学園祭について語り合うグレイス=憲三郎。そのとき執事からママンの体調が良いので一度静養先から帰宅することを知らされる。
「グレイス=憲三郎」になってしまったこと、もしかしたら気づかれるのか?

 

 

 

 

そして生徒会への縛りを聞くグレイス=憲三郎。その縛りとは…
しかもその縛りを作ったのがママン。そしてそれが学園の伝統になった。
って、何かと伝統を作りたがる母娘だな。食堂でのシェフへの礼も伝統にしちゃったし。

 

 

 

 

その縛りとは男女逆転。ママンなかなかやるな。
現実世界では娘が違和感を。元々ゲーム内での男女逆転はシナリオ作家が考えたものだが、グレイス=憲三郎が転生した世界ではママンが考えたことになっている。
つまりゲームの様に見えて実は別の異世界か?

 

 

 

 

そして憲三郎の妻・娘。立派なオタクだった。

 

 

 

 

ここで生徒会メンバーが女装した姿を想像するグレイス=憲三郎とアンナ。
明らかに「魔法少女俺」がいるぞ!

 

 

 

 

そしてここでアンナに大好物の「エサ」を与えてしまったリュカ。
その「エサ」とはグレイスの男装。

 

 

 

 

大興奮のアンナ。「ふんすふんす」状態。大丈夫か?

 

 

 

 

エンドカード


関連記事

「悪役令嬢転生おじさん」第1話、「ファ美肉」の2期始まった?だってM・A・Oちゃんだし - STAY GREEN~GREENのブログ~

「悪役令嬢転生おじさん」第2話、「約ネバ」の続編始まった? - STAY GREEN~GREENのブログ~

「悪役令嬢転生おじさん」第3話、ツンデレの攻略はEASY - STAY GREEN~GREENのブログ~

「悪役令嬢転生おじさん」第4話、「神の見える手」? - STAY GREEN~GREENのブログ~

「悪役令嬢転生おじさん」第5話、原作者はオッサン - STAY GREEN~GREENのブログ~

「悪役令嬢転生おじさん」第6話、最強の文字、それは漢字 - STAY GREEN~GREENのブログ~

「悪役令嬢転生おじさん」第7話、悪役令嬢メス堕ちおじさん - STAY GREEN~GREENのブログ~

「悪役令嬢転生おじさん」第8話、このアニメの声優には「ガンダム縛り」でもあるのか - STAY GREEN~GREENのブログ~

「悪役令嬢転生おじさん」第9話、井上さんとM・A・Oちゃんのフルバージョンが聞きたい! - STAY GREEN~GREENのブログ~

 

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「2025年アニメ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事