第11話 おじさん、エレガントな大ピンチ!
学園祭の出し物として、男女逆転の演劇を披露することになった生徒会。グレイス=憲三郎から劇の主役に任命され張り切るアンナは、全て1人で準備を進めようとするが、無理がたたり倒れてしまう。見兼ねたグレイス=憲三郎は、演劇部に協力を依頼。すると演劇に関して豊富な知識を持つ1年生部員のフランセット・メルキュールが仲間に加わり、彼女のアドバイスで演目はとある劇に決定する。その劇の台本はグレイス=憲三郎に所縁のある人物が書いたもので……。
第11話「おじさん、エレガントな大ピンチ!」 | TVアニメ『悪役令嬢転生おじさん』公式サイト
学園祭の準備を着々と進める生徒会メンバー。そんなときアンナが行方不明。
図書館へ行くと丸一日飲まず食わずのアンナがいた。
相変わらずやる気の固まりというか思いこみの激しい娘。
医務室で食事を取るアンナ。
取り組んでみて初めて演劇は総合芸術であることに気づき、まずは脚本を書こうとしたがダメだった。そして現在…
ここでグレイス=憲三郎は「餅は餅屋」ということで演劇部へ。
演劇部から紹介されたのはフラン。かなりアブナイ娘だった。
「箱押し」なんて言葉を知ってるからこいつも転生者?
男女逆転劇と聞いてヘンなスイッチが入ったフラン。
そしてアンナのことをアンナ「氏」と呼ぶ。やっぱりこいつオタクで転生者だろ!
フランとともに演劇部の過去の脚本が保管されている場所へ行き、「王子と平民少年」の舞台用にまとめられた脚本を見つける。
グレイス=憲三郎の「餅は餅屋」回想シーンがオタク過ぎる。そして若き日の妻が。
そしてグレイス=憲三郎に親近感を感じるフラン、嗅覚がスルドイ。
この脚本、今回生徒会が演じるにはピッタリのもの。さらにこの脚本を書いたのがグレイスのママン。やっぱりこの人転生者だろう!。
ここでフランが仲間に加わったことに安堵する娘。
ここで男装したアンナ登場。
この世界、カメラあるんだ。
さらには女装した生徒会メンバー。壊れるフラン。
そしてこいつ課金て言いやがった。そして溶ける。
ここでグレイス=憲三郎がヴィルジールとピエールに芝居の内容を説明する。
配役、違和感があるようなないような…
しかしここにきて大問題が発生。
グレイス=憲三郎は王子と平民少年の二役をやらなければならないのだが、「エレガント・チート」と発動してしまい、平民少年のセリフまで優雅になっちゃう。
どうするグレイス=憲三郎。
そして「ガラスの仮面」か!
その真意を隠して、自分の出番を少なめに、アンナの出番を多めに脚本の直しを頼んだが、この台本、完璧すぎてどこも削れない。
しかもいつもの勘違いでアンナだけでなくフランにまでエフェクトが。
自宅へ帰るとママンが必ず見に行くとの連絡が。
練習すれば何とかなると思ったが、生徒会メンバーは全員大忙し。
そして練習もろくに出来ず学園祭当日を迎えてしまった。
エンドカード
次回で終わりかぁ。
ロスどうする?
「公式サイト」
「公式X」
(1) TVアニメ『悪役令嬢転生おじさん』公式 (@tensei_ojisan) / X
関連記事
「悪役令嬢転生おじさん」第1話、「ファ美肉」の2期始まった?だってM・A・Oちゃんだし - STAY GREEN~GREENのブログ~
「悪役令嬢転生おじさん」第2話、「約ネバ」の続編始まった? - STAY GREEN~GREENのブログ~
「悪役令嬢転生おじさん」第3話、ツンデレの攻略はEASY - STAY GREEN~GREENのブログ~
「悪役令嬢転生おじさん」第4話、「神の見える手」? - STAY GREEN~GREENのブログ~
「悪役令嬢転生おじさん」第5話、原作者はオッサン - STAY GREEN~GREENのブログ~
「悪役令嬢転生おじさん」第6話、最強の文字、それは漢字 - STAY GREEN~GREENのブログ~
「悪役令嬢転生おじさん」第7話、悪役令嬢メス堕ちおじさん - STAY GREEN~GREENのブログ~
「悪役令嬢転生おじさん」第8話、このアニメの声優には「ガンダム縛り」でもあるのか - STAY GREEN~GREENのブログ~
「悪役令嬢転生おじさん」第9話、井上さんとM・A・Oちゃんのフルバージョンが聞きたい! - STAY GREEN~GREENのブログ~
「悪役令嬢転生おじさん」第10話、「おじさん、男装する」というパワーワード - STAY GREEN~GREENのブログ~