goo blog サービス終了のお知らせ 

ひとり生物部

暇さえあれば山へ川へ

蓮と野鳥

2016-08-15 18:58:28 | 野鳥
蓮絡みの写真を撮って来ました。

カワセミ。



ゴイサギ。



カルガモ。


セイタカシギ。



雨が降って来たので蓮絡みは終わりにしました。

別の公園ではチョウゲンボウが狩りの真っ最中でした。




地元の川ではカワセミ親子がいました。


後を付いて飛び回り盛んに食事を催促していました。






ササゴイ

2016-08-13 16:56:27 | 野鳥
墓参りの帰りにササゴイの所に行って来ました。
ピークを過ぎているのか撮影する人は何人もいませんでした。
しかし婚姻色の魚こそいませんが盛んに魚は取っていました。



丸飲みです。


近くの神社のアオバズクはもういませんでした。
昨日から姿が見えないとの事。
前回がギリギリセーフでした。

コムラサキを探して

2016-08-11 16:52:30 | 自然観察
今日は蝶を探してみました。
まずは自宅近くの山から。

オオムラサキ。

アカボシゴマダラ。

オナガアゲハ。


川に移動して。
サトキマダラヒカゲ。

ヒメジャノメ。

ジャノメチョウの仲間は何回見ても覚えられません。
そして目的のコムラサキは見つかりませんでした。

これは昨年撮ったものです。

一年に一回見つかるかどうか。
オオムラサキより好きな蝶です。

そして帰り道に何気に寄った神社ではツミがいました。
とりあえず2羽見たのですが、ここのツミは警戒心が強く飛んではいてもなかなか姿をちゃんと見せてくれませんでした。
巣を見つけたのですが木の上の方。

来年も来てくれればいいのですが。

アオバズクとササゴイ2

2016-08-10 20:18:27 | 野鳥
今日は近場のツミの様子伺いからスタートしました。
ツミ3兄弟。

狩の練習なのか盛んにオナガにアタックしていました。
目付きはもう立派な猛禽です。


次は先日のアオバズクの所へ。
やはり枝がじゃまで撮りずらかったですがなんとか隙間を見つけて。
親でしょうか?

子?

家族。


そしてすぐ近くのササゴイの所へ。


上空のトビを見ています。

頭がすごいことに。


帰り道の蓮の沼でゴイサギ若の3兄弟。

オナガ兄弟。


どの鳥たちも子育ては最終章です。



アオバズクとササゴイ

2016-08-07 17:21:19 | 野鳥
狭山市の方へ行って来ました。
まずはアオバズク。

木がじゃまで撮りずらかったです。
場所を探したらいい所が。

オナガが盛んにちょっかいを出していました。
ちょっと待つとこちらに向いてくれました。

可愛い。

次はササゴイの所へ移動。
新聞に載ったにもかかわらず今日は10人程しか撮影していませんでした。



あまりの暑さの為、30分程で引き上げました。

伊佐沼にも寄ってみました。
セイタカシギが数羽。



帰り道の途中でツミの所も見て来たのですが、1羽しかいませんでした。

なんか眠そうな目付き。