goo blog サービス終了のお知らせ 

生物見遊散歩

「生物」を「見」て「遊」ぶ「散歩」を「(生)物見遊散(歩)」と呼んで、「自然観察」を楽しんで行こう。

石津川沿い・カメムシ幼虫とか

2018年07月16日 | 日記
泉北二号線沿いの石津川付近です。



カメムシの幼虫です。



抜け出たカプセルの様な卵の殻の周りにいます。

卵の殻と幼虫の数が同じです。

キマダラカメムシの初令幼虫の様です。



ギシギシです。



この葉っぱにいたハバチです。











ナンキンバゼの花が咲いています。

ここで見られました。

クマバチです。





ツマグロキンバエです。



その他です。





泉北二号線沿いの石津川付近でした。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鳳公園・カメムシの卵とか | トップ | 大和川自然観察会 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記」カテゴリの最新記事