生物見遊散歩

「生物」を「見」て「遊」ぶ「散歩」を「(生)物見遊散(歩)」と呼んで、「自然観察」を楽しんで行こう。

蜻蛉池公園・更に続き

2020年06月18日 | 日記
花木園の湿地です。



この周辺で見かけました。

大きなハエです。

クロバエでしょうか。ヤドリバエでしょうか。









ヒメアシナガコガネです。





シオヤアブです。





シオカラトンボです。





大池に向かっています。

ネムノキの花が咲いています。



大池です。

ハクチョウがいます。





池の周辺のヤナギです。



根っ子の部分が面白いです。



スポーツハウスの近くです。

ビヨウヤナギが咲いています。

この近くの虫たちです。

ツバメシジミです。



ウメエダシャクかな。



花の中に、マメコガネです。







地面には、ゴミムシダマシかな。



蜻蛉池公園は、現在約60haの広さですが、構想面積は125haとあるので、更に整備されて行くのでしょうか。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 蜻蛉池公園・続き | トップ | 鉢ヶ峯 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事