生物見遊散歩

「生物」を「見」て「遊」ぶ「散歩」を「(生)物見遊散(歩)」と呼んで、「自然観察」を楽しんで行こう。

鳳公園

2021年11月25日 | 日記

PVアクセスランキング にほんブログ村

南側のアリオの方から鳳公園に向かいました。

道路の植え込みに咲いていたキクです。

ここに、ヤマトシジミが吸蜜に来ていました。

鳳公園の南西側です。

イチョウの黄葉が綺麗です。下の紅葉は、ニシキギです。

そのニシキギの葉っぱです。

公園の南側を歩いて行きます。

イチョウに続いてサクラの紅葉です。

サクラの葉っぱです。

公園の西側のケヤキの黄葉です。

ケヤキの葉っぱです。

再度、イチョウの黄葉です。

イチョウの葉っぱです。

少し前の鳳公園の黄葉、紅葉でした。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大阪・関西万博での生物多様... | トップ | 嵐山 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事