goo blog サービス終了のお知らせ 

生物見遊散歩

「生物」を「見」て「遊」ぶ「散歩」を「(生)物見遊散(歩)」と呼んで、「自然観察」を楽しんで行こう。

大阪城公園自然観察会・続き

2023年05月27日 | 観察会

PVアクセスランキング にほんブログ村

市民の森が続きます。

イヌツゲの花です。

赤い眼のハエです。

テングチョウです。


ササグモです。

クロガネモチの花です。

アメリカフウロの実です。

種が飛ぶ仕組みが分かります。

林床に、モリチャバネゴキブリです。

ケヤキの木です。

ここに、コメツキムシです。

カメムシの幼虫もいます。

テントウムシの幼虫です。

これは、何かの蛹だろうか。

アブの仲間です。

イスノキです。

実ができていました。

虫こぶです。

タンポポに、ホソヒラタアブです。

ナミテントウです。

コガネグモです。

市民の森の中で、色々出会えました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする