生物見遊散歩

「生物」を「見」て「遊」ぶ「散歩」を「(生)物見遊散(歩)」と呼んで、「自然観察」を楽しんで行こう。

和田川沿い

2018年10月29日 | 日記
石津川合流点辺りから赤坂台の辺りまでの和田川沿いです。

こんな田圃もあります。





更に田んぼの風景です。





ここで見られた生き物たちです。

アメリカアサガオかな。



マメアサガオです。

何かの幼虫が、花のなかにいます。



ホシアサガオです。

ミツバチが頭を突っ込んでいます。



ミツバチです。





アレチウリにいたウリハムシです。





シオカラトンボです。



セセリチョウです。



ハエです。





ハバチです。



ミノムシです。



モンキチョウが卵を産んでいます。



この幼虫は何だろう。





このコースは、光明池に歩いて行く時のコースです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする