
CAD初級 図面の尺度 計測単位 角度の設定
◆CADで図面を描くときには、必ず実寸で描きます。
◆オブジェクトは、[単位]にもとずいて計測されます。
◆図面上での[距離]、[角度]を表現する方法を標準規則から選択することができます。
◆AUTOCADでは、メートルで描くとか、インチで描くとかの計測単位系はありません。
1単位を表す距離を決定して図面を作成します。
【図面の尺度】
●作図単位
■単位表示から選択することができます。
■図面上の単位は、ミリメートル、センチメートル、キロメートル、インチなどを設定することができます。
●モデル空間における尺度係数
■モデル空間で作図して、モデルから印刷する場合には、図面の尺度を1:□□の比率で
考慮した値とします。
■モデル空間で作図して、ペーパ空間(レイアウト)から印刷する場合には、異尺度対応オブジェクトに
複数の注釈尺度を追加設定して対応します。
■モデルで描いてモデルから印刷する場合は、異尺度対応オブジェクトとする必要はありません。
【単位形式】
●単位の表示形式
■十進表記 ■分数表記 ■建築図面表記 ■指数表記 ■工業図面表記があります。
●角度の表示形式
■度(十進表記) ■グラジエント ■ラジアン ■度/分/秒 ■測量用単位があります。
●図面を ミリメートルからインチへ、インチからミリメートルへと変換するこができます。
【角度形式】
●角度の計測基準、角度の計測方向を決定することができます。
次回 #15 <上書保存>です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます