CAD教室 ヘッド

修正ができる:5時間コース
図面が描ける:15時間コース
出張研修
個人指導
電話:045-754-8181 

投影図 等角図  作図問題

2019年11月23日 | 製図一般

図面が読めると図面が描ける

[3-6]投影法 等角図 作図問題

立体図のなかで、実用性が高い等角図を、

初級者を対象にして、

わかりやすく、要点を解説してきました。

 

作図練習問題の目的は、

a)立体を読みとる

b)立体を表現できる

c)ルールに従って、立体を平面に描きうつす

 ことができることです。

 

[ポイント]、[アドバイス]を参考にしてください。

 

つづきはCAD教室ヘッド[製図一般]をご覧ください

 

 

 

 

 

 

 

 

 


図面が読めると図面が描ける [#3]投影図 等角図

2019年11月23日 | 製図一般

[3-5]等角投影(アイソメトリック)

 

投影図(平面 正面 側面)から、

対象物を立体イメージとして表現します。

 

●等角図(アイソメトリック)は、

X、Y、Z軸とも実寸法としますから、

全体のバランスをつかみ易いのが特長です。

 

●キャビネット図は、

正面を実寸法で描きますから、

対象物の特徴を分かりやすく表現できます。

 

■等角投影図については次の機会といたします。

 

ホームページでは、[等角投影]を

簡潔にまとめ、説明しております。

 

つづきはCAD教室ヘッド[製図一般]をご覧ください

 

次回 投影図と等角図 作図問題 の予定です。

 

 


図面が読めると図面が描ける [#3}投影図 等角図(2)

2019年11月23日 | 製図一般

[#3}投影図 等角図(2)

■ 投影法(形の表し方)

 ・多面投影法

  正投影として、第一角法と第三角法があります。

 ・軸測投影

  等角投影として、等角投影図と等角図があります。

製図では、基本的なルールです。

第一角法と第三角法の違いは、図面の配置でわかります。

 

ホームページでは[#3]第一角法 第三角法 矢視法

簡潔にまとめ 説明しております

つづきはCAD教室ヘッド[製図一般]をご覧ください

 

 受講申込みは、随時受付 ☎045-754-8181

次回 [#3]等角投影(アイソメトリック) の予定です。


図面が読めると図面が描ける [#3] 投影図 等角図 (1)

2019年11月23日 | 製図一般

[#3]投影図 等角図(1)

■設計者は、

 立体空間(三次元)の対象物を、

 面(二次元)に図形で表現し”図面”とします。

■製作者は、

 ”図面”から、対象物を正確に具現化します。

■形状、サイズ、位置等を、

 表現する技法が投影法です。

■正投影は、工業製図として一般に用いられております。

 

ホームページでは[#3]投影法 投影法の種類 水平・垂直投影面を

簡潔にまとめ 説明しております

つづきはCAD教室ヘッド[製図一般]をご覧ください

 

 受講申込みは、随時受付 ☎045-754-8181

次回 [#3]第一角法 第三角法 矢視法 の予定です。


図面が読めると図面が描ける [02]読図 寸法の表示 寸法補助記号

2019年11月23日 | 製図一般

[02]寸法の表示 寸法補助記号

■読図では

・製図のJIS規格

・用紙の大きさ、輪郭

・尺度

・線の種類 太さ

・寸法の表示

 についての説明でした。

 

■図面の中の寸法は

・長さ寸法…2点間の長さを示しています。

・位置寸法…基準点からの位置を示しています。

・角度寸法…指定した二つの図形間の角度を示しています。

これらの図面の意図する情報を理解して全体像を把握することが

読図作業となります。

 

■寸法記入時の注意点

・寸法の単位は、ミリメートル(mm)で数字だけを記入する。

・寸法数値は、仕上り寸法とする。

・桁数が多い場合は、3桁ごとにコンマは付けず、

 字間を空けるだけにする。

・小数点ははっきり付ける。

・角度の単位は、[度=(°)]とする。

 必要に応じて[分=(′)]、[秒=(″)]を併用する。

 

※一歩を踏み出して

 努力して結果を出す

 結果が出なくても経験が残り

 結果が出れば自信がつきます。

 

 

ホームページでは[2]読図 寸法表示 寸法補助記号を

簡潔にまとめ 説明しております

つづきはCAD教室ヘッド[製図一般]をご覧ください

 

 受講申込みは、随時受付 ☎045-754-8181

次回 [3]投影図 等角図 の予定です。