ブログ
ランダム
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
ぼんぼん日記♪
ニャンコとワンコと
モルモットと十姉妹とアホの日記
きなさん&オハナ劇場
2010年08月31日 23時14分36秒
|
デグー・オハナ
ここまで接近したのは、はじめてかな?
この後、オハナはカゴから飛び出て
おやつを抱えてきなさんに見つからない場所に行こうと
きなさんの周りをぐるぐる回ってました^^
#小動物
コメント (12)
«
亀vs犬猫
|
トップ
|
会陰ヘルニア?
»
最新の画像
[
もっと見る
]
前回からの記録
4年前
前回からの記録
4年前
チェック表を作った。
5年前
チェック表を作った。
5年前
トイレ問題
5年前
トイレ問題
5年前
トイレ問題
5年前
トイレ問題
5年前
2021/01/30
5年前
2021/01/30
5年前
12 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
コメント日が 古い順 |
新しい順
遅まきながら(^^;
(
はみだん
)
2010-09-01 12:56:09
お誕生日、おめでとうございます!
毎日、暑いですね。
きなさんも、おはなちゃんも、元気で何よりです~
みんな元気で、この夏を乗り切って下さいね
返信する
ふふっ^m^
(
ミスト
)
2010-09-01 14:00:11
ツーショット可愛いね~♪
おはなさんは、どうしてもオヤツを独り占めしたいのかなw
どこ行けばいいんだよぉって姿が想像できて
オカシイ~^m^
大きさのせいか、きなさんが大人っぽく見えるわ。
きなさんとか、おはなさんは充分に大人でも
可愛いから、つい子供と思って見ちゃってます^^
返信する
Unknown
(
まめぼん○
)
2010-09-01 22:45:23
●はみだんさん
ありがとうございます^^
そちらは特に暑いでしょう?
はみだんさんも体調を崩さないようにね
ゆばひよ&きなオハナはエアコンでいつも快適
大竹さんもやーーーっと夏毛になりました。
今年は遅かったから、冬は生えるまでまた寒いんだろうな^^;
●ミストさん
オハナは美味しいものはひとりでこっそり食べたい派なのですw
普段ならトンネルに篭もって食べるんだけれど
トンネルが無いから困ってぐるぐる回ってましたw
そうなんだよね、きなさんはゆばっちょよりも
年上なんだよね~
オハナもいい歳のおばはんw
そう思ったら上の4コマが、井戸端会議に見えてきました^-^
返信する
ピンチです!
(
まゆげ
)
2010-09-02 14:38:37
こんにちは、まゆげです。
フライドポテト、もう少々お待ち下さい<(_ _)>
梱包して、我が家の3代目の写真を一緒に送ろうと思っていたのですが、急に忙しくなりました(-_-;)
必ず送りますから♪
ところで、その3代目ちゅんがピンチです。
昨夜までは全くもって元気だったんです。
今も元気ではあるみたいなのですが、今日になって急に・・・食べた物を吐くのです。
本人に食欲はあるのですが。
先ほど私が学校を切り上げて帰ってきて、落ち着いたようだったので、大好きな練り餌をあげたのですが・・・それも吐きました。
現在、弟が慌てて長崎市の獣医さんところに、糞と吐しゃ物を持って行ってます。
返信する
続き
(
まゆげ
)
2010-09-02 14:41:30
本人を連れていかなかったのは、獣医さんの指示です。
何しろ、初めて、小鳥も診れる獣医さんを探し当てまして・・・。
あちこちのHP見ても、どうも病気のような。
今朝、もしかしたら、畳に落ちていた何かを誤食した可能性もありますが。
食欲はあるのに、嘔吐・・・。
今は落ち着いてますが、うとうとしてます。
ごぶさんママは経験、あられますか?
返信する
獣医さんの所見
(
まゆげ
)
2010-09-02 19:44:00
こんばんは。
弟が獣医さんとこから帰ってきました。
そのう検査がショックとなる可能性があるので、抗生物質と吐き止めの薬を貰ってきました。
これで様子を見て、体力が回復してくれば良し。
それでも、回復が遅ければ、万が一はあるかもしれないけれど、そのう検査ということでした。
本人は元気ですが、眠そうです。
こういうときは、食事って何を与えたらいいのか・・・。
もう、仕事が手に付かないですよ・・・。
お知恵拝借させて下さい<(_ _)>
返信する
Unknown
(
まめぼん○
)
2010-09-02 20:35:15
●まゆげさん
こんばんは。それは心配ですね><
ごぶは吐いたことがないんです。。
あぁ。。力になれなくて申し訳ない。
吐くとなると、そのう炎の確率がまず高そうですよね
ご飯は、私ならそのうにくっ付いて残らないような水分の少ないご飯にして
練り餌は控えるかなぁ
ごぶが好きだったのは
粒餌、乾燥させて潰してあるとうもろこし、焚いてない生米とか。
たいした力になれなくてすみません;;
抗生物質が効くといいですね
はやく回復することを祈ってます。
ポテトのことはいつでもいいので
ちゅんちゃんの回復に専念してください。
返信する
Unknown
(
まめぼん○
)
2010-09-02 21:00:58
●まゆげさん
もうご覧になられたかもしれないですが
詳しいサイトを載せておきます。
http://www.avianmedicine.jp/vomit.htm
嘔吐じゃないけれど
ごぶが換羽が全然こなくて調子が落ちていた時
ネクトンSのビタミン剤をあげたら
調子を戻し換羽がきました。
ビタミン不足の可能性があるなら
あげてみるのもいいかもです。
ちゅんちゃん、まゆげさん、がんば!
返信する
ありがとうございます〓
(
まゆげ
)
2010-09-02 23:16:26
早速、お返事頂いて、ありがとうございます_(_^_)_
お薬が効いてるみたいで、嘔吐はしなくなりましたが。
体力を消耗したようで、たまにうとうとするのは変わりません。
夜はお豆腐少々とキャベツを食べ、下痢もせず通常のフンで、とりあえずは消化している様子です。
先ほど、お薬飲ませて、寝せました
寝てる間に落鳥しないかと心配ですが、1代目譲り(多分)の生命力を信じます。
お気遣い頂き、何より力になりました
『つながる』って、こういうことなんですね(笑)
返信する
Unknown
(
まめぼん○
)
2010-09-03 17:55:34
●まゆげさん
お薬が効いてくれて少し安心ですね
嘔吐も下痢もなければ
体力ももどってくるんじゃないかな?
雀は逞しい子!がんばれ~
本当、『つながる』ですね^^
返信する
お陰様で
(
まゆげ
)
2010-09-03 23:54:30
何とか、元気を取り戻してくれました
食べ物を与えたり、プチプチを食べてたりする時は、ヒヤヒヤしますが
それでも、食欲が戻ってくれたのが何よりです\(^O^)/
ごぶさんママのお話にあった、生米ですが…。
いやぁ、食べる食べる(笑)
元々、煎餅とか好きなので、アラレを食べる感覚みたいで、気に入ってます
残念ながら、小松菜は嫌いみたいです
元気になって、一代目の12歳を越えて貰えるよう、守っていこうと思います
返信する
Unknown
(
まめぼん○
)
2010-09-04 20:48:46
●まゆげさん
よかった!
生米最強ですよねーw
さすが昔から稲穂と雀がセットなだけはある威力ですよね
うちの十姉妹たちにもおやつ的にたまにあげると
でっかい飴玉を口の中で転がしてるみたいに
喜んでたべてますよ^^
ちゅんちゃん、小松菜嫌いですか
ごぶたんも初期は嫌いだったなーー
キャベツの千切りばっか欲しがってた。
でも、十姉妹を飼うようになって
ジェラシーから食べるようになったけ^^
うん!12歳を超えて欲しいわ♪
まゆげさん家の歴代雀タンにも守られてるよねきっと
返信する
コメントをもっと見る
規約違反等の連絡
コメントを投稿
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
亀vs犬猫
会陰ヘルニア?
»
ログイン
編集画面にログイン
カレンダー
2025年8月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新コメント
彩女/
更新しないけど
まめぼん〇/
前回からの記録
otikomi/
前回からの記録
(●゚ θ ゚) 父 /
ちゅんすけたんへ
-mamebon-/
今朝、旅立ちました。
彩女/
今朝、旅立ちました。
まめぼん〇/
今年も良い子だったらしい
ミスト/
今年も良い子だったらしい
ミスト/
今年も良い子だったらしい
まめぼん〇/
ブログ模様替え
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
まめぼん○
ツイッター
https://twitter.com/bonbonshippo
インスタ
https://www.instagram.com/mamebonmama/
カテゴリー
カニ
(7)
てんつん
(292)
コピ&すずまる
(24)
ゆばっちょ闘病記
(10)
モルモット・もろみ
(36)
うちの子プロフィール
(1)
猫・モルモット・PET
(661)
モルモット・チャナ
(46)
十姉妹・犬・猫・チームキッチン組み
(214)
犬・大竹もやし
(130)
猫・ちゃちゃ子
(76)
おやすみシリーズ
(8)
その他
(159)
多肉植物&植物
(31)
モルモット・きなさん
(48)
カレンダー
(63)
デグー・オハナ
(17)
ぼんぼん☆イベント
(8)
雀
(29)
猫、犬、動物飼いさん注意!!
(6)
Tシャツ関係
(9)
チーム実家組み
(34)
最新記事
更新しないけど
前回からの記録
チェック表を作った。
トイレ問題
2021/01/30
お久しぶりです
4月21日(日)のつぶやき
4月2日(火)のつぶやき
4月1日(月)のつぶやき
3月26日(火)のつぶやき
>> もっと見る
バックナンバー
2025年08月
2021年02月
2021年01月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
ブックマーク
まめぼん○デザインTシャツ
Camellia - Camellia
今日の天使
きょうのなったん!
ねこ漫画 むくたん
ちょうたん兄弟
落花生と班員
いとしのちゅんすけ
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
アクセス状況
アクセス
閲覧
68
PV
訪問者
39
IP
トータル
閲覧
2,101,368
PV
訪問者
706,842
IP
毎日、暑いですね。
きなさんも、おはなちゃんも、元気で何よりです~
みんな元気で、この夏を乗り切って下さいね
おはなさんは、どうしてもオヤツを独り占めしたいのかなw
どこ行けばいいんだよぉって姿が想像できて
オカシイ~^m^
大きさのせいか、きなさんが大人っぽく見えるわ。
きなさんとか、おはなさんは充分に大人でも
可愛いから、つい子供と思って見ちゃってます^^
ありがとうございます^^
そちらは特に暑いでしょう?
はみだんさんも体調を崩さないようにね
ゆばひよ&きなオハナはエアコンでいつも快適
大竹さんもやーーーっと夏毛になりました。
今年は遅かったから、冬は生えるまでまた寒いんだろうな^^;
●ミストさん
オハナは美味しいものはひとりでこっそり食べたい派なのですw
普段ならトンネルに篭もって食べるんだけれど
トンネルが無いから困ってぐるぐる回ってましたw
そうなんだよね、きなさんはゆばっちょよりも
年上なんだよね~
オハナもいい歳のおばはんw
そう思ったら上の4コマが、井戸端会議に見えてきました^-^
フライドポテト、もう少々お待ち下さい<(_ _)>
梱包して、我が家の3代目の写真を一緒に送ろうと思っていたのですが、急に忙しくなりました(-_-;)
必ず送りますから♪
ところで、その3代目ちゅんがピンチです。
昨夜までは全くもって元気だったんです。
今も元気ではあるみたいなのですが、今日になって急に・・・食べた物を吐くのです。
本人に食欲はあるのですが。
先ほど私が学校を切り上げて帰ってきて、落ち着いたようだったので、大好きな練り餌をあげたのですが・・・それも吐きました。
現在、弟が慌てて長崎市の獣医さんところに、糞と吐しゃ物を持って行ってます。
何しろ、初めて、小鳥も診れる獣医さんを探し当てまして・・・。
あちこちのHP見ても、どうも病気のような。
今朝、もしかしたら、畳に落ちていた何かを誤食した可能性もありますが。
食欲はあるのに、嘔吐・・・。
今は落ち着いてますが、うとうとしてます。
ごぶさんママは経験、あられますか?
弟が獣医さんとこから帰ってきました。
そのう検査がショックとなる可能性があるので、抗生物質と吐き止めの薬を貰ってきました。
これで様子を見て、体力が回復してくれば良し。
それでも、回復が遅ければ、万が一はあるかもしれないけれど、そのう検査ということでした。
本人は元気ですが、眠そうです。
こういうときは、食事って何を与えたらいいのか・・・。
もう、仕事が手に付かないですよ・・・。
お知恵拝借させて下さい<(_ _)>
こんばんは。それは心配ですね><
ごぶは吐いたことがないんです。。
あぁ。。力になれなくて申し訳ない。
吐くとなると、そのう炎の確率がまず高そうですよね
ご飯は、私ならそのうにくっ付いて残らないような水分の少ないご飯にして
練り餌は控えるかなぁ
ごぶが好きだったのは
粒餌、乾燥させて潰してあるとうもろこし、焚いてない生米とか。
たいした力になれなくてすみません;;
抗生物質が効くといいですね
はやく回復することを祈ってます。
ポテトのことはいつでもいいので
ちゅんちゃんの回復に専念してください。
もうご覧になられたかもしれないですが
詳しいサイトを載せておきます。
http://www.avianmedicine.jp/vomit.htm
嘔吐じゃないけれど
ごぶが換羽が全然こなくて調子が落ちていた時
ネクトンSのビタミン剤をあげたら
調子を戻し換羽がきました。
ビタミン不足の可能性があるなら
あげてみるのもいいかもです。
ちゅんちゃん、まゆげさん、がんば!
お薬が効いてるみたいで、嘔吐はしなくなりましたが。
体力を消耗したようで、たまにうとうとするのは変わりません。
夜はお豆腐少々とキャベツを食べ、下痢もせず通常のフンで、とりあえずは消化している様子です。
先ほど、お薬飲ませて、寝せました
寝てる間に落鳥しないかと心配ですが、1代目譲り(多分)の生命力を信じます。
お気遣い頂き、何より力になりました
『つながる』って、こういうことなんですね(笑)
お薬が効いてくれて少し安心ですね
嘔吐も下痢もなければ
体力ももどってくるんじゃないかな?
雀は逞しい子!がんばれ~
本当、『つながる』ですね^^