4月16日 藪原宿から日出塩まで
昨年は京都から藪原まで中山道を歩きました。
今年も歩き続けるため、
前泊の恵那の宿を出て藪原から再出発です。
JR藪原駅から歩きはじめます。
藪原宿 高札場跡標識と郵便ポスト
飛騨街道追分道標
左方へは野麦峠を経て飛騨高山に至ります。
鳥居峠の石畳道
円山公園 芭蕉句碑など
「ひばりより 上にやすろう 峠かな」
「木曽の橡 浮世の人の 土産かな」
御嶽山が白く輝いています。
御嶽遥拝所の鳥居
鳥居峠の名称はこの鳥居が由来だそうです。
鳥居峠一里塚跡
奈良井宿 本陣跡標識
奈良井の家並
奈良井宿は宿場町として、
重要伝統的建造物群保存地区に指定されています。
観光のお客さんも数多く見かけます。
木曽の大橋
総ヒノキ造りだそうです。
平沢 諏訪神社近くの芭蕉句碑
「送られつ をくりつはてハ 木曽の秋」
押込の一理塚跡
桜ノ宮跡 枝垂れ桜
贄川の橡
写真中央の葉のない木がトチ、
推定樹齢千年とされているそうです。
贄川宿関所
復元された番所です。
是より南木曽路碑
JR日出塩駅
今日はここまで、
下りの電車は14時、15時台にありません。
昨年は京都から藪原まで中山道を歩きました。
今年も歩き続けるため、
前泊の恵那の宿を出て藪原から再出発です。
JR藪原駅から歩きはじめます。
藪原宿 高札場跡標識と郵便ポスト
飛騨街道追分道標
左方へは野麦峠を経て飛騨高山に至ります。
鳥居峠の石畳道
円山公園 芭蕉句碑など
「ひばりより 上にやすろう 峠かな」
「木曽の橡 浮世の人の 土産かな」
御嶽山が白く輝いています。
御嶽遥拝所の鳥居
鳥居峠の名称はこの鳥居が由来だそうです。
鳥居峠一里塚跡
奈良井宿 本陣跡標識
奈良井の家並
奈良井宿は宿場町として、
重要伝統的建造物群保存地区に指定されています。
観光のお客さんも数多く見かけます。
木曽の大橋
総ヒノキ造りだそうです。
平沢 諏訪神社近くの芭蕉句碑
「送られつ をくりつはてハ 木曽の秋」
押込の一理塚跡
桜ノ宮跡 枝垂れ桜
贄川の橡
写真中央の葉のない木がトチ、
推定樹齢千年とされているそうです。
贄川宿関所
復元された番所です。
是より南木曽路碑
JR日出塩駅
今日はここまで、
下りの電車は14時、15時台にありません。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます