goo blog サービス終了のお知らせ 

shake a mind

こころゆさぶる・ゆさぶられる
あんなことや、こんなもの達・・・

不思議な感じ

2006-08-30 | 日々
やっぱり眠い
本番の終わった次の日のお仕事はやっぱりちょっとしんどい。
出来ることなら会社お休みしたいところだけど・・・・。
お芝居をすることを特別ではなく、ライフワークの1つにするにはそうは言ってられない

「やりきったぁ~」という感じがない。
昔はあったのにな。次の日から廃人になっちゃうことも。
それが1日だけ廃人はあってもあまり長引かなくなったかも。

それは作風のせいかもしれない。
最近の私を知っている人は意外かも知れないけれど、
SFモノだって、コスプレ系だって、踊ったりだってしたことあるんです。
絶叫や、号泣だって。

でも、最近はちがう。
最近はありふれた日常モノや、こころの隙間系。
だから、たとえば人を殺めてしまったり、地球を救ったりとか
劇的な変化のあるものではなく、
心境がかわる とか 心の向きを変えてみようと決意するとかが多い。

私の演じた役が「HAPPY END」ってこともなく、
明日も、明後日も、がんばって生きていく人たちだったりする。

それって、私のリアルの日常とものすごく近い。
お芝居の本番の次の日にお芝居よりも劇的な出来事があったり、なかったり。

そんなふうに色んなことがかわってきたなぁ。と実感。

お芝居の「common days」ありふれた日々。から
ほんのり、現実に移行していく感じ。

ありふれた。ありふれた日々

少しは成長?

2006-08-24 | 日々
ひ~さびさに、
公演前に必ず挨拶に行っていた10年来のお芝居の先生の所にいってきました。

ずっと私に
「外の世界を知りなさい。」
「この狭い枠の中にいてはいけない」
といい続けてくれていた方。

『新しくユニット立ち上げたんです』と報告に。

そうしたら、なんともいえないやわらかい笑顔で
「そう

普段は厳しい人。
いつも叱咤激励をしてくれる人。


間違ったことはやっていない。
ちゃんと、前を向いて進んでいる。

って気持ちがますます大きくなりました。

がんばろ~

充実した出張

2006-08-23 | 日々
本日出張~。

お仕事も、公演直前でも、こんな忙しい時に出張。
「新幹線の拘束時間がきついなぁ」 なんて思ってもみたけど、
静かで、空調が聴いていて、何をしていてもいい時間。

台本読み直したり、
最近の睡眠不足を解消したり、

昨日のお稽古の様子を思い出したり、
最近の睡眠不足を解消したり、

次のお稽古のイメージトレーニングをしたり、
最近の睡眠不足を解消したり、

・・・

充実した出張でした



なんてね。
もちろんしっかり、会議に出席して発言してきましたよ!!
わざわざみんなで集合してるのに、会議中一言も発言しない方を横目にね


気の緩むメンバー。

2006-08-18 | 日々
年に一度かニ度 毎年必ずしている同窓会に行って来ました。

気の緩むメンバー。
しゃべるしゃべる。笑う笑う。今回は欠席だった彼女がいれば泣く泣くもつく(笑)

いつも来れるのにタイミングが会わなかった友人達を想い、
今回初参加してもらえるかもって友人が来れない事がわかると
声だけでも聞きたくなり電話をかけたり。。。
初めて彼女を連れてきた子もいたり。
お子チャマ達をだんなさんにお願いしてきた子がいたり。
愛しいだんなさんをお家に残してきた子がいたり。
お仕事おわりで駆けつけてくれる子がいたり。
色んなストレスの中お仕事がんばってる子がいたり。

バカ話と、思い出話と、暴露話。
今の悩み、今のストレス、今の不満。
最近の良かったばなし、近況報告 などなど。。。

いくら時間があっても話題は尽きない。
約6時間の長丁場同窓会。

あえて直接口には出したりしないけど、愛しい人たち。
この人達と出会えたことで私の何%か確実に形成されている。そう思える。

愛しい人たちと、愛しい時間を過ごす。

ん~幸せ。

”よく通っている”の”よく”

2006-08-13 | 日々
今日は母の職場へ臨時のお手伝い。
その後恒例(?)のちょっぴり贅沢ご飯。

そこの会席屋さんのママがわざわざ挨拶に来てくれたり、
なんやかんやといたれりつくせり。
おまけに、飲み物が伝票にはついていない・・・

なぜだか、「いつもしてくれる」とのこと。

母もよく通っており、
行く時は必ずお友達や同僚と一緒に行くらしい。

その、”よく通っている”の”よく”がおかしい。
週に2~3回って

そりゃあ、お店のママさんと仲良くなるわなぁ。。。


後日写メ掲載予定


満たされた15分

2006-08-12 | 日々
2年前に一緒にお芝居をしていた人と道端で再会!!

お互い環境が変わり、状況が変わり、周りの人が変わり・・・。

何かが変わってしまっているのは確か。
お互い少し疲れていて、ぐったりはしていたけど、
でも、互いを想い合い、互いの幸せを願う気持ちは変わらず、
なんだかとっても居心地の良い関係。

たった15分のお茶TIME。

でも、なんだか満たされた15分でした

お家に帰ってきたみたい

2006-08-08 | 日々
久しぶりに行くお稽古場。(何箇所かあるうちのひとつ)
ここで、お稽古をすると10回のうち8回は寄る近くの居酒屋と、BARの間のようなお店。

やさしいマスターとママが二人で営んでいらして、
特別な料理があるわけではないけど、
美味しい料理とちょっと変わった焼酎を揃えているお店。

何度か通っているうちに、
私たちがお芝居やっていることに気づき、
公演のペースを覚えてくれ、
作風もなんとなく分かってくれ、
恋の相談や、人生相談まで乗ってくれちゃう。
でも、けしてでしゃばりすぎず、穏やかににこっとしていてくれる。
その、穏やかなで、大きくて、ゆったりした感じがなんとも言えない
安心感とくつろぎを与えてくれる。

今回は、特別ユニットの為いつもと違う時期にこのお店へ。
するとマスターは驚きながらも喜んでくれた。

「こないだ公演終わったところですよね?」

今度は、カフェでやると話すと、

「ついさっきTVでそんなお話やってました。 カフェでするのもなんだか楽しそうですね。」

なにげない会話でも、そのマスターが話すととっても温かい。
穏やかで、優しい表情、あたたかい空気。どれもいい。
なんだか、お家に帰ってきたみたい。

だからかな、このお店にはじめていく客演さんはお酒が入っていようと、いまいと ちょっと壊れる

いい具合に緊張もとれて一気に距離が近づく。

ほんといい感じ

新ユニット結成!!

2006-08-03 | 日々
先日ちらりとここにも書いていたステキな企み事はじまりましたぁ~

新演劇ユニット「common days」

ありふれた日々・・・
このままじゃいけないような、でもこのままいたいような・・・・

そんな日常のもやもやっとしたもの、
どうにかしようと、がんばったり、挫けたり・・・
そんなありふれた人のお芝居をしたい。

そう思い立ち上げたユニット。


早速公演行います

common days vol.1 夏の納涼まつり
「なぎくれて、風 ~ 風のあと」

作:南出謙吾(りゃんめんにゅーろん)
演出:Motoki Shinomy(SAWCRNT)

出演:南出謙吾(りゃんめんにゅーろん)・橋口季加
    柏原愛(りゃんめんにゅーろん)・林ゆかり(けいことゆかり)・and more

技術:Motoki Shinomy(SAWCRNT)
宣伝美術:milto

場所:イベントスペース「雲州堂」(地下鉄北浜駅より早足の徒歩で6分)
日時:06年8月28日(月)・29日(火) 19:30~
料金:¥1200+1ドリンク(¥500~)

ブログもはじめました。
良かったらちらりと覗いてくださいね!!
「common days」

跳んだり、跳ねたり

2006-07-24 | 日々
ただいまちょっとステキな事企み中~。

その下見に行って来ました。

ん~。ステキ!!
「この角度から見てみると○○だ」とか
「この位置から見ると△△だ」とか、
上へあがったり、下から見上げてみたり
ぐるって回ってみたり、跳ねてみたり・・・。

どんどん上がっていくテンションに大はしゃぎの 大人3名 23時過ぎ。

ノリの企画ではなく、継続的にと思うもの。
落ち着いて、地に足つけて進めていこう

クールビズとは名ばかりで・・・

2006-07-19 | 日々
私の働く事務所内は寒いったらありゃしない。

私の在中する事務所は自社ビルの7階(最上階)。
この階には、私の居る事務所以外は会議室。

なので、他の人が会議室を使わない日は空調は私の好きな温度に。

でも会議や商談のある日は、
有無を言わせず冷房を入れられてしまいます。

空調機器が古い為
微妙な温度設定が出来ず、
部屋ごとに個別にON・OFFも出来ず。。。

もう、7階全体が冷蔵庫です。
もしくは目に見えない世界の人がいるかのようにひんやりしますw

会議や、セミナー時は大人数の為会議室内はちょうどいい気温に。
商談の際はジャケット着用の男性が多い為ちょうどいい気温に。

でも、私は大人数ではないし、女性なので寒くて寒くて。

対策として、
長袖の制服を着たり(時にはジャケットを着たり)、
靴下を履いたり、ひざ掛けをかけたり、温かい飲み物をのんだり。
いろいろやってみるのですが・・・。

いつもは、窓を開け温かい空気を入れるのですが
今日はあいにくの雨。窓は開けられない。

たまらず何度かこっそり強→弱に変えにいったり、送風にしてみたりするのですが
すぐに戻されてしまいます。

春に仕舞ったはずの足元用暖房つけようかしら。。。
皆さんはどう過ごされているんでしょう。。。。
今日も寒さに震えています。

なんてエネルギーの無駄づかいなんだろうぉ。。。