やっぱり眠い
本番の終わった次の日のお仕事はやっぱりちょっとしんどい。
出来ることなら会社お休みしたいところだけど・・・・。
お芝居をすることを特別ではなく、ライフワークの1つにするにはそうは言ってられない
「やりきったぁ~」という感じがない。
昔はあったのにな。次の日から廃人になっちゃうことも。
それが1日だけ廃人はあってもあまり長引かなくなったかも。
それは作風のせいかもしれない。
最近の私を知っている人は意外かも知れないけれど、
SFモノだって、コスプレ系だって、踊ったりだってしたことあるんです。
絶叫や、号泣だって。
でも、最近はちがう。
最近はありふれた日常モノや、こころの隙間系。
だから、たとえば人を殺めてしまったり、地球を救ったりとか
劇的な変化のあるものではなく、
心境がかわる とか 心の向きを変えてみようと決意するとかが多い。
私の演じた役が「HAPPY END」ってこともなく、
明日も、明後日も、がんばって生きていく人たちだったりする。
それって、私のリアルの日常とものすごく近い。
お芝居の本番の次の日にお芝居よりも劇的な出来事があったり、なかったり。
そんなふうに色んなことがかわってきたなぁ。と実感。
お芝居の「common days」ありふれた日々。から
ほんのり、現実に移行していく感じ。
ありふれた。ありふれた日々

本番の終わった次の日のお仕事はやっぱりちょっとしんどい。
出来ることなら会社お休みしたいところだけど・・・・。
お芝居をすることを特別ではなく、ライフワークの1つにするにはそうは言ってられない

「やりきったぁ~」という感じがない。
昔はあったのにな。次の日から廃人になっちゃうことも。
それが1日だけ廃人はあってもあまり長引かなくなったかも。
それは作風のせいかもしれない。
最近の私を知っている人は意外かも知れないけれど、
SFモノだって、コスプレ系だって、踊ったりだってしたことあるんです。
絶叫や、号泣だって。
でも、最近はちがう。
最近はありふれた日常モノや、こころの隙間系。
だから、たとえば人を殺めてしまったり、地球を救ったりとか
劇的な変化のあるものではなく、
心境がかわる とか 心の向きを変えてみようと決意するとかが多い。
私の演じた役が「HAPPY END」ってこともなく、
明日も、明後日も、がんばって生きていく人たちだったりする。
それって、私のリアルの日常とものすごく近い。
お芝居の本番の次の日にお芝居よりも劇的な出来事があったり、なかったり。
そんなふうに色んなことがかわってきたなぁ。と実感。
お芝居の「common days」ありふれた日々。から
ほんのり、現実に移行していく感じ。
ありふれた。ありふれた日々
