goo blog サービス終了のお知らせ 

shake a mind

こころゆさぶる・ゆさぶられる
あんなことや、こんなもの達・・・

色々回るわんっ!!(ツアー編)

2006-12-07 | 日々

今日は1日市内観光ツアー。
丸々1日使っちゃうのはもったいないかなぁと悩んだりしましたが行ってよかった!! まずは、ホテルフロントまで迎えに来てもらって
安宮・・・医学の神・保全大帝が祀られる廟。病気回復と長寿のご利益。
〔台湾のお寺や神社はほんとに色鮮やか。台湾ではお線香が30センチほどありました。これをさす方法は長くて危ないので離れて突き刺すように投げるんです。ちょっと楽しい〕

孔子廟・・・保安宮のすぐ隣にある廟。孔子廟は各地にあるけど、ここはその総本山。学問の神様。〔台湾では龍は指が4本なんですって!!〕

総統府を車窓に見ながら

 中正紀念堂・・・故蒋介石総統を記念した、高さ70メートルの建築物。 
併設した国立音楽庁と国立戯劇院はコンサートや演劇がステキ。
〔中にある蒋介石の元で行われる衛兵交代をみました。曲が流れているわけでもなないので、カウントを取っているのでしょうけど、一糸乱れぬ動きは見ものでした〕


有名なお茶屋さんにてお茶セミナー
〔カリスマ実演販売を見て、販売の難しさ再確認〕

免税店にちらりと寄って、〔この時点でお腹がぺこぺこなのでみんな試食の食べ方がすごい。試食ではなくて本気食べの人続出〕

お昼ごはんは台湾郷土料理
〔初めましての方達との大皿料理を食べる難しさを知る。でも、美味しかったです。〕

故宮博物院・・・60万点以上もの中国皇帝達のコレクションを所蔵。
大英博物館、メトロポリタン、ルーブル美術館と並び4大美術館のうちの1つ。
〔ここの一番の見所は、「肉形石」と「翠玉白菜」 簡単に言うと豚の角煮と白菜。
1つの石。それを見ながら必要異常な手を加えず素材を生かした彫刻とでも言うのでしょうか?
これに真剣に見入っている人だかりがなんとも面白い気がしました。
でも実際行くと見たくなるんです。もちろん私も食い入るように見てきました!! 〕

漢方薬屋さん&足ツボマッサージ
〔個人で足ツボには後ほど行く予定なので漢方の説明を聞きに。 
気孔の達人という方が出てきて無茶なやけどを目の前でして ”この漢方薬を塗ったらほらもう安心”見たいな事を。
あまりに凄過ぎてみんな引いてました・・・。
あっ、”ちょっと手に塗ってみてこのクリームいいから”と回ってきたクリームを
顔全体に塗って楽しんいたお姉さんが購入に至らなかったのが不思議〕

忠烈祠・・・民国革命や抗日戦で命を落とした将兵の為に建てられた。
毎日1時間ごとに行われる衛兵交代式が目玉。
〔30分ほどかけての交代式交代される位置までまでの移動も、
式も一糸乱れぬ動き。めっちゃ練習してるんでしょうねぇ。。。。〕


その後台北中心の免税店にて解散
ねっ!盛りだくさんのツアー。
これが無料だったんです。キャーステキ!!
解散は16時30分頃さて、今夜は何して遊ぼうかな

トップの写真は台湾の龍


台湾へ行くわんっ→着いたわんっ!

2006-12-06 | 日々

思い出しつつのレポです。
念願の台湾へ向かいます。
荷造りが間に合わず、朝から早起き荷造りで始まる1日。
関空につきまずは、計算の弱い母娘の便利メモ作成
100元・・・357円
200元・・・714円
  ↓
1000元・・・3570円
このリスト作るのに計算の得意な友人へ連絡するなんて、
ちょっと恥ずかしいことしたけど、めっちゃ役に立ちました。 ありがと友人

飛行機に乗り、楽しみにしていた映画はいいのに当たらず、
チェッと言いながら機内食を食べたらあっという間に台湾についたワンッ
超当たりの面白ガイドさんに連れられて一路台北市内へ。
そうそう、空港に付いた瞬間大爆笑でした。
だって、普通にバナナほうばっているおじさん居たんです。
「やっぱりあれは台湾バナナ?

なんて楽しんでいたときには、まさか自分が帰りの空港でバナナをほうばるとは露知らず・・・。

私たち母娘が泊まったホテルはシェラトン台北 台北の中心地にあるのでどこに行くのも便利!!
ホテルに着いて、まずは本日の予定を立てる。
・豪華料理を食べるぞ(ふかひれ狙い)
・台北101展望台へ行く〔世界一の高さを誇るタワー〕

この台北101展望台台北市内ならどこからでも見えるというガイドさんの与太話をもとに、
ホテルをきょろきょろしてみると、ひときわ高い建物が!!
「20分も歩けばつきそうね。散歩がてらあるいてみよう!!」とガイドブックをリュックに入れ歩き出した浮かれポンチの二人。
ところが着いたのが三越百貨店
慌てて周りを見回すが、タワーらしきものが見当たらない。
しかたなく、ガイドブックを広げタワーの最寄り駅を調べ駅へ向かう。
が、切符の買い方がわからない・・・。
事前に調べていた機械ではない!!路線図がない!金額分からない!
お腹すいた
素直にタクシーで向かうことに。
こっちのタクシーは安いし、安全なのでどんどん乗ったらよいと聞いていたので早速タクシーを拾うことに。
近くにあったホテルのドアマンの方に拾っていただき初タクシー。
台湾は、右側通行の左ハンドル初乗り料金は70元(1.5kmまで)で、その後300m毎に5元が加算される。
めっちゃ遠かった。渋滞に巻き込まれちゃったのもあるけど。でも、やっぱりお得な料金でした。
安心と言ってもまったくトラブルが無いわけではないと聞いていたので
「你好(ニイハオ)」と乗り「謝謝(シェイシェ)」と降りること、
必ずメーターの初乗り料金と運転手さんの名前を見るようにと。
が、落とし穴。
って言うほどでもないのですが・・・・ドア自分で開閉なんですね。
いっつも日本ではしてもらっていたのでうっかり開けてもらえるの待ってました。
贅沢慣れしてごめんなさい

タワーについてまずは腹ごしらえと、ふかひれ目指してタワーの下層階を散策。
でもね、単品で頼むとめっちゃ高いし、コースだとメニューに写真が無く分からない
・・・迷ってぐるぐる回って回って・・・
「あっ!!ここのフードコートは老舗のお料理が安くて美味しく食べれるらしい」って言うのを思い出し、
一路フードコートへ。
《31軒ものお食事ブース、6軒の軽食ブース、それに8件のテンポラリーブース。
明るくて広々としたスペースは1,200人以上を収納できる座席があり》
これまた広い・迷う・・・。
30分かけてようやく選んだ料理は絶品格安鍋!!
注文してからの調理の為その隙に、ビールとお水を買いにスーパーへ。
そしてようやくご飯 「量が多すぎて食べきれない
が、しかし母の昔どなたかから聞いた「台湾の人は綺麗に食べきる。けして残したりしない国民性だ」
と言う話を元にひぃひぃ言いながら完食。 これで1人前


ようやく目的のタワー登頂!!
世界最速エレベーター毎分1010m(時速60.6km)で上昇。
出発する5階から展望台のある89階までは約382m。これを37秒で登り切ってしまうんです。
世界初となる「気圧制御システム」なんてのを使っているらしく耳もツーンとこないなかなかすごいものでした。
夜景は・・・きれいでした。
街のつくりで夜景ってこんなにも変わるものなんですね。
私的には夜景はものすごくって言う感じではなく、「きれいだなぁ」って感じでした。


 そんなドタバタの台湾行くわんっ→着いたわんっ 1日目終了~


明日から台湾!!

2006-12-05 | 日々
いよいよ明日から台湾です。

それが・・・
結構今いろんなこと抱えてまして・・・
会社休んでる場合じゃないよなとか、
心配な友達を残していくのも気になったり、
しなきゃいけないのにできていないことあったり、
お稽古したかったり・・・

でも、
思い悩んでも仕方が無い。
台湾行って思いっきり楽しんで、帰ってきてからがんばって行こう!!
たくさんのエネルギー貰ってきます!!

アナタがオバサンになるトキ 占い

2006-12-04 | 日々
アナタがオバサンになるトキ


いや~
めっちゃ当たってそう・・・



やかましオバサンタイプ

陽気で活発なあなたは、20代のうちは人気を集めていたことでしょう。
けれど、年とともに相応の落ち着きを身につけておかないと、
ただの「やかましくて迷惑なオバサン」になるおそれあり。
明るさはそのままで、場所柄をわきまえた態度や、落ち着きを身につければ、
「しっかりした大人の女性」になれるはず。

小さくても、あったかいもの

2006-12-03 | 日々
二回目のメイドカフェ。

まだ行ったことがなく、一度行きたいと言っていた友人と行ってきました!

前回はなくて今回あった
小さいけどうれしいサービス!!

内容はともかく(気を使わせちゃってごめんなさい。)
メッセージを一言書いてもらって
一手間かけてもらうって
こんなにうれしいことだったんだって思いました。

お店にはひっきりなしにお客様(ご主人様)がいらして
大忙しの中書いてくれたんです。
それをさりげなく渡す。

なんだかうれしくなっちゃいました!

私もそんな小さな、あったかい贈り物贈れる人になろう(o^o^o)

自分を知る・許す

2006-12-02 | 日々
五年程前に二・三度代行の講師としてレッスンに来ていただき
教えていただいたことのある先生のレッスンを
偶然見学させていただく機会がありました。


数ヵ月前入院・手術をされたそうで体重も10数キロほど
変わられ最初は気付かなかったのですが
独特の演技手法をおもちの方ですぐにわかりました。

『自分をよく知りなさい』

その先生から習った一番のことでした。

自分の知らない自分を呼び覚ます方法を
端的に教えてくれた先生。
強面でなかなか頑固そうだけど
実は心根の優しい方で
そんな役者の根本のようなことと
いざという時に使える速効性のあるもの 両方同時に教えてくれた方。

長い間 講師と言われる方に習い続けていた私は
その事を少しコンプレックスに感じていたところもあったり。。。

でも、こんなステキ方に会い教えていただいていたんだと思うと

“なかなか私の今までの道も捨てたもんじゃないな”
なんて。(^O^)

また、少し自分を許せた気のする一時でした。

すくすく

2006-11-24 | 日々
本日は、健康診断がありました。

最近むくみ気味なので心配していた体重はちょっぴり増加

が、しかし!!
また伸びていました 身長!!
会社に入ってから2センチ近く伸びてるんです。
環境がいいのでしょうか

157センチだったのが→159センチへ

きゃーこれからは慎重聞かれたら
「160センチ」って答えちゃおうかしら。

ゆがみ

2006-11-21 | 日々
めーっちゃひさびさに整体に行って来ました。

そしたらもう、かなり歪みまくりですって。
先生はそんな言い方されないのですが、結論は「おいおい大丈夫か?」って感じ。

右膝が内に入ってしまっているのをかばおうと
右骨盤が開き気味になっているとか・・・

一箇所が悪いではなくて、
その一箇所をかばう為にその上の部位、それまたその上の部位とみんなが補おうと・・・
ん~。すばらしい仲間意識

ではなくて・・・
全体が歪んでしまうんですね。
なので、先生に軽く触られるだけで痛いってところが何箇所も!!

イタタと言いながら始まって、気づいたらふわふわぁ~といい気持ちになり
夢の中へ

歪みって長年かけて作られてしまうから、すぐには治らないみたいで・・・。
今度ちゃんと通って治しちゃわないと・・・。
ってまた、今日も思う



おままごと

2006-11-19 | 日々
先日TVで見ていて、食べたくてたまらなかった
”小倉トースト”作りました!!

自宅にあるにも関わらず、
最初の何度かは大喜びで使ったものの、放置されていたホットサンドメーカー。
合宿の朝ごはんにみんなで食べようと持参してきました

熱々を食べてもらう為、
こっそり起きだして、
卵を炒る・・・マヨタマゴトースト
ハムを切る・・・ケチャハムトースト
チーズを切る・・・チーズトースト
あわせて・・・ハム&チーズトースト

そしてデザートに
あんこを用意して”小倉トースト”

きゃっきゃ
楽しくなって夢中で作りました。
6人で食パン3斤!!(途中慌てて追加買出し

え~。前日からのお稽古で疲れていた皆様。
深夜までお稽古だったのに(推定AM3時)翌日お仕事の方々。

私のおままごとに付き合わせてしまってごめんなさい。
めっちゃ楽しかったです。 ありがとです

気の利いたメール

2006-11-16 | 日々
今まで無かったのに最近急に増えだした、
エロエロDMメール

”いかにも”って感じのこんなメールでちゃんとみんなアクセスしてくれるのかしらっていつも思います。

もっと気の利いた文章なら見ちゃうかも知れないのに・・・

例えば・・・・











     ?

どんなのがありますかねぇ?