図工ランド日記

図工ランドの課題を毎週ご紹介
http://www.enviro-sys.com/zukoland/

扇風機のデザイン

2014年06月26日 | 本科みんなの作品ー立体
000_2
市販のハンディタイプのミニ扇風機をファンにして,それ以外の部分をデザインする課題です。
子どもの工作なので,プロダクトデザインとしての機能的なデザインは求めませんでしたが,上の作品はミニマルなデザインに仕上がっています。
下の作品はそれとは対象的に,伸びやかなかたちにデザインしたものになっています。どちらも面白いと思います。
このブログでは紹介しきれない,様々なアイデアを盛り込んだ作品ができあがりました。
(代表 きむら あきひこ)
00
実際に使うことができるということで生徒さんたちはいつにもましてやる気満々です。
材料の種類も多くはないので、自分のアイディアと技術で素材からパーツにすることが求められます。
扇風機のデザインは卓上が原則ですが、小さな生徒さんは扇風機の羽根をプロペラに見立てて飛行機にしたりと楽しみながら作りました。
小学生になると全体のかたちや色にこだわったり、実際に使用するときのことを考え、扇風機の取り付け位置や角度など実用面にも気を配りました。
そうして一生懸命に作って完成した扇風機はどこにも売っていない自分だけのもの!
そこから流れる風もいつもより涼しく感じたのではないでしょうか?
(こばやし のりこ)

01
02
03
10_2
11
12
13
14



虫の写生

2014年06月19日 | 本科みんなの作品ー平面
01_2
虫の写生です。
本物を用意するのは大変ですので,虫のフィギアを用意しました。虫の居る場の雰囲気を出すために,自然木の枝と葉をセットで描くことにしました。
写真と違い,フィギアは見る角度を好きに設定することができるので,自分でどの角度から描くかも各自決めてもらいます。虫はよく観察して,なるべく細かく描いてもらいました。廻りの世界は自分のイメージで拡げてもらうことは自由です。
虫の好き嫌いはありましたが,みんな身近に感じているモチーフなので,熱心に描いてくれました。
(代表 きむら あきひこ)
Photo
今回は数種類の虫のフィギュアと本物の枝や葉を用意し、それらをどの様に組み合わせるか構成も考えながらの写生です。
教室に入るなり気持ちわるーい!と絶叫の生徒さんや、虫だーい好きなワクワク顔の生徒さん。
最初の反応はばっちり二分しましたが、いざ描き始めれば多くの生徒さんが集中し取り組んでいるのが印象的でした。
昆虫の繊細な羽の模様や足の関節などしっかり観察しなければ気づかない様な特徴を細かく描写している作品も多く、自然の枝や葉と組み合わせる事で絵のイメージが膨らませやすかったのか、大迫力の虫の戦いや、カサカサっと今にも動き出しそうな素敵な世界観溢れる絵がぞくぞくと完成しました。
今回もまた生徒さん達の鋭い観察眼と描写力に驚き感動しっぱなしの一週間でした!
(はやし みよこ)
02
03
04
05
07
08
09



のびーる工作

2014年06月12日 | 本科みんなの作品ー立体
03
伸縮性があり,透けたある素材(すぐにあれだ!とわかると思いますが)を使った工作です。それだけでは形にならないので,骨格となる紙テープとセットで形をつくります。あとは,色紙で飾りをつけます。
課題発案者の私自身はテントなどの膜構造の建築物をイメージしていたのですが,骨格と皮に見立てた動物系,塔などの建物系,帽子やバスケットといった実用品系などわかりやすいいくつかの方向性がみられました。中には,ラケットとボールといった弾力性を利用した作品もあり,幅広い作品が出来上がったと思います。
骨格を構成するのが難しいのですが,普段よく使う材料ではつくりにくい有機的な形が比較的簡単につくれます。
素材の珍しさもあり,子どもたちは熱心にとりくんでくれました。
(代表 きむら あきひこ)
01_2
02
04
05
08
07



自由画

2014年06月06日 | 本科みんなの作品ー平面
01
自由画の課題。今回は1つだけきまりを決めました。
それは「誰に見せる絵か」決める事です。
そのことだけで,漠然と描くことより,ぐっとよくなる(と思います)。
(代表 きむら あきひこ)02
絵の具・クレヨン・色鉛筆など、好きな画材をつかって自由にお絵かきをしました。
図工ランドに通うみなさんは、普段からいろんな平面の課題に取り組んでいます。
たくさんの課題の中でも自由画は決まりごとが1番少ないので、普段できないことを試すこともできます。
腕が鳴る!という子もいれば、うーんと悩んでしまうこともありますね。
そんなときは、描いた絵をだれに見せたいのかを考えましょう!
おうちのひとでもお友だちでも、だれかに絵を見せて、喜んでくれている顔を想像しながら描く。
それはきっと素敵な絵になったことでしょうね。
(うがじん たつや)
06
03_2
04
05

07
10
11



自由工作

2014年06月02日 | 本科みんなの作品ー立体
08
図工ランドの自由工作では様々な材料を毎回用意しています。その中から自分がイメージする形をつくるにはどれが適するのか,「材料選択」の目を養ってもらいたいと考えています。
種類の違う材料を組み合わせて,「なるほど,こういった使い方ができるのか!」と先生方をうならせることが一つの目標です。
さて今回はどうだったでしょうか。
(代表 きむら あきひこ)
01
みんなの腕の見せどころ!自由工作がまたやってきました。
さてさて今回はどんなおもしろい作品が出てくるのかと期待しちゃいます。
今回はいつもの材料に加え、新たな材料も・・・たくさんの材料が並びました。
みんな教室に入るやいなや材料がならぶテーブルへ!
はじからはじまでじっくり吟味したあと、この小さなアイデアマンたちはあたまの中でどんな作品を生み出しているのでしょうか…
できあがった作品はどれもおもしろくて個性があって、さすが期待を裏切りません。
頭の中にあるアイデアをかたちにすることも、今までの工作力を活かしてくれているのがわかると嬉しくなります。
と言いつつも…「お、この素材をこんな使い方したか~」「よくこんなこと思いつくな~」…と感心しながら、こっそりアイデアをいただく先生です。
(まつもと まりこ)
02
03
04
05
06
07
10
11