ズッコな日々

高校時代のあだなはズッコ。

【ズッコケ】のズッコ。

専業主婦になったズッコな日々。

福島へ・・・。2

2016年04月13日 | お出かけ

日曜日、大好きな 「 合戦場の桜 」 を後にしてから アチコチの桜を見て回り( 二本松市には立派な一本桜が多いのです )


夕方からの 地区の集まりまでには帰るとして・・   いつもと違う所を通りながら帰ろうか・・・。と なり、


桜を満喫しながら  ご機嫌でいたのですが・・・。







双葉のあたりまでくると キレイに咲いた桜とは対照的な 「 今 」 の  5年過ぎた 「 今 」 の 町がありました。












主要道路からの枝道への入口には ゲートと警備員。  通れない道、 アチコチに 「 ここは 帰宅困難地域 」の看板。











民家の門口にも 全てゲート。    誰も居ない町。  家も車もそのまま。  人だけが居ない町。


車は通れますが、自転車やバイクでは通行出来ない道路です。












国道6号線。  この道が通れるようになったのも 震災から1年程 経った頃。


3・402マイクロシーベルト。  まだまだ高い放射線量。   それでも この道の交通量は多かったですよ。


うちの旦那さんも 仕事でよく通るそうです。  6号線が通行止めの期間は グルッと遠回りして大変でした。













少し走ると 1・292マイクロシーベルトまで 放射線量は減っています。


それでも まだ 人の姿はありません。






この時 ワタシ達が通って来たのは 双葉・大熊・浪江・・・   ここ以外にも まだまだ人が住んで居ない町があるんです。


住み慣れた家を捨て、毎日乗っていた車を捨てて 避難した人達は 5度目の春を どこでどう過ごしているんでしょう・・。


くやしいだろうねぇ・・・。   旦那さんと話しながら  今、 この場所が 今、   こうなってるって 


知らない人がたくさん居るんだよね・・。 



キレイな桜を見る為に 福島へと足を運ぶ人 ( もちろん ワタシ達も入ります ) 


それでも 同じ福島にこんな悲しい場所が有る事は 報道で知ってるだけで 実際に見た人は少ないんじゃないかなぁ・・・。













荒れ放題になってる田んぼの向こう・・・   福島原発がある辺りです。









            


荒れ果てた土地に 除染されて運ばれて来た廃棄物の黒いビニール袋が どこまでも続いていました。
















前回のブログで よく整理しないままで 百尺観音の写真を載せてしまいました。  


相馬の百尺観音、  この辺りで見たんでした。  すいません。













色々 思い巡らせてる間に  車は海辺へ・・・。










           


新地発電所付近。   とてもキレイな砂浜でした。   5年前は大変だったんでしょうね・・・。









 
            


アチコチ工事している道の両脇には 高く積まれた土。     海はキレイだけど、道路がまだ復旧途中でした。





福島は頑張っています。   ワタシ達も また行きます。  頑張ってる人達の事を思いながら また 行きます。


何をしたら良いのか よく分かりませんが 足を運んで この目で見て、福島の物を買って帰ります。










福島の道の駅を回りながら お土産を買いました。  孫ちゃんズが大好きなイチゴ。










あら?  どこかで見たような・・・。  笑いながら 旦那さんがチョイス。









この モモのしそ巻き、 試食したら美味しかった!! 固い桃がしそに包まれて甘酸っぱいの。 実家の分も買いました。


孫ちゃんズが 好きなチーズ風味のクッキー。










一番摘みで柔らかくて美味しいと言う 相馬市の海苔。 ししゃもキクラゲ。











そして 名物 笹団子。






夕方6時になる頃 家に到着。  旦那さんはバタバタと地区の集まりに出掛けて行きました。



息子が一人で 炭を起こして始めていた 今季初のバーベキューを ご馳走になりながら、 今日の事を話しました。






福島の 陽のあたる場所  と  忘れてはいけない場所 と 両方を一度に見て来て 複雑でしたが


「 行けて良かった・・・。 」   福島は いつもそう思わせてくれる場所です。



そして 是非 訪れて欲しい場所です。







長くなりました。     お付き合い ありがとうございました。






ではまたね。









今日あたり・・・  満開なんじゃなーい?   行きたぁぁぁぁぁーいっ!!


 










最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
やっほ (リボン)
2016-04-15 14:09:01
複雑な思いになりました
そんな現実があるなかで、今度は九州地方で沢山の被害、被害者、犠牲になられた方

この先日本は耐えていけるのか、恐ろしくなりますね

果たして東京五輪は日本を勇気づける一つの目標になるのかな
出演者だけが楽しんでるテレビ番組みたいにならないのか

ずっともやもやが続くばかり
伝わったー? (ズッコ)
2016-04-15 21:56:27

リボンちゃん こんばんは。

福島の今 リボンに伝わって いがったです。

本当に 誰もいませんでした。 居るのは警備の人だけです。
パトカーが巡回してました。 治安まで悪くなったら大変だものね。

車もそのままの庭に 主が居ない静まり返った町に 桜が何事もないかのように いつも通り咲いていました。
ずーっと続くと思っていた生活が あの日から変わってしまった・・ 
帰れないで居る人達の思いは ワタシ達が言える事ではないのだけれど、今 こうなんだ って事は知ってもらいたいなぁ と思いました。

忘れちゃいけないね。  同じ東北人として 福島をずっと応援して行きたいと思います。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。