岩淸水

心を潤す

2016年導入困難

2011年12月13日 02時05分00秒 | 保管記事


 

  記事の紹介です。

 

2016年導入困難
  
2011.12.13 02:05  [自衛隊]

 【ワシントン=佐々木類】航空自衛隊の次期主力戦闘機(FX)の選定作業が大詰めを迎える中、有力候補であるステルス戦闘機F35に多数の亀裂が見つかったのを受け、米国防総省がF35の開発調達計画を2年間遅らせる見通しとなった。複数の国防総省関係者が明らかにした。同省の諮問機関「国防調達委員会(DAB)」が来年1月の会合で延長を決める方針。

 方針を受けてF35の運用開始は、当初の2017年から19年以降にずれ込むことが確実となり、日本のFX調達計画も抜本的な見直しが迫られそうだ。

 DABは、F35の開発遅延に関する米国防関係者の相次ぐ問題点の指摘を受けて開かれるものだ。

 デンプシー米統合参謀本部議長は9日の講演で、機体に生じた多数の亀裂に加え、英国、イタリア、オランダなど欧州の共同開発国が受けた債務危機の影響で、調達計画がさらに遅れる可能性を示唆した。

 この発言は、国防総省で同機の開発計画の担当官であるベンレット海軍中将が最近、「計画変更が度重なり、開発に莫大(ばくだい)な費用がかかっている」と述べたのに続いて、F35開発計画に警鐘を鳴らしたものだ。

  加えて、国防総省内には、当初6500万ドル(約48億円)とみられた調達費が「3倍近くになる」(関係者)との見方がある。同省は増加分の負担をめぐり、製造元のロッキード・マーチン社と協議中だ。

 国防総省はこれまで、運用試験の開始が「17年春にずれ込む」(ギルモア装備評価担当局長)との見方を示していたが、DABの決定により、19年以降に延期となるのは確実だ。日本政府は16、17年度にそれぞれ4機ずつの導入を予定しているが、「共同開発国でもない日本が16年に導入できる可能性はほとんどゼロ」(米関係者)とみられる。
http://sankei.jp.msn.com/world/news/111213/amr11121301350000-n2.htm

  記事の紹介終わりです。

  関連記事   記事索引 索引

2011 12 13  2016年導入困難 【産経】

2011 12 13  F35開発延長 先送り不要論に勢い 【産経】

2011 12 13  F-35、次期主力戦闘機に…最新ステルス機 【読売

2011 10 06  次期戦闘機 英大使が売り込み 【NHK】

2011 09 10  F35調達見送りの可能性 日比野庵 本館

2011 07 30   F35とアンチステルス技術    【日比野庵 本館】 

2011 07 18  Proposed swap would give Corps an extra F-35B

2011 04 13  次期戦闘機、3機種に絞り込み 防衛省が説明会 【東京新聞】

2011 01 15  次世代戦闘機F35開発に集まる批判 【AFP】

2011 01 07  米国防費14兆円節減 今後5年間 F35の開発も対象 【東京新聞】 

 

2010 11 02   F35開発さらに1~3年遅れも 日本の機種選定に難題 【時事】

 

 

2009 11 26  飛行機も喰う雨の狗 【わが郷
                   F-35が時期戦闘機に決まったと、売国弁士の買弁マスコミが一斉に報道を行っている。F-22は欠陥戦闘機で、生産中止の雲行きで、これが日差しと喜んでいるのか。これは沖縄・普天間基地の基地が決まらぬストレスに対する、玩具乳首であろうが。おしゃぶりは本当の乳首ではないから、乳は出ない。遊ばせるだけ。普天間の問題は年内解決が望ましい、との岡田外相の言と同じ。ひもじい米穀のおしゃぶりを与えただけで、ずーっと解決はしない。そのうち雨軍が問題を起こす。出て行けとなる。捕らぬ狸の皮算用。一機90億で、40機なれば、3,600億で名護市・辺野古の飛行場とのバランスがとれると踏んだか。ナアに我が郷ではこれは、虻蜂取らずになればよいと思っている。

 

 ■ Site Information

■ 2009年7月9日
  「我が郷は足日木の垂水のほとり」 はじめました。   本稿はその保管用記事です。

■ 2010年3月2日
人気ブログランキングへ   人気blogランキング(政治)にエントリーしました。 => ランキングを見る 

 

   固定翼機が運用できる大型の正規空母建造も
わたしの里 美術館         わが郷 HOME

人気プログランキングに戻るには、ここ クリック して下さい。 

 

 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« F35開発延長 先送り不要... | トップ | F-35、次期主力戦闘機に…最新... »
最新の画像もっと見る

保管記事」カテゴリの最新記事