zaigoppe

暇人のストレス解消

田んぼ用バイクでクロカン

2023-07-02 21:42:46 | 水田


今若い娘に人気のスポーツ。
 田んぼ用バイクに乗って縦横無人に走り回り、風を感じて自然に触れる泥んこ遊び。
 免許不要で改造自由。心の赴くまま走りまわる農家だけに許されるスポーツです。
 適度の疲労で癒されます。
 

東電の農作物に対する賠償について

2017-10-23 13:26:03 | 水田
毎年東電に対する賠償金は自分で行っておりました。
 が、27年度は自主流通米業者が用紙を持ってきてこれに
 サインをしてくれと言われまして、忙しかったので良く確認せず
 サインしてしまいました。
29年春になってその米取扱業者が東電からの賠償金を持って来ました。
 何のことかわからず賠償金については自分で請求しているのでと
 持ち帰ってもらいました。
 その晩東電ホ-ルディングスなる所から電話が有り委任状にサインをしているので
 取り消しは出来ないので受け取って欲しいと言っています。
 何気なくサインした用紙が委任状だったみたいでした。
 それでも私の勘違いなので無かった事にして欲しいと言う事で
 納得してもらいその場は収まりましたが翌日米買い付け業社長と
 東電ホ-ルディングスの関係者2名が来宅しました。
 何度も私の勘違いなので取り消しして欲しいと依頼しましたが
 決算されてしまった物は取り消し出来ないと言う事だったので
 勘違いとは言えサインしてしまった自分の責任も有りますので
 今回は受け取ると言う事にしました。
そして今月28年度分の賠償金が届けられました。
 今回は委任状にサインはしてないので受け取れないと言うと
 27年度に書いた委任状の効力が継続していると
 訳の分からない事を言い始めました。
前回あれだけもめたのになんでその委任状が今も効力を発揮しているのか
 訳が分かりません。
 
 東電が言うには、今回業者が賠償請求を行った際に私の名前が
 載っていたので大丈夫ですかと問い合わせた所
 業者が大丈夫、と言ったので決済したとの事ですが
 私を抜きにして決めた事についてなんで私が責任を
 負う事になるのでしょうか?。

 又27年度の委任状が今も効力を持っている等と言うなら
 前回来た東電の関係者2名はどうしたのかと聞くと
 部署替えでいないとの事、
 又、団体請求だろうが個人請求だろうが業者に販売した
 商品に関しては支払われる金額は同一だとの事。

 一人一人経営方針が異なるのになんで同じなんでしょう。

 私は事故前までは個人販売をしていました。
 原発爆発後は放射能被害により顧客が一人減り
 又一人減りで殆どいなくなってしまいました。
 で、止む無く業者に販売しています。
 ですから1俵の重み・単価が全く違いますので
 雀の涙程度の団体賠償金では首を吊るはめになってしまいます。

 個人で賠償金を請求すると、提出前に必要書類を問い合わせ
 すべて揃えて提出しても回答が遅いので、
 進行状況を尋ねると資料が足りないのでこれから
 言うところだった等と言い、支払を遅らせる為の
 言い訳を言っていたのに、団体請求だと
 個人の委任状も無しに決済すると言う
 訳の分からない体質です。

 お金を決済するからにはいくら団体請求とはいえ個人の
 経営状態を示す資料提出はもちろん、最低個人の委任状・印鑑は
 必要かと思う。

 私の関知し無い所で勝手に決済し、受け取れ等と言う事は
 論外です。

因みにまだ受け取ってはいず、自分で損害賠償請求を行い
  提示金額が低い場合は同意せず長期戦で
 戦う所存です。

 長文失礼しました。



 癒しの写真です。


  校正なしです。
  誤字・脱字は後日行います。取りあえず
  思っている事を書きだしメモとしてupしました。

イノシシ対策

2015-08-27 10:59:29 | 水田
又もやイノシシ出現の季節がやって来ました。
 今年はここにも出ました。
 民家から200mも離れていない田んぼですが畦を崩され、田んぼの中も
 荒らされています。

 

 10m位に渡り崩されましたので鍬で手直しを行いましたが再度同じ所を掘られました。
 美味いものを埋めたものと勘違いしたのでしょうか?。

 早速電気柵設備一式を注文しましたが届くまで2日くらい掛かりますので
 暫定対策として防風ネットを張りました。



 

  中に迄入り込まれてしまいました。




 防風ネットを張った翌日に友人が耕作する隣の田んぼに被害が出てしまいました。
 暫定対策も短期的には効果が有るみたいです。

  (写真右上に見える生首状の物はは心霊写真では有りません。雀よけに置いてある
   マネキンの頭です。載せてから気づきました。)
  
 地元の詳しい人に聞いたところ母娘3頭位の仕業ではないかとの事でした。

電気柵の設置

 
 先ずアースを埋めました。長さ90cmの銅製の棒を3本も埋め込みます。
 此処は川原地で石が多く耕起の際も7㎝も耕すとロータリーが大暴れする様な所でしたので
 一番気にしていた作業ですので最初に行いました。
 写真には有りませんが友人から借用した”穴開け機”が有効で心配の半分くらいの工数で打ち込めました。


 コーナーには強度を持たせるため木杭を打ちます。


 続いてポールを立てます。 4m間隔で立てて行きます。
木杭・ポール共、前もって40cm・20cm・20cmの間隔に印しをつけ、20cmの所にガイドを取り付けておき、
 40cmの所まで差し込みます。
この時写真に有ります塩ビ管を15cm位に切った物を入れておくと草刈の際ポールをちょん切る
 事は防げると言うアドバイスを頂きました。


 ワイヤーを張り巡らし、本体・バッテリーを繋ぐと完成です。

完成と言う事で一安心と言えば一安心ですが、ここは道路沿いですので盗難が心配です。

 やっと3箇所設置したら全部盗まれてしまって、再度購入する気力は無くなり
 イノシシに荒らされっぱなしになった農家の方がいると言う話も聞きました。

    農機具の盗難は東南アジアに行くみたいです。


 この通電作業を何時やるかが重要でして、ワイヤーを張って、本体取り付けが時間の都合で翌日
 になったりすると、たまたま通電されてないワイヤーにイノシシが触り安全だと学習すると
 電気柵の効果が無くなりますのでワイヤー張りと通電はセットで作業しないと
 いけないそうです。

 
 今回使用した各パーツ。


これで3か所の設置になりましたので約30万円の出費です。

 昨年2基購入しましたが当須賀川市では対応が遅れており助成金の対象にはなりませんでしたが
 今回購入した分に関してはマックス3万円の助成が出ます。
 が、やる気のない市職員が対策協議会の担当になりますといろいろな対策が遅れ遅れになり
 国が100億も予算を用意しているお金を使わせて貰えません。

 須賀川市のイノシシ対策計画を見てもまだ情報収集の段階だそうです。が、昨年から情報収集と言う言葉を
 使っていますが、今年の計画書にも情報不足で正確な被害状況を掴めていません
 と書いて有りました。
 その計画書にはお金の文字は一文字も無く、予算案が盛り込まれておりません。
 まるで小学生の作った対策計画みたいです。
 市の作った計画書に予算案が無かったら何が出来るのでしょうか?。

 ”国へ固定資産税を払って耕地を借りている。”と私は思いますが 
 お金を払って借りている土地から収入が得られないので有れば
 税など払う必要は無いと思います。

安心して耕作出来る様、国・市は対応をして欲しい。

 電気柵を張ると1~2週間に一度ワイヤーに草が接触しない様草刈をしなければ
 なりません。
私は規模が小さいので未だその管理工数を捻出出来ますが、大規模に耕作している
 農家は電気柵を張った場合その維持管理が難しくなると思われます。

 これからは高齢化・コスト高(商品単価が下がると小規模農家は収穫量当たりの単価が上がります)
 等で離農せざるを得ない状況が即来ますが、その時貸出ししようとしてもイノシシ対策の工数が捻出
 出来なければ引き受けてもらえません。
 逆にせっかく育った大型農家さえ規模縮小に追いやられます。

今はコメが余っていますが、温暖化の影響で天候被害を受け食糧不足は目前ではと
 私は考えております。

一昔前の土地構造改善事業並の処置が今の農業に必要かと思います。

耕地と山地の境目に管理道路なる物を走らせ、動物の生息地域と人間の生活区域と
 分断します。ここに電気柵・又はフェンスを張り巡らせれば柵周辺の
草刈作業も機械化出来ますので少ない工数で維持管理が出来ます。

 こういった構造からの改善して行かないと、環境の維持・整備は工数的に難しい世の中に
 なっていきますので是非検討してほしいと思います。

動物愛護を謳っている貴方、人間だってこの地域で生きて行かなければならないのです。

丸山製作所製動力散布機の品質について

2015-05-26 20:18:32 | 水田
除草剤散布も残り25aの田んぼと10aの田んぼの2枚になり
 25aの田んぼの除草剤散布を行いました。
終了しましたのでスロットルレバーを下げると消音機を外した様な甲高い
 音になりました。
マフラーの緩みを疑いましたが特に見当たりませんでしたのと残り
 10aの田んぼ一枚なので取りあえず作業してからチェックしようと
 作業を始めると少しして大きな音がして風が出なくなりました。

 軽トラの荷台に乗せ見回すとフアンが外れていました。
外装を解体して状態を確認するとファンを止めている3本のボルトが
 外れていまして2本は下の方に落ちていましたが
 一本は飛んでしまったみたいで見当たりません。



 ボルトを取り寄せて修理しようと思いましたがボルトがせん断され







 フライホイール(ボスみたいな奴)に残っていますので
フライホイールを交換しなければなりません。

 

 丸山製作所製 MDJ61G-26Aで5年位前に購入した商品です。




 ナットを外し外そうとしましたがピストンが動いて供回りしますので
 ナットが外せません。
 プラグを外しシリンダー内にボロ布を詰め込みピストンが上死点まで
 動かないようにしてナットを回すと外す事ができました。





切れたボルトとフライホイール

 取りあえず友人に散布機を借り作業を済ませパーツの手配をしました。

しかし考えて見るとこんな所が壊れる筈が無いので複数の友人に
 聞いてみるとそんな事故は初めて聞いたとの回答でしたので
 丸山製作所のサポートセンターに原因を聞いてみました。

 ”前はファンがアルミダイキャスト製だったのでボルトに負荷がかかり
  ボルト切れの事故例は有ったがファンが樹脂製になりボルトが切れる
 事故は無くなった”との回答でした。
 
”締め付けトルクのバラツキで一本が緩みバランスが崩れ切れたのではないですか!。
 交換部品の無償供給をお願いします。”と言うとサービスに伝えて置きますとの
 回答を得ました。

後日サービスから電話が有り
”事故例を調べたが見当たらないので経年による劣化が考えられる。”との回答でした。

”経年による劣化なら同時期に制作された機種が次々に壊れ、事故が多発しているのでは
 ないですか!。これは作業ミスと考えられるので部品の無償供給をお願いします。”

と言うといずれにしろ保証書で決められた保証期間が過ぎているので無償供給は無理です。
バラしたままなら、部品入手後に組み立てて上げる事くらいは出来ますよ。”
と言われました。

確かに大抵の商品は保証期間は一年位ですが、2年持ったから得したと言う人は何処にもいません。
物にもよりますが暗黙の了解で10年位は持ちますし、メーカーの品質意識に対し期待もしています。
  一時ソニータイマーとか言う言葉が流行りましたが
   流行るにしたがい売れ行きは落ちました。

ストレスが掛かりやすい所ならいざ知らず、他の部分が壊れても絶対に壊れそうも無い
 所が壊れたのに納得が行きません。

 その上このフライホイールと言う部品が8050円もします。

 補修パーツの場合保管の経費が掛かりますがそれにしてもボッたくりです。

 集約化により販売台数が減っていますのでこの辺からお金を取ろうと言う
 魂胆でしょうがマイナスのスパイラルです。

たかだか10万円位の商品のこんなチッポケな部品が約1割の価格です。

修理して長く使いたいならもう一台買っておいて部品取りにした方が
 なんぼか安いです。
しかしそんなバカな事をする人は先ずいません。
古くなって、壊れたらその時の新製品を購入するのが普通です。
いずれにしろこんなに早く壊れるのは予想外でした。

分析も納得行かなければパーツの価格も嘘っぱちです。



 部品が入りましたので交換しましたが折れたボルトが六角穴つきボルトに
 なっています。



 私の折れたボルトは普通の六角ボルトです。

 これはコストダウンでしょうか?。
 破損対策でしょうか?。

いずれにしろ丸山製作所は対応に納得が行きませんので2度と買いたくない
 メーカーです。

丸山制作所様
今回交換しましたパーツは2年間程保管していますので
納得が行きませんでしたらいつでもお渡ししますので
 分析し直して下さい。

 ”組立ならして上げても良いですよ”と言う提案をお断りしましたのは
 御社のいい加減な組立で再度壊れ、又々高いパーツを買わされたのでは
 たまりませんのでお断りさせて頂きました。 




 

秋の収穫作業終了

2013-10-19 16:34:25 | 水田
やっと収穫作業が終りました。
 あとは販売するだけ。

 

  検査済み ひとめぼれ  4袋

 
と、その前に放射能検査が有ります。
 やっと4袋だけ検査して貰いましたが残りは米屋さんの手空き開き時間にですので
  何時になるのか全く予定が立ちません。

 普通でしたらとっくにお得意様に発送したり、オークションに出品
  したりで大忙しでしたが、注文が減って、販売機会まで
  失っています。

 キノコの話も、山菜の話も、魚釣りの話も
  何にも興味が無くなってしまいました。

 汚染水の漏れは、貯まってくると、漏れてしまいましたと言って
   放水しているのでは・・・?。

    間違えたふりして誤魔化すのはお手の物。

 この前の台風の時など絶好のチャンスだったのでは!。

  おお威張りで放水できました。
 
 タンクに余裕ができました。ってが~。

 又、台風が来ますので、綺麗に処分が出来て
  ”再稼動”なんて言い出すかも・・。

 うっとおしい未来です。

 が、元肥の塩化カリ施肥が効いたのか
  昨年よりセシウム値は減っているそうです。