日々の出来事や思ったこと、趣味やペットのことなどを書き流す自己満足ノートです。
家事の合間に。。。



この冬は久々に冬らしい冬!という感じです。
毎日毎日『寒い寒い』って言っています。

ブログの更新も滞りがち。
何も考えずすご~くラクチンで、これではいけないなと思いつつただ漫然と毎日を過ごしています。

山にも行きたい気持ちはあるのだけど・・・。

さて、あっしゅはこの寒さにも負けず元気!
毎朝ケージの金網をガシガシ齧り、出せ出せコールをしてくれて、元気が一番親孝行~と嬉しくなります。
来月28日に3才のお誕生日なんだけど、先日わらを買ったのでそのついでに先取りプレゼント。
新製品『ダブルロール』がお買い得になっていたのです。

大小2本のわらトンネル。
定価1890円が1150円に!
前に買ったトンネルハウスはもうとっくの昔にボロボロ~。(↓)
新しいのを買わねば~と思っていたのです。


さっそくあっしゅは~?
おにゅ~だね~

そして臭い付け

トンネルくぐり~


トンネルハウスと違って、丸くて安定感が無いのでちょっとくぐり心地がビミョーだったかもね。
ちょっと複雑な表情に見えます。

この後も時々臭い付けしたり齧る仕草したりしていました。




コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




毎日寒いです~。
すっかり根っこが生えてしまったようで、お天気もいいし~と思いながらなかなか出掛けられない根性無しです。

さて・・・。
これを載せようかどうしようか迷ったのですが・・・。

我が家のダイコンです。
品種は普通のダイコンなのですが(耐病総太り)、ミニに出来てしまいました。
原因はよく分かっているのです。
追肥の不足、畑の深さ、株間のとり方・・・。
もう途中から面倒になって、放っぽらかし状態。
これ以上大きくならないだろうと抜いてみました。

ダイコンの長さ20センチ。太さ直径5センチ。
深さ不足のため、先の方が曲がってしまいました。

一応夫が下ろしで食べてみると言うので1/3をダイコン下ろしにしました。
水気が少なく辛いかな~と思ったけれど、そんなに辛くなくまあまあだったそうです。
どうせならもっと早く抜けばよかった。

あとの2/3は切干しに。
果して美味しく食べられるものかどうだか~?


葉はそこそこ立派なので、柔らかそうな所はあっしゅに、あとはチリメンとおかかとゴマ油で炒めて食べました。
こんなダイコンでも十分美味しかったです~。

残りのダイコンも葉っぱだけは美味しく食べられそうです。

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




久々の雨降りで乾燥注意報が解除となっても、こう二日も三日も降り込められては、やはり晴れて欲しいと思ってしまいます。
ようやく雨が止んでもすっきりとは晴れてくれず、また今夜から関東は平野部でも雪とか。
こんな空模様と同じで何だか身体もすっきりしません。
何となく風邪の前兆?って感じ・・・。
気をつけねば!

パンジー、ビオラは今年は寒さでいつもより花が遅いようですが、それでも蕾を少しずつつけてくれていました。
ブルー系のナチュラルエッセンスリブラ、こんなエンジ色の花が咲きました。



つぼみがいくつかついています。


ふと気が付いてみれば、我が家のロウバイも7分咲きでした。







コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




一ヶ月ほど前、あっしゅのケージの保温電球で夜中どのぐらい温まっているのか?
温度計を入れて計ってみて
20度近くあり、これなら大丈夫と安心していたのですが、
考えてみたら、あの時は温度計をケージの天井部分に置いていたのでした。
保温電球の暖かさが直に伝わり20度にもなっていたのです。

ところが、あっしゅはスノコの上に座って過ごします。
スノコには座布団を敷いているけれど、保温電球の暖かさは下の部分まで届いていなかったようで、朝お耳が冷たくなっていることもありました。
そして温度計を下の方に置いて計ってみたら、何んと11度しかない!
計り方が悪かったためにずいぶん長い間あっしゅに寒い思いをさせてしまいました。

そこで、危なくない程度に保温電球を下に下げ、マルチ用ビニールに穴を少し開けガーゼケットの上から被せてみました。
野菜物だってビニール被せて保温するし~と考えたのだけれど・・・。
しかし、思ったほどの効果は無し。せいぜい12~3度に上がる程度。

何とかもう少し暖かくする方法は無いか?

そうだ!発泡シートがいいのでは!?
そういえば家具を包んできた薄い発泡シートがとってあった。
密閉しないようにふんわり包んでみました。
そしたら16度になっていました~。


日中も部屋の温度が16~7度程度でもこうして座布団に座ってまったりしているので、このぐらいあれば大丈夫でしょう。
第一、去年一昨年の冬は保温電球一つで過ごせちゃったのだから~。
こんなに過保護にしなくてもいいのかもしれない。



まったりあっしゅのおおあくび。
いやにお口が赤いこと!




コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




今朝のNHKアサイチで、冬の手荒れについてやっておりました。
東京では34日間乾燥注意報が続いているそうで、神奈川県東部も33日続いているとか。
冬になれば手が荒れてカサカサになるのは仕方ないですが、私はあのカサカサ感が大嫌いで、洗い物の時は必ずビニール手袋をします。
人によってはビニールが合わないということがあるようだけど、私は幸いビニールアレルギーはないようです。

それより、冬の乾燥で毎年の悩み事は足の裏。
足裏の角質化で特に左足裏のヒビ割れが切れる・・・。
お風呂上がりの柔らかい時に硬い部分を削るのだけど、削れば削るほど角質化って進むんですよね~。
分かっているけど止められない・・・。
一旦切れると治るまで痛いこと。
だから切れないように、切れる前にクリーム塗って日中はバンドエイド貼って乾燥を防ぐようにしています。

それはそうと、最近の発熱するという肌着。
何年か前に夫に、さるメーカーのちょっとお高い肌着を買ってあげたのだけれど、ずっと使わずにいたのです。
最近になって使い始めたらしく、そのことを私は知らなくて(って洗濯しているはずなのに~)気がつかなくて、先日
『この肌着、すごくフィットしていいからまた買ってよ~』と言われ、初めて使っていることを知ったのだけれど、
そういえば夫は最近あちこち痒い、特に足が痒いと言い皮膚科で『老人性乾燥肌』だと言われお薬を塗り始めたところ。

これは!と気が付きました。
もしかして~、人体の水分を吸収して発熱するというこの肌着のせいじゃないのかしら~。
そう言ったら夫は早速脱ぎ捨て・・・。
その後は痒みも止ったそう。
こういう便利なものも人によって合う合わないがあり、もう我々のような水気の少ない年になると使えなくなってしまうのですよね~。
夫にはラクダの肌着がいいのかも~。

年とともに冬も夏も厳しくなってきております。





コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




以前作ったカメラケースが、いい加減よれよれ~。
新しいケースを作りました。

これ、ベーダーのヘルメットじゃないですよ。
前回はファスナーつけたりしたんだけど、今回は付けずカメラを包むような形にしました。

ケースをつけるのはほとんど行き帰りの持ち運びの時だけで、歩いている時はこの頃はそのまま剥き出しで肩にかけていることが多いです。
たまにはケースをつけて歩きますが、その時もいちいちファスナー開けたり閉めたりが面倒なので、この形にしてみました。









カメラを収めて・・・。

そして今回は、裏付き。
裏地は冬用の冷たく感じない裏地が残っていたのでそれを使い、キルト綿を重ねてキルティングしました。
とても軽いし暖かい。
そして表地は迷彩柄~。
これは『パシオス田原や』で色違い3色の端切れが50円で売っていたもの~。
そのうちの1枚を使いました。
     ↓



カメラを収めたら両脇を畳んで・・・。
下の部分も畳んでから上の蓋(?)を被せ、マジックテープを留めます。


完成~。


前回のケースが32グラムといって喜んだけれど、
これはキルト綿と表、裏地で何んとたったの50グラムでした~!

前回と違って布地を使ったので、今度はきっともう少し長くもってくれるでしょう。



コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




毎日寒いです~。
この寒さで葉物野菜の生長が遅れて高値になっているとか。
我が家の畑の野菜たちものんびり~?生長しています。

11/4蒔きの葉大根や菜花たち。
それでも寒さに負けず元気です。


小松菜、サラダあかり。
少しずつ間引きをしなければいけないのだけれど、寒くて中々庭に出られません。
この場所は割と日の当たる場所なのでこの程度に生長してくれていますが、日当たりの悪い場所に植えられているチンゲン菜やルッコラ、春菊などはまだホントに小さいです。

11/20蒔きの大根がずいぶん大きくなってきたので、そろそろ植え替えねば。


12/15蒔きの野菜たちはまだこんなです。


これは・・・。
多分9/30蒔きの大根。
3ヶ月半経ってこの程度・・・。

私には大根やニンジンを立派に育てるのは無理みたい。
葉っぱがゴワゴワしてきて葉も食べられなくなりそう。

とにかく~。
野菜がいっぱいあって~、それぞれに育て方が違って、それをいちいち覚えられなくて・・・。
私の野菜作りは、この程度でも良しとすることにしました



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




冬に山へ行く時、寒い時には毛糸の帽子を被ります。
しかし、毛糸の帽子は風の強い時にはスースーして寒いのです。
山の店に売っている毛糸の帽子には、たいていフリースの裏地がついています。
ですので以前作った耳当て付き帽子に裏をつけました。

最初フリースで作ってみたのだけど、確かに暖かいけれどちょっと厚手になってもったりとする。
もう少しすっきりした感じにしたい。
そこで、もういらなくなった着古したメリヤスのTシャツ、それも綿100%ではなく混紡のものがいい。
それを利用して裏をつけました。

白いTシャツしかなかったので、ブルーに染めました。
Tシャツの裾をそのまま使って、耳あて部分だけ別に丸く縫って(二重)つけました。

ざくざくとかがり縫いで毛糸に留めます。
色もちょうど良い色でした。

















こんな感じ~。




出来上がり~。


するっとして滑りもいいです。
薄手だけれどこれで大丈夫だと思う・・・。
前に鍋割山に行って寒かった時、頭にハンカチを乗せその上から帽子を被ったことがありました。
それでずいぶん風避けになっていました。
これだけで間に合わなかったらまたハンカチを使おう。
それ以上だったらジャケットの帽子もある。

これで雪の山にも行く準備ができました~。


ただ・・・。

この帽子・・・。

色といい形といい、何となく鎧カブトみたい・・・。

被ると大きい顔がよけい大きく見える・・・。

そして一番の問題は、全く似合わないことです。




コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )




毎年恒例となっている大山にまた行ってきました。
何だか行き飽きたというか・・・、今年はそれほど行ってみようという気分にならなかったのです。
昨日、りんごのほっぺさんが大山に行ってらしたのを見て、
やっぱり大山にしようか、とにかく少しは動きださなければ!と急いで支度をしました。
それでも今朝は、目覚ましが鳴っているのに、
寒くて起きるのヤダな~、とか、行くのどうしようかな~とか、しばらくぐずぐず。
こんなんじゃどうしようもないと、エイヤーと起きました~。
誰かと約束したとか、電車の切符を取ってあるとかなら否応なく起きるのでしょうけれど、一人で気ままに行く山だから、気分次第でどうにでもなるのですよね。
余程自分に強い気持ちがないと、この寒さに負けてしまいます。

秦野の駅で降りるとちょうどヤビツ峠行きのバスが来たところでした。
このバスはヤビツ峠直通の臨時バスだそうで、今回もまた蓑毛から歩くつもりだったのでこのバスをパス。
10分ほどで今度は定刻のヤビツ峠行きのバスが来ました。
これは蓑毛に停まります。
蓑毛で降りたのは3人。その前のバスで降りたらしい人たちがまだ数人いました。
しかしみんな蓑毛越えで下社に行くらしく、ヤビツ峠行きのバスをわざわざ途中で降りてヤビツ峠に向かう人は他にはいませんでした。

そして途中、またもや私は道を間違え道なき道に入りこむ失敗。
何度か通っているコースなのに、だからこの道はおかしいと気付いたのだけれど、左折しなければならないところで見逃し直進したのでした。
でもかなり踏み跡ありましたよ~。ほかにも間違えてる人絶対にいると思う。
おかしいと思ってまた元の道に戻り正しいコースを見つけました~。
ヤビツ峠まではほんとに歩きやすい道が続きます。でも去年の台風でこんなに荒れたのね!って思ってしまった。

家を遅く出て、しかも道間違いをしたため山頂に着いたのはもうお昼。
頭上は青空だけど富士山の周りには雲が纏わりついて流れず。
きれいな富士山の写真を撮ることができませんでした。
やはり山は早起きしなければ。




相模湾なども見えたけれど、暖かかったせいか霞んでいました。
年明け早々、しかも連休ということで山頂もずいぶん賑わっていました。
ちなみに、山頂とヤビツ峠のトイレはどちらも使えました~。

さてお楽しみのお豆腐料理ですが・・・。
大山に初めて来たときに入ったお店?と思って入ったら、違ったらしい。
メニュウはおそばと釜飯でお豆腐料理は無し!
出ようかと思ったけれど、もうお茶も出てきて出るに出られず・・・。
仕方なくきのこそばを注文。
しかも少し延び加減の柔らかいおそばで美味しくない~。がっくし。
そのあと他の店に入ろうかと思ったけれど、もうお腹空いてなくて食べられそうになく今回のお豆腐料理は諦め。
お豆腐料理は来年へ持ち越しです。

しかし何んとも悔しくて、横浜に戻ってから和食のお店で食べて帰ってきました。
 いちごのムース
プラス茶碗蒸しと天ぷら。
ちょっと食べ過ぎてお腹が苦しくなってしまいました。






コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




我が家にもようやく液晶テレビがきました。

暮れのうちからリビングのテレビの画面が時々縮むという現象が起こり、これはいよいよ寿命か~?
ということで年明け3日に量販店にテレビを見に行きました。
今のテレビって安いのですね~!
40インチがその日までのお買い物で5万円でおつりがくるお値段!
これって日にちが伸びる可能性あり、なんでしょうね~。でもまんまと引っ掛かる・・・。
でも色もきれいだし、色々機能が付いていなくてもテレビが見られればいいからということで即決定。
ついでに少し小さい32インチを隣の部屋用(これももうだいぶ古いテレビ)に買い替え。
二台買って配送料、設置料を含めても10万円でおつりがきました。

昨日届けてもらったのですが、薄くてすっきり~。
色もきれいです。
今までテレビの上や周りに置いてあったものを片づけたり、埃まみれのテレビラックの後ろの掃除をしたり、聞きもしないのに無駄に置いてあった大きなスピーカーを処分したり、部屋の片づけをしたり・・・(汗)
今日からようやく落ち着いて生活できます。(大げさ?)



コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ