お伽の里通信 ~湯之谷けんぽセンター~

四季折々の湯之谷のようすをご覧ください。

コシジタネツケバナ

2018-05-15 09:22:13 | 日記







タネツケバナの種類は以外に多く見られますが、主に新潟県に生息するタネツケバナで「コシジタネツケバナ」と越路の名のついた種があります。
新潟県の深山の谷川などの清らかな水を好んで咲いています。
山菜採りに行くと雪解け水の絶えない小さな沢の日陰で見かけます。
普通のタネツケバナは雑草に数えられてしまいがちですが、このコシジタネツケバナは花弁も大きくて、オシベに優しいピンクを付けてとても可愛らしいのです。
葉や茎もみずみずしく柔らかそうで湯之谷では山菜料理に使うお店もあるそうですよ。
山野草図鑑でもなかなか掲載されていないこの花。実は私もミヤマタネツケバナの変種と思っていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする