Buona Verdura

人生を味わい尽くす食いしん坊野菜ソムリエの日々の記録

裏・イタリア旅行記 ~旅行で役に立ったモノ その3

2009年02月21日 | 裏日記
ごめんなさい。まだ続いてました(笑)。

旅行で役に立ったモノその3はコレ。





言わずと知れた電子辞書(CASIOのEX-word)。イタリア語が充実していて発音機能付き。

そりゃーもうすっごく役に立ったぜ!というほとではないんだけど、いざという時の味方として持ち歩くだけで何だか安心だった。
実際には会話で役立てるよりも、例えば街を歩いていてよく目にする単語とか、人々の会話から聞こえてくる言葉で気になるものなんかをパパッと調べる程度だったが、知りたいときにすぐ調べられるのは本当に便利だし気持ちもスッキリ!

旅行のために買ったものではないが、これだけのコンテンツが詰まっていながらこの携帯性はやっぱりスゴイ!と電子辞書というやつを改めて見直した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

言葉の重み

2009年02月17日 | ひとこと日記
何だか今ひとつ盛り上がらないWBC。選手たちはどうなんだろう?なんて今まで思ってた。
ところがどうよ。昨日から始まった宮崎での日本代表合宿を見る限り、選手はみんなきりりとした緊張感を持ちながらもいい顔してるではないの。イチローも初日からお得意のパフォーマンスでファンサービス全開、インタビューでもいいこと言ってたね。
イチローって本当に空気を読む男だと思う。自分の発言がどれだけ大きな影響力を持っているかを知っている。そういう意味でも一流だ。

発言といえば、村上春樹。
イスラエル最高の文学賞「エルサレム賞」の授賞式で行ったスピーチは世界の注目を集めた。国内から受賞辞退を求める声も挙がったが、世界のMurakamiはあえて出席した。そして語った。

"I gave it some thought. And I decided to come. Like most novelists, I like to do exactly the opposite of what I'm told. It's in my nature as a novelist. Novelists can't trust anything they haven't seen with their own eyes or touched with their own hands, so I chose to see, I chose to speak here rather than say nothing. So here is what I have come to say"

これは長いスピーチのほんの一部にすぎないけど、いくつかの心打たれた話の中のひとつ。

そして「高い壁」と「卵」の例え。英語なので何となくさらりと聞いてしまうかもしれないが、よくよく考えると誰も言えないような凄い発言をしていると思う。
この人も知っているのだ。自分の発言の影響力を。そしてひとつひとつの言葉の重みを。

それに引きかえ財務大臣の某氏ときたら・・・、いや、やめておこう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする