
連休中に作った、簡単でものすごくシンプルなリゾット。
コショウをたっぷりかけて食べるのが大好きです。
--材料--(2人分)
1.米 150g
2.バター 大1
3.ローリエ 1枚
4.お湯 500ml
5.コンソメ 2つ
6.白ワイン 20cc
7.粉チーズ 適量
8.塩こしょう 適量
--作り方--
1.米を洗う場合は軽く洗って(洗わなくてもOK)、ざるにあげておく。
2.バターを鍋に溶かし、ローリエを入れ、米を炒める。
お湯にコンソメを溶かしておく。
3.米の周囲が透き通ってきたら、お湯にコンソメを溶かしたものを注ぎ、強火にする。
4.煮立ったら中火にして、鍋に蓋はせず、煮込む。たまに木べらでかき混ぜる。
5.汁気が8分ほど無くなったら、白ワインを入れてひと混ぜして火を止める。
6.粉チーズ、塩、こしょうをお好みでふりかけて出来上がり。

スライスチーズを上に乗せても


今回は粉チーズだけにしましたが、
いつもはスライスチーズを上に乗せて食べます。
こってりしていて、塩分と脂肪分が多めなので
さっぱり系のサラダを合わせるといいかもしれません。
連休は、鎌倉のナディアというお店に
友達とご飯を食べに行ってきました。
民家を改造して造ったレストラン。
まさに隠れ家みたいな感じでドキドキしてしまいました。
お料理一品一品に、こだわりが感じられて、久しぶりに、
『美味しい野菜って、こういうことを言うんだな』と思いました。
そこらへんに売っている野菜と、なんか違う。
野菜そのものの美味しさと、
野菜の味が引き立つような味付けで
いろいろ勉強になりました。
最後に食べたパスタも本当に美味しかった。
モッチモチの平たいパスタ。分厚くて、幅も広くて、
なんだか自分でも、手打ちのパスタを作ってみたくなりました。
また何かの記念日に訪れたいレストランです。
レシピブログに登録しています。
クリックしていただけると、1カウントされます。
応援、よろしくお願いします。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます