T&Yファーム農作業奮闘記

米の成長記録。その他。

7/24

2013年07月24日 | Weblog
あきたこまちの穂はすでに出穂揃いとなっています。刈り取りまで約1か月なので、8月になったらコンバインや乾燥施設の準備で忙しくなります。コシヒカリもポツリポツリと穂が出てきました。もうすぐ出てこようと茎の中で膨らんでいるのが見えます。気温は低めですが今年の出来はどうなることでしょう。カメムシは少なそうです。

7/22

2013年07月22日 | Weblog
今蓮の花が見頃です。かすみがうら市はレンコンの栽培も盛んで、白やピンクの花が咲いています。今年は出穂が早く、水の管理に忙しくしています。移動途中蓮の花を見て楽しんでいます。

7/17

2013年07月17日 | Weblog
いったん干した田んぼに水を入れるには苦労します。田んぼの高い方には水が行き渡らなくなります。ホースを伸ばして、高い方から水を流します。水を入れ乾かす作業が続きます。シラサギが現れました。ザリガニを食べてくれるので追い払いません。サギもわかっているようです。しばらく草刈りと入水そして乾かす作業が続きます。

7/11

2013年07月11日 | Weblog
先週クボタの農業機械展示会に行ってきました。毎年恒例の行事です。この展示会開催日は毎年厳しい暑さに見舞われています。今年も照り付ける暑さは半端ではありませんでした。担当者は機械の操作方法や実演をすることにより、自社の製品をアピールしていました。毎年何らかの改良がなされ、日本の農業機械のこまやかさの質が向上しているのを感じます。日本の農業機械の品質が良いのはうれしいのですが、いざ購入するとなると、価格を考えてしまいます。近い将来消費税でさらにUPし、農業機械にも排ガス規制基準が適用されさらに価格向上するようです。経営が成り立つのだろうかと思ってしまいます。そのように考えたタイミングで、トラクターの四駆が壊れてしまいました。電気系統のスイッチであると思うのですが、明日修理に出す予定です。毎年よくメンテナンスして長持ちさせたいと思います。近くの霞ヶ浦の河口では白鳥の親子が泳いでいました。のどかな農村の環境が継続してゆくことを願うだけです。

7/3

2013年07月03日 | Weblog
ラベンダーの花も咲きそろい、昆虫たちもやってきました。田植えを終えた後は草刈りや肥料をふったりする作業をしていましたが、一部の田んぼでは厄介な雑草が増え広がっていました。丸一日をかけてイボクサという雑草を抜きました。もっと早めに抜いていれば増えることがなかったのですが、いろいろな作業をしている間に昨日になってしまったのでした。かがむ姿勢での作業は筋肉痛となり翌朝はゆっくりの起床となりました。現時刻は昼休みで、谷津田の法面の草刈りを終え帰ってきたところです。気温が上がるとともに、稲の生育も日々に変わってゆきます。周りに田んぼは中干しに入っていますが、遅めに植えた私の稲はまだ分けつ確保中です。