T&Yファーム農作業奮闘記

米の成長記録。その他。

1/28

2013年01月28日 | Weblog
昨日はこの地域の野焼きがありました。河川敷はアシの枯れ枝が残っていて、ゆるやかな風に吹かれて燃え上がりました。害虫やそのたまごなどを焼き払うという意味もあるのだと思います。消防も巡回して一大イベントは終了しました。今日は機械を収納してあるパイプハウスのシートが劣化してきているので、新しいものを張りました。これでまたしばらく雨漏りせずにすみます。

1/22

2013年01月22日 | Weblog
昨日と今日はビニールハウス内の育苗プールを作っています。去年までとは違う枠の寸法にしました。今日は雨の日でしたが、ハウス内の整備をする事ができ、時間を無駄にせずにすみました。

1/20

2013年01月20日 | Weblog
Yさんから黒ニンニクをいただきました。製法はわからないのですが、発酵が関係しているようです。初めて食べてみましたが、けっこういけます。嫌いではありません。六次産業化でこのような食べ方もあるのですね。さてこの地域でも、イチゴのできもよくなってきたようです。年末は寒さのせいで、量的に不足していたようですが、だいぶ大きいのができて産直の売り場にも並ぶようになりました。

1/15

2013年01月15日 | Weblog
昨日は雪が降り積もり、我が家のまわりも雪化粧です。例年なら幹線道路の雪はすぐ融けてしまうのですが、今回の雪は降り積もっています。ハウスの上にも雪が降り積もり、雪の重みでパイプがたわんできました。内側から支えをいれて対処します。ビニールの内側から手でたたいて雪を落とします。夜には止んでくれたので今晩は休めそうです。

1/9

2013年01月09日 | Weblog
去年借りた田んぼです。アゼなみが入りっぱなしになっていたため、畦塗り機が使えませんでしたが、きれいに掘り起こし、廃棄処分です。この田んぼはクサネムの種がたくさん落ちましたので、バナーで焼きました。さて今年のできはどうなるでしょう。

1/8

2013年01月08日 | Weblog
昨日ナラの木を切りました。これで畑の日当たりはよくなります。ちょうど切り口が座りやすく見えたので、ためしに腰を下ろしてみました。座りやすいので、農作業の休憩時間にここを活用したいと思います。今日も草刈の一日でした。このような感じです。まだまだ寒いので氷がはっています

1/5

2013年01月05日 | Weblog
有機特殊肥料を取りに福島県いわき市に行ってきました。山形で作られたものをいわきのMさんが販売しているのです。去年も取りに行きました。どのくらい復興がすすんでいるのだろうと、塩屋崎灯台付近にまで足をのばし、辺りを見てきたのでした。何も変わっていないというのが印象でした。観光客を呼ぶ灯台の入場も再開されてはいませんでした。ここにはこれまで何度となく訪れていました。白い砂浜のため、天気のよいときは海は透きとおったブルーであり、白い灯台はますます白く輝いて、海にやってきたことを強く感じさせてくれるのでした。近くの校舎や体育館、橋の欄干は、津波の押し寄せた時のとてつもない圧力を知らせたままでした。瓦礫の集積所となっている校庭は、高く積み上げられた瓦礫が発酵して蒸気が立ち上がっています。集落の再興もすすんでおらず、残された土台のところには亡くなった方への花が添えられていました。地震がおきた年は、農地は手がつけられる事がなかったようですが、去年からは田んぼが再開され美味しい米を作ろうと、肥料の販売も少しづつ戻ってきているそうです。

2013.1/3

2013年01月03日 | Weblog
田んぼ法面草刈です。毎年この時期に笹を刈ることで、丈が伸びずにすみます。このような作業がけっこうあります。温かくなると大嫌いな蛇が出ますので、寒いうちにきれいにしておきます。