社会福祉法人長寿会(陽光の園ブログ)

神奈川県小田原市入生田475
https://kanagawa-koureikyo.or.jp/tyoujyu/

こどもたちとのふ・れ・あ・い!

2013年08月30日 | イベント
子供たちの夏休みも残りわずか!
今年の夏は記録的な猛暑が続きましたね

今日はそんな夏休みが似合う子供達が来園されました
えんどう豆の会を通して子供達が歌を歌いに来てくれました。

ずいずいずっこりばしや手のひらを太陽にでは子供達が入居者のところに行き
手と手を触れ合い「ずっころばし」を一緒にしたり
幸せなら肩をたたこうでは肩に優しくふれ合ったりしていました
うさぎおいし・・のふるさとではジーンと来る方もいたようです。

最後は折り紙のプレゼントをいただき、入居者の方は
「また来てねー、また来てねー」と手を振っていましたよ

夏休みの最後のよい思い出となったことでしょう・・・

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨上がりの紫のヤブラン(花7)

2013年08月27日 | 自然
雨上がりの陽光の園にひときわ目立つ紫色の花がありました。
ヤブランです

名前の由来はやぶの中に咲き、ランの花に似ているからこの名がついたとか・・・
なかなか紫の花はないので緑の葉が多くある中で輝いているようでした

ヤブランて1本だけ咲いているより群をなしていくつも咲いているパターンが多いです。
そして、その花をよーく見て見ると小さな花がたくさん集まっているんですね

いずれにせよ、雨上がりの花は美しいです

ヤブラン(ユリ科)
 花期:8月~9月、大きさ:20㎝~50㎝
 ひとつの花の大きさ:4㎜(これがたくさん集まっている)
 園芸品種として庭に植えられることもある
 
 
 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立ち上がるアオサギはやっぱり大きい!(鳥9)

2013年08月24日 | 自然
以前、陽光の園の近くの早川で魚を待ち伏せしてじっとするアオサギをご紹介しました
しかし、魚を狙うアオサギはかがんでいる写真なので、サギ類で最大の鳥といっても「ほんと?」という感じですよね
そこで、こちらが待ち伏せすると・・・・来た来た!アオサギです!

この写真を見ると「大きい!」ことわかるでしょう!
1メートル以上はあるかもと思いました

やっぱり、アオサギと水はとっても似合うと感じました。
このように特別養護老人ホーム陽光の園は自然豊かなところにあります


アオサギ(サギ科)
 全長:約93センチ(サギ類で最大)
 特徴:口ばしと足の黄色、頭の黒いライン、体は青灰色
 習性:じっと止まっていることが多く本物?と思うことも・・・・

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏・福祉体験物語!

2013年08月22日 | ボランティア
今日は小田原市社会福祉協議会を通して福祉体験学習が行われる日です
大学生2人と小学生1人が来園されました。

午前は、オリエンデーションから始まり、食事準備・配膳・食事介助を行いました
午後は、車イスに乗ることから始まり、福祉車両への乗車介助等を行いました。

福祉車両は普段はなかなか体験できないもので
車イスが1台乗れるものから2台乗ることができる大きな車まであり、熱心に乗車介助を学んでいました。

車イスを自動ベルトで引っ張り乗せて行く方法やリフトのようなもので上げる方法など、
機械は便利ですが、機械だからこそ細心の注意と細心の心遣いと思いやりが必要という相談員の言葉をかみしめている様子でした

この体験を元にして将来福祉の道へ進んだら・・・・・うれしいですね

 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワウ登場(鳥8)

2013年08月20日 | 自然
近くに早川があり陽光の園付近には色々な鳥が見られます。
少しこの鳥たちをご紹介します。

川の石の上にいる黒い鳥がいました。
カワウです

カワウといえば集団で巣をつくるところを「コロニー」(例:上野の不忍池)と言ったり
鵜飼と言ってこの鳥を使って魚を取る方法(例:愛知県木曽川)と時々マスコミで話題になる鳥です

小田原では川にアユがいるのですがこのカワウが食べてしまい少し困っているという話も聞きます
でも、石の上にたたずむカワウはちょっとかわいい感じがしますね

カワウ(ウ科)
 大きさ:約80センチ
 目の下付近の黄色も目印
 集団で生活することが多く潜水して魚を取る





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セキレイは尾を上下に振りますよ!(鳥7)

2013年08月17日 | 自然
陽光の園の近くを流れる早川に尾を上下に振る鳥がいました
セグロセキレイです。

セキレイは皆スリムで尾を上下にふるんです
そしてセキレイは水辺が好きなんですね。
しかし、セキレイは住む場所で種類がおおまかに分かれています
(もちろん、色々重なる場所もありますが・・・)

海岸・川の下流:ハクセイレイ(顔に白い部分多い)
川の中流:セグロセキレイ(顔に黒い部分が多い)
川の上流・山間部:キセキレイ(体に黄色部分あり)

ほんとに尾を振って歩くのですぐにわかりますよ

セグロセキレイ(セキレイ科)
 大きさ:スリムな約21センチ *スズメは約15センチ
 畑や市街地でも見られる

キセキレイ



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地元のボランティアに感謝!

2013年08月15日 | ボランティア
大窪地区社会福祉協議会のボランティアの方が本日来園されました。
陽光の園以外にも福祉施設や病院などにも行っています
今日は地区の民生委員とボランテイアクラブの方々、合計3名です
特に民生委員の方は6年間陽光の園に関わりのある方です

今日はウェスづくりを行いました。
ご家庭などで使用した衣類やタオル等のご寄付をいただき、
それを施設で使用できよう一定の四角い大きさに切り揃えていくものです。
ハサミなどを使い切り揃えていくのでけっこう大変な作業なんですよ

陽光の園はこのような地元のボランティアに支えられて成り立っていくことを実感しました。
本当にありがとうございます。

追伸
その夜、地元の風祭の盆踊りに顔を出したところ、陽光の園に来ていた民生委員の方がここでもご活躍されていました。
昼は陽光の園、夜は盆踊りと民生委員の方には頭が下がります

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盆の迎え火を陽光の園で行いました

2013年08月13日 | イベント
本日は8月13日、盆の迎え火です

「お盆」は元々霊に対する供物を置く容器を意味するということにもあるように、
先祖や亡くなった人たちの霊を祀る行事と言われています
そこで、陽光の園の玄関前に集まり霊を迎えるという意味で「盆の迎え火」を厳かに行いました。

わが陽光の園がある社会福祉法人長寿会も昭和46年に始まり、この長い年月の間に
500人近い人たちがこの長寿会で人生をまっとうされました

今日はそのような人たちに陽光の園が守られている。。。そんな気持にさせてくれました


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の風物詩と言えば花火でしょう

2013年08月12日 | イベント
夏の夜と言えば花火が似合いますよね
そこで、ご利用者の方々と一緒に花火を行いました。

皆様、花火を見て
「綺麗だね~」「楽しいよ
「花火なんて久しぶりだ
「昔は色んな所の花火大会に行ったよ」などなどおしゃっていました。

まだまだ暑い日が続きますが少しでも夏の風物詩を味わっていただき、
この夏を乗り越える力にしたいですね


  
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陽光の園「納涼盆踊り大会」開催!!

2013年08月09日 | イベント
暑い夏の中準備をしてきました、陽光の園主催、年1回の納涼盆踊り大会が開催されました
ご利用者やその御家族はもちろん、地元の皆様(自治会でチラシを回覧)が一番多く、職員の家族も参加していました。
途中でイスが足りなくなるほどですから300人以上はいたと思います
当日は神奈川社会福祉専門学校、国際医療福祉大学等の学生ボランティアの方々にもご協力いただき
大変ありがとうございました。

途中、子供ばやしの太鼓の演奏もあり大変盛り上がりました
屋台も好評で準備したものが足りなくなるぐらいでしたよ
これからも地元の皆様に愛される施設を目指していきたいと思います。


  子供ばやし        焼き鳥          焼きそば          枝豆          スイカ


   カレー         かき氷         野菜チップス         綿菓子
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オニユリの「むかご」って?(花6)

2013年08月07日 | 自然
陽光の園へ向かう途中で夏の太陽に負けじと?、花が反り返るオレンジ色の花を見つけました。
オニユリです

花に黒い斑点がありオレンジ色がまさに鬼っぽいですね
球根が食用になり中国から食用に入ってきて日本各地に広まったとか・・・・

このオニユリ、種は作らないのですが葉の付け根に「むかご」というものを作り
これが落ちて育ち新しいオニユリが育っていくということでちょっと珍しいですね。

むかご


オニユリ(ユリ科)
 花の大きさ:約10cm 
 茎の高さ:1m~2m
 花期:7月~8月








コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は書道会ですよ

2013年08月06日 | イベント
今日は月に2回行われる書道の日です
小田原市内で大人から子供まで書道を教えている渡辺先生が来園しています。
渡辺先生は学校でも教えていて、渡辺先生を教えていた先生の代から陽光の園ではお世話になっています

皆様は先生との会話も楽しみながらうれしそうに書いていましたよ
大変うまく芸術的な作品もあり驚きます。
日常では文字を見ることは大変多いですが、それを書道として書くのってちょっと気持ちが変わりますね



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

納涼盆踊り大会開催!(屋台もあるよ!)

2013年08月04日 | イベント


今年もこの季節となりました
年1回の地域交流イベント「納涼盆踊り大会」の開催です

日 時:8月8日(木)18時から
会 場:陽光の園の玄関前
内 容:盆踊り
    屋台(焼きそば、カレー、焼き鳥、かき氷、綿あめ等、飲み物
    地元の子供ばやしの演奏
送迎車:17時30分~20時、大門前と風祭公民館前からワゴン車送迎あり
(これに伴い通常の入生田駅間のシャトル便は17時以降休止となります)

今年も暑い夏ですが、歌って、踊って、食べて地域の皆様と交流をしたいと思います。
お近くの方はぜひご参加ください(チラシを自治会回覧しております)


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本のトンボで最大!オニヤンマ!(昆虫2)

2013年08月02日 | 自然
陽光の園は箱根芦ノ湖を源流とする早川近郊にあり近くには小川も流れ水辺の昆虫が見られます

大きな葉っぱ(クズの葉)に何やらトンボがとまっています。
それも、大人の手のひらぐらいの大きさで大型です。
日本最大級のトンボ「オニヤンマ」です

オニヤンマの「オニ」という名前ですが、
鬼のような面構えと黒色と黄色の模様がトラ柄のパンツをはく鬼に似ているところに由来するだとか・・・・
幼虫のヤゴは水の中で2年~5年かけその後成虫になるという
けっこうこの姿になるまで苦労しているんですね

ということで、やっと鬼のような勇ましい姿を見せてくれたオニヤンマでした

オニヤンマ(オニヤンマ科)
 大きさ:10cm前後(日本種トンボ最大)
 時期:6月~10月
 肉食でガ・ハエ・アブ・ハチなどを空中で捕え、あのスズメバチも捕えれる力がある




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする