漫トラ日記

現実生活空間&脳内妄想空間を日々マンガに浸食される主婦の怠惰な日常

29日の話

2007年06月30日 22時59分25秒 | 
2週間ほど前に、友達から『29日に池袋で飲まない?』と言う、お誘いメールが来ました
根が嫌いじゃない夜は、二つ返事で『オーケー』とメールしましたとも!

で、『じゃ、お店は夜さんは決めてね』と依頼され
カレンダーに29日に赤○印を付けて
早速、ルンルンでグルナビ検索してたのです~!

ところが!

数日前、ダンナがおもむろに
『29日って、何の日か知ってるか?』と、聞くのです

『???』

呑み会はダンナに関係ないし、必死で頭を巡らせ
カレンダーを見ているうちに。。。。

29日はダンナの誕生日だったのだ~~!!

うわ~!完璧に忘れてたわ~

ヤバイと思いつつ『29日は先約があるんだけど。。。』と、私
ダンナ、カレンダーの赤○を横目で見ながら
『俺と、呑み会とどっちが大事だ!?呑み会、そうだよな~』
オヤオヤ拗ねてるよ~、この人は。。。
解っているなら、聞かなきゃ良いのに~!と、思いつつ
『30日は土曜日だから、次の日に延長しない?ケーキ買ってくるからさ~』って
とりあえず、その日は誤魔化しました~

さて、29日
夕飯の為にカレー(しょぼい!)を作って、いそいそと池袋へ
お店は創菜酒家 台北夜市と言う
中華料理店です
美味コース、3時間飲み放題で¥4180!
お料理は10品も出て、最後のお餅とチャーハンは食べ切れないくらでした
あぁ、勿体無い!
 
(またまた、写真を撮り忘れ、思い出したのは最後のチャーハンの時でした_| ̄|○ )

お味も良かったし
食べて、飲んで、たっぷりしゃべって(実際は3時間半くらい居た)
大満足!!

が!その間に、ダンナの誕生日のことは
す~~っかり、妻の頭の中から抜けてしまっていたのです~~!


次の30日も、す~~っかり誕生日のことなど忘れていたら
ダンナがケーキの催促!
わざわざ、デパートまで行くのも億劫なので近場で間に合わせましたわ~

ホールケーキじゃないから地味だけど
テレビでも紹介されたことのあるお店だから
お味は良いのよ~!
ダンナにはこれで我慢してもらいました~
ハハハハ。。。(←鬼嫁~!

吉野朔実オンパレード

2007年06月28日 23時13分59秒 | マンガ
マンガ友達に色々お借りした物の内、この方の作品だけが遅々として読み進まず
や~~っと、このほど読了!
夜は軽~いロマコメ路線が好みなんで、読むのに時間が掛かった、掛かった。。。!
まぁ、その分読み応えがあったと言うか、色々考えさせられる作品群だっただけに
すんなり返してしまうには惜しいので、ここにアップです~

お借りしたのは
「透明人間の失踪」
   表題作他5編を収めた短編集
   この中の「霜柱の森」の主人公怜(さとい)は「記憶の技法」にも登場

「記憶の技法」
   主人公の華蓮は修学旅行のパスポート取得の為に戸籍抄本を取り寄せて
   自分より年下の姉(長女、死亡)がいたことを発見!
   その疑問を解消すべく、彼女は旅へ出ます
   かすかな手がかりを元に、自分のルーツを求めて。。。   

「恋愛的瞬間」全3巻
   大学で心理学を教える森依四月
   その専門は“恋愛”
   彼のクリニックには恋の悩みを抱えた様々な人が訪れる
   心理学博士森依四月を巡る人々の恋のショートストーリー集
   恋は甘やかなものではありません!   

「ECCENTRICS」全2巻
   家出中の結木千寿(せんじゅ)は30万円を出してEの文字の描かれた絵を買った
   直後、駅の線路に突き落とされて記憶を失ってしまう
   そんな彼女を助けたのは“天”(あまね)
   彼には“劫”(めぐる)という双子がいて、彼らは一つの人格を共有してると言う
   しかし、“天”と“劫”の関係も千寿の登場によって
   微妙にバランスが壊れていく
   そして、千寿は何故家出をしたのか?
   Eの持つ意味は?
   登場人物すべてがエキセントリックです
      
「ジュリエットの卵」全3巻
   主人公蛍は下宿して大学へ通う女の子
   家に残った双子の兄“水”(みなと)が恋しくてしょうがない
   ミナトも蛍の側にいたいのだが
   息子だけを溺愛する母は彼を決して手放そうとはしない
   しかし、蛍は徐々に周囲の人間に心を開き始め
   一方、ミナトは無理やり母親の所を出て蛍の所にやってくる
   他の女と寝ながらも、双子の妹だけしか見てないミナト。。。
   息子を異常に愛する母。。。
   ミナトを愛しながらも、蛍が世界に目を開かれていくことによって
   3人だけだった世界が徐々に壊れていくのでした
  
「ぼくだけが知っている」全3巻
   それまで、僕は何でも知っている大人だと思っていた!
   特別で選ばれた人間だと思っていた夏目礼智(らいち)
   小学4年のクラス替えまでは。。。!
   個性派揃いのクラスに入って戸惑い、もまれる日々
   想像力豊かな少年の日常と成長を描いた作品

「いたいけな瞳」全5巻
   短編集
   “珠玉の”と言う枕詞が似合います



吉野朔実さんは初めて読みました
絵は綺麗です、確かに!
そして上手です
ストーリーも読ませます
決して、悲劇ではないです
かといって、ハッピーエンドでもないけど。。。
そして、面白いか?と聞かれると。。。一瞬考えてしまいます
好きか?嫌いか?と聞かれれば、どちらかと言えば好きと答えるでしょう
ただ、手放しで好きとは言えません

事程左様に一言ですんなりと言える作家さんではないのです

要は。。。難しい~~!のです

非常に哲学的!
ご本人も好きなのでしょう
作品の随所に(いや全面にそれみたいな作品もある)、
小難しい哲学的なセリフがちりばめられています
“混乱を愛して”(ECCENTRICS)
“私は生まれたばかりで、すでに大罪を犯している”(ECCENTRICS)
“すべての幸福は恋愛的瞬間から始まるのだ”(恋愛的瞬間)
“不幸は才能です。なろうとする強い意志が必要”(恋愛的瞬間)
“知っているのが僕一人であるならば、それは「無」に等しい”(ぼくだけが知っている)
“どうして死んじゃいけないんだ?知りたいことは、もう知っている”(ぼくだけが知っている)
ちょっとめくってみただけでも、これだけある!

この言葉の意味を、一々立ち止まって考えていると
とても先へ読み進めないので、ほとんどスルー
しかし、この含蓄に満ちた言葉の数々が作品のテーマと結びついているので
私の鳥頭では読むのが非常~につらかった!!


私事だけど、私の高校時代の哲学の成績は2!(5段階評価で)
社会家系科目はみんな得意だったのに、これだけが。。。
ところが、私の妹のダンナは大学の専攻が哲学科!
哲学ほど面白いものはないとのたまふんだわ~。。。
言っちゃぁ何だけど
あんな当たり前(例えば「我思うゆえに我あり」)のことを
訳のわからない理屈でこねくり回して、
大事な脳みそを使う奴の神経が解らん!!
数学の方がはっきり答えが出てすっきりして良いじゃない~~!


いや。。。話を元に戻します

その吉野さんの作品に共通しているのがラストの終わり方と
良く言えば、考えさせる
悪く言えば、中途半端!

ことに「ジュリエットの卵」と「ECCENTRICS」
最後に主要人物が死を選ぶんだけど
彼らは本当に死んでしまったの?
救いがなくて後味が悪いラストでした

「恋愛的瞬間」はかなり面白かったんですが
やはりラストで何者かに刺される教授
犯人は特定されないまま、THE END!
やっぱり、中途半端です

「ぼくだけが知っている」
これが一番面白かった
屈託ない少年の目を通した日常風景は
他の吉野作品と比べて、とても健全で明るく感じました
が!
やっぱり、来ました~
ラストにの話が!
吉野さんは何でこんなに死ぬ話が好きなんでしょうか?
子供が主人公の時くらい、死神と対話しなくても良いと思うんですが。。。
実際の子供たちが生と死について何も考えてないとは思わないけど
作中の子供にを語らせる手法はあざとくて好きになれません
自分が親になってから余計にそう思うようになったけど
子供は死神が裸足で逃げ出すくらい
生きることに前向きであって欲しいと願っています
ここでも、ラストで後味の悪い思いをしました


反面、短編では
長編の時の投げ出されるような後味の悪さが
余韻となって心に残ります
吉野さんの本領は短編にあると思いますね!



花、花

2007年06月28日 09時13分30秒 | 
ユリの花が咲きそろいました
夜になると香りがすごいです



ペンタス
夏の間、楽しませてくれそうです
 

季節外れの狂い咲き
 オダマキ

 鉄線
今まで、こんなに咲いたことないのに
しかも、上の方に咲いているので花が見えない!
恩知らずな奴だ。。。


ついでにもう一つ
買ったときカタカナのなが~い名前を教えてもらったんだけど
覚えられませんでした
知っている人いたら、教えて~~

バイト代が。。。

2007年06月27日 16時58分52秒 | Weblog
先週バイトをしたことは書きましたが
その時、ヒマでふらふらしていたら捕まってしまいました。。。

その前に、、、
夜は宝飾類には全く興味がありません!
綺麗だし、素敵とは思うものの
見ても欲しいと思ったことはありません
まぁ、お金があれば欲しいな~と思う程度です
大体、マンガ読みはみんなそうだと思うけど
そんなお金があったら、当然本を買う方を選びます!

が!

ある時、アンティークトンボ玉に出会ったのです!
トンボ玉の材質はガラスです
ただ、アンティークですから決して安くありません
高いものは、それこそ一個でン百万の世界です
最初こそこんな小汚いガラス玉がなんでこんなに高いのか不思議だったけど
眺めているうちに、何百年も経た味わいと重みが感じられて
それが大好きになりました
二つと同じものはない上、普段でもさりげなく付けられて
しかも安っぽくない所が気に入っているのです
以来、機会のあるごとに何点か買い求めていました

(色の写りが悪いけど真ん中のネックレスは綺麗な緑なのよ)

 
ところが、そのうち一番お気に入りのネックレスが欠けてしまったのです!
一番右側のネックレスがそれ


前置きが長くなったけど
幸か不幸か。。。
私のアルバイト中、このトンボ玉の催事をやっていたのです~

幸いの方
そこで、この欠けているネックレスを直してもらえたこと
当然壊れたものは元には戻らないので
雰囲気の合う玉に入れ替えてもらいました
矢印の付いているのが新しい玉です
これ一つで¥2000!

不幸の方
よせばいいのに、支払いをしている間に
周りをウロウロしてしまったこと。。。
そして、安くて綺麗なネックレスを見つけてしまったのです。。。
これがその写真

どうしても、欲しくなって買っちゃいました~!

お値段¥21,000

カードで払ったけど
デパートのカードを使うと、だんなに請求書が行ってばれるので
自分のカードでこっそりお買い物

。。。これで、バイト代はパア~です~
本当は7月に那須へ行く時の費用にするつもりだったのに。。。
何のためにバイトしてたんだか。。。。_| ̄|○

さてさて、良い買い物だったか、無駄遣いだったか。。。
要は気の持ちようなんだけどねぇ

ちなみに、一個しか写ってないイヤリングは片方紛失。。。
これもお気に入りだっただけに、すげぇショック!!


*昨日撮った写真の写りが、あまりにも悪いので
撮り直しちゃいました


『本屋バトン』

2007年06月26日 10時54分53秒 | Weblog
トオルさんのところで『本屋バトン』なるものをやっていたので
貰ってきました。
これって、タレゾーさん所でやっていた『読書バトン』とそっくりよ~
あの時は、ブログを始めたばかりだったからスルーしちゃったけど
また出会ったのも、何かの縁!
今度はやってみることにしました。

1.本屋さんに行ってどんな本を見ますか?
最近、あんまり近づかないようにしてるんですが。。。
行けば、勿論!いの一番にコミックの新刊コーナーへゴー!です
次に文庫のコーナーへ行って、
それから、マンガ雑誌をめくって
そのほかの雑誌を見て帰ってきます。
長時間いると、お財布が危なくなるのでなるべく見ない!

2.雑誌は買いますか?
毎月買っているのは、テレビガイド・デジタル版
何故なら我が家では新聞を取っていないので、これは必需品!
後は、タイガース特集をやっている時の週刊ベースボール
コミック派なので、基本的にマンガ雑誌は買いません

3.最近読んだ本は?
マンガを入れると数え切れないので活字だけ、
ブログにアップした「イブの七人の娘」「アダムの呪い」の他
「竜神飛翔」⑥(ロバート・ジョーダン著・ファンタジー)
「黒衣の騎士との夜に」(アマンダ・クイック著・ロマンス)
「プロ野球選手の知られざる生活」
「ガンちゃんの世界一おもしろいプロ野球の本」
う~ん、我ながら統一感がないなぁ。。。

4.買って失敗した……面白くないから買わなきゃよかった、という失敗はありますか?
無い!です
本にお金を使いすぎて後悔したことはあっても
本の内容に後悔したことは無いです
昔から、本に関する“感”はいい方だと思うわ~
と言うより、小説に関してはハッピーエンドなら文句は無いので
ラストをパラ読みしてから買うのです~

5.本(漫画・雑誌を含む)にかけるお金は月に何円くらいですか?
独身の時は、平気で1万円以上使っていましたけど
今はマンガはBOの¥105コーナー専門
活字は専ら図書館利用
使っても¥5000
使わない月は¥2000位かな~
あっ!でも、愛の箱の送料もそこに含めると
もう少し行くかも~

6.雑誌や週刊誌はたまってくるとどうしますか?
買わないので、たまりません
昔は、コミックになってないマンガは切り抜き保存してましたが。。。

7.おすすめの本があれば教えて下さい。
ジョージ・R・R・マーティン「氷と炎の歌」シリーズ
まだ完結してないけど、メチャメチャ面白い!!
最近ではトオルさんもお奨めの上橋菜穂子さんの「守り人」シリーズ
子供向けだけど、子供だけに読ませるなんて勿体無い!

8.これはよくないよっていう本はありますか?
最近の少コミはやばくない!?

9.本屋さんはどれくらいの頻度でいきますか?
昔は毎日行ってたけど、今は月に2~3回
見ると買いたくなるから、なるべく行かない
マンガは子供が買ってくるし、活字は図書館利用するから!

10.買ったけど読んでない本ありますか?
ある!
小説では、タニス・リーの「銀色の愛ふたたび」
むか~し買った「銀色の恋人」の続編だから買ったけど
マンガの未読に囲まれて、いつ順番が回ってくるやら。。。
子供が買ってきた漫画の方は数え切れないくらいある~!
今市子さんの「夜と星のむこう」も樹さんの「デーモン聖典」も
まだ読めてない~~!!

11.バトンを回す人
誰でもいいから、持てって~~

さそうあきら「神童」

2007年06月25日 12時05分33秒 | マンガ
映画化されて評判になったマンガなので
マンガ好きとしては、一回は目を通しておかなければと思い
マンガ仲間にお借りしました



<ストーリー>
ある夜、池でボートに乗っていた菊名和音(カズオ、あだ名は“ワオ”)は
野球のボールを捜しに来た小学生成瀬うたと出会います

ワオは音大を目指す浪人生
耳だけはすばらしく良いのですが、ピアノの腕は今一で
同じ音楽教室の仲間に気おされて、少々焦り気味
一方のうたは、ただの野球好きの小学生かと思いきや
音楽の天才で、今は亡き天才ピアニスト成瀬光一郎の娘

ワオうたのピアノに衝撃を受け、彼女にピアノを習い始めますが
うたは野球に夢中で、ピアノは二の次です
が、、、野球で突き指した指を庇いながらも、
コンクールで難曲を弾きこなした天才を周囲が放っておきませんでした

ワオうたのおかげで無事大学に入れ、
音楽への道に目覚めていきます
一方、うたの天才は世界的ピアニストから代役を任される程に認められ
コンサート活動に忙しくなっていきます

が、しかし!
順調に見えたうたに始めての挫折が訪れます

自分の体中でせみが鳴いていると感じ
突然、コンサート中に急に倒れたうた
心配してパリまでやってきたワオの目の前で
マスコミのフラッシュをあびたうた
吐いてしまい、「頭にさわらないで」と叫びながら気を失ってしまいます

医者の診断はメニエール症候群

音を失った失意のうたに光を投げかけたのは
耳の聞こえない子供たちでした
“音を体で聞く”と言う原点に戻って、初めてうたは理想の音を見つけます
父親の使っていたスタインウェイを取り戻したうた
いろんな人への思いを乗せて復帰コンサートへ臨むのでした

静寂の中に、一筋の音楽が聞こえそうなラストシーンで「完」



感動のラストシーンでした。。。
たった4巻の中にストーリーを詰め込みすぎという感じでしたけど
このラストがすべてを盛り上げてくれました!

ただ、前半部分の野球の話は余計なんじゃないかなぁ。。。
打球の音で球の落ちる場所が判断する、って言うのはともかく
目をつぶって音だけでヒットを打つとか
プレートを蹴る音で球種を判断できるとか
少々、やり過ぎ?
うたが「ドカベン」の殿馬のようで。。。
音楽マンガだよね、これ?

野球の部分は、サラッと終わらせて
最後の神童の苦悩の部分にもっと焦点を当てて欲しかったです
ラストで、あまりにも簡単に理想の音に到達した所
少々物足りないものがありました

もう一つ、それに関連して言えば
ワオに失恋したうた
こう時にこそ、人間は成長するもののはず
もっと深くうたの心理を描けなかったのでしょうか?
それとも、青年マンガにそこまで要求するのは無理なのかなぁ?

失恋にしろ、メニエール症候群にしろ
神童があまりにも神童で
天才ゆえの悩みとか、心の成長とかに全く触れられていない
たった、4巻という制約はあるにしろ
うたの心の内面が描ききれていなくて
“え?これで終わり?”
って、感じさせるあっけなさが勿体無いです

ただ、「のだめ」の時も感じるんだけど
私にクラシックの素養があれば、また違った風に感じるのかもしれません
全編にちりばめられた何とか協奏曲とか
誰々のピアノソナタ第○番×長調とか。。。
??????
各巻末にBGMの曲名が載っているんですが
音楽オンチには全くの暗号です!
これを読んで、音楽が頭の中を流れていく方
マジでソンケーいたしますわ~
音楽のわかる方の感想を是非聞きたいです~

さて、全く判らないのも悔しいので
ラストシーンで取り上げられた一曲、ショパンの「舟歌 嬰ヘ長調 Op.60」を
検索して聞きました
http://www.h2.dion.ne.jp/~hkm_yawa/kansou/sindou.html

高音部の繊細なピアノの音が船に当たる水音
力強い主旋律は風をはらんで動き出す帆船か
オールで漕ぎ出すシーンでしょうか。。。
綺麗な曲ですね~

でも、コンサートでこれを聞いても
きっと途中で寝てしまうようだろうなぁ。。。
(実際に寝たことがある人です~



ところで、このマンガには全く関係ない話だけど
メニエール症候群。。。
タイガースファンなら知ってますよね
広澤コーチがメニエール症候群だって!
ストレスが一番良くない病気なのに。。。
今のタイガースの成績ですからね~
新任コーチは、きっといっぱいストレスを溜め込んでいたんだろうなぁ
お気の毒に。。。

旨い話

2007年06月24日 21時28分17秒 | 
土曜日にアルバイトが終わった後、
寄らなきゃいいのに、またまたデパ地下をウロウロ。。。
家に電話したら、ダンナしかいなかったので
じゃ、二人分だけならお金が掛からない。。。
と言う事で、またまた買っちゃいました~! ケーキを!!

今回買ったのは ボゥ・ベル・ベルのチーズケーキ

京都のお店だそうです

見かけはシンプルなんだけどムースみたいに柔らかくて
んま~~~!
ダンナと半分こしてペロリでした~!



そう言えば、前日の金曜日は呑み会で
友人の紹介してくれた焼肉屋へ行ったんだけど
これがまた。。。。!!!!(←言葉も出ない)
絶句するくらい、旨かった!!
だって、OGビーフじゃないんだよ~~~~!
霜降りの山形牛!
普通食えないよ~~
もう信じられないくらい旨くて、しかも安かった!!
紹介ってことで、安くしてくれたんだけど
正規のお値段だとしても安い!!
旨い!!
お店も綺麗!!
言うことないです

 右に見えるのはチヂミ

絶対に絶対に安焼肉は食えない体になってしまったわ~。。。


ケーキ食って、焼肉食って、ケーキ食って。。。
もう、ダイエットが何だ~~~!!
ブタで悪いか~~~!
こんな旨いもん食ったら、開き直るしかないじゃないっ!!


ちなみに、行ったのはココです
http://r.gnavi.co.jp/a539301/

アルバイト

2007年06月21日 01時21分12秒 | 
月曜日に友人から
「催事の人手が足りないので、暇なら手伝ってくれないか?」との電話。

確かに、ヒマです!

「いいよ~」と二つ返事で引き受けたものの
電話を切ってから思い出した。。。

いくら貰えるか聞いてなかったことを!

ハハハ。。。労働者にあるまじき態度だわ~

で、再度、時間と場所と労働条件を確認して
今日からお仕事でした!

まぁ、仕事の内容自体は販売だから、どうって事は無いのだけど
久々に立ち仕事して疲れた~~~!

と言うことで、今日から4日間、ブログはお休みと言うことになりそうです~



お疲れモードの足でデパ地下に寄ったら、目がケーキへ!
安くて美味しそうなんで、つい買っちまいました~



カフェウィーンのイチゴロールと、抹茶ロール(写真撮る前に半分食われました
長さ10センチくらいで、一個¥682
はっきり言って、お味はまぁまぁでしたが
(ただし、抹茶は嫌いなので味見してない)
お安いので★★!!

伊豆旅行

2007年06月17日 23時13分58秒 | お出かけ
記事に入る前に、携帯で送った写真。。。縦だったのね_| ̄|○
何てマヌケに見えるの!!


さて、気を取り直して。。。

16、17日に伊豆の土肥温泉に行ってきました~!
テーマは喧嘩をしないで終わることですが。。。

ダンナからの提案で御殿場アウトレットと三島にあるビュッフェ美術館へ寄る事にしました。

アウトレットからの富士山の眺めが最高でした!
  

ここはブランド品が30~70%off!
さすが、アウトレット!安いです!
そこで、スニーカーと私のGパンをお買い物。
ところで、何でGパンか?
ダンナが勧めたのです。
と聞くと、何て良い旦那さんなの~つ~反応が予想されるけど

とんでもない!!

奴は、私が穿いていたズボンがダサいから一緒に歩きたくない!
と、ぬかしたのだ~~~!!

そりゃ。。。
いや。。。
かなり。。。
私だって、ダサいと思っていたけど。。。

人に言われるのと、自分が思っているのとでは、
大違いなのだ~~!!


ま、でも、前のGパンが破けてしまっていた(太ったからではないよ!念のため)ので、
丁度欲しかったから、今回は喧嘩せず!


次に、ビュッフェ美術館へ(勿論、新しいGパンを穿いて
ここを見てもらえれば判るけど、絵が暗くてホントは私の好みではない。
http://www.buffet-museum.jp/003_tenji/003_tenji.html

まぁ、美術館マニアのダンナだからしょうがないと思って付き合ったけど
問題は、その後に起きたのです~~!!

車で行けば、当然ナビは私の仕事です。
地図を見ながら、「国道246を右折できたら右へ行ってね」と、言ったら
ダンナが、「右折斜線があるよ」つったんで
「じゃ、そこ右曲がって」と、私。
この間、私はほとんど下向いたまま。
ハッと、頭を上げると、そこはとても国道とは思えない細い道!
後は、私が「国道246を、って言ったでしょ!」
ダンナは「右折しろ、つったから、右へ曲がったんだ!」の言い合い。。。
不毛だ。。。

私たちって、未だかつてすんなり目的地に行けた験しがないな~

それでも、その後は美しい海岸線をドライブして、無事に宿へ到着

その時の映像がこれ。
 
携帯写真を横に直したよ~


止まった所は土肥ペンション
お値段もお安くて(←ココ大事!)
温泉もあって
お食事も美味しくて
お部屋も豪華では無くても清潔で気持ち良い

夕飯は船盛だったのに、ブロガーにあるまじきことに
写真を撮り忘れ!
貼り付けサイトの写真を見て~
朝食はコレ


次の日は、沼津港の市場に寄って、金目鯛をお土産買って帰ってきました。
今晩のおかずは金目の煮付け

。。。て、コレも写真を撮り忘れたよ~!_| ̄|○

さて、最初のテーマ
“喧嘩をしないで旅を終える”は
深刻な喧嘩は無かったので90点てとこでしょうか
犬も食わない報告ですいません


とにかく、何たって、お天気でよかった!!ことが、一番!

伊豆へ

2007年06月16日 00時18分40秒 | お出かけ
土日にかけて、伊豆へ遊びに行ってきます~

誰と?
ダンナとです。。。

心の声→本当は友達と行った方が楽しいんだけど、
    いつも一人にしてるので、たまにはお付き合いだわ~


さてさて、一回も喧嘩せずに帰って来れるかな~。。。?

という事で、ブログはお休みです
来週、珍道中(←絶対、そうなる!)をアップする予定です~

飛鳥幸子『怪盗こうもり男爵』+α

2007年06月14日 13時37分17秒 | マンガ
さてさて、初のマンガのレビューは何にしようか色々考えましたが
やっぱり最初は自分が始めてはまった少女漫画にする事にしました。
『怪盗こうもり男爵』。作者は飛鳥幸子さんです。

左が昭和43年(1968年)8月10日発行(初版)の若木書房版(もう、ボロボロ
右が昭和49年(1974年)7月20日発行(第3冊)の若木書房版(初版は昭和46年)
この他に、続編も一緒に入ってる新書館版(1979年発行)と
そのまた続編の入っている『飛鳥幸子の世界』③がありますが、
これ等はただ今出張中です。

≪ストーリー≫第一話『ロンドンの黒い霧』
1926年のロンドン
“こうもり男爵”と呼ばれる盗賊が世間を騒がせていました。
金持ちから金品を奪っては、貧しい人々に分け与えている義賊です。
スコットランドヤードのハウス警視は彼を追って
アイザック・アシモフ教授が怪しいと睨んでいますが、証拠がありません。
そして、ハウス警視の姪、新聞記者のベティ
アイザックと特別な親友(ここは当時のこととて、はっきり書いてない)で
ことごとく叔父の邪魔をします。
(こう書くと、やたらシリアスに思えるけど完璧コメディ)

アシモフ教授とベティがレストランに行くと、そこでベティの親友私立探偵のハニーと遭遇。
三人一緒に仲良く食事をしていたら、そこへ“こうもり男爵”登場!?
持っている金品を奪われた上、腕に怪我をした教授とベティは
“こうもり男爵”退治をすることに!

奪われた指輪ケースに入っていたのは放射能物質で
ガイガーカウンターで突き止めた先は
汚職大臣のメイスン宅(ここは、かなりご都合主義
でも、相手は現職大臣。尻尾を出しません。
しかし、大臣宅からの帰り道、二人は“こうもり男爵”に襲われます。
ベティを置いて逃げ出す教授。。。
そこへたまたま通りかかったハニーはベティを助けようとしますが
逆に二人は賊に捕まってしまいます。

そこへ、“こうもり男爵”登場”!
今までの“こうもり男爵”は偽者だったのです!
本物の“こうもり男爵”に助け出される二人。
偽こうもり男爵は逮捕され、一見メデタシ、メデタシ・・・
とは行かず、黒幕の大臣は罪を逃れてしまいます。
そこで、ベティと教授の二人はメイスン大臣宅に転がっている
微量の放射能物質をネタに1万ポンドを強請り取るのでした。。。
それは勿論寄付!

最後にハウス警視に追いかけられてライオン像の裏に隠れる“こうもり男爵”
ハウス警視が回りこんでみると、そこには肩を組み合って詩を読む教授とベティの姿が。。。
悔しがるハウス警視でした。チャンチャン♪
THE END!


当時、小学生だった私は
青池保子さんや大和和紀さん、そして飛鳥さんのさっぱりした作風が大好きで
(この辺、好みが分かるでしょ
少女フレンドを愛読してたんだけど
(ほとんどの女の子は水野英子さんや西谷祥子さんが載っているマーガレットの方を読んでいた)
そこへ、「こうもり男爵」の登場!!

ガ~~~・・・!!

衝撃でした!!
世の中にこんな面白いマンガがあるのかと。。。!

「怪盗アルセーヌ・ルパン」「紅はこべ」「怪傑ゾロ」の世界がそこにあったのです!
少年漫画のような舞台設定の大きさとスピード感!
でも、そこにしっかり女の子が生きて動いている世界がありました!
活劇は少年漫画にはありましたけど、当然そこで活躍するのは男の子ばかり!
確かに面白く読んではいたものの、刺身の妻より存在感の無い女の子の姿に
物足りないものを感じていたのです。
一方、少女漫画はラブストーリーオンパレード!
それはそれで良いんだけど、アクションとラブが両方あれば
こんなに楽しいことはありませんからね!
(このマンガの主人公はこうもり男爵=男性ですから
アクションは男爵の役割なんだけど
相方のベティが負けてないところが良いのです!

そして、センスのある会話!
外国のテレビドラマを見ているようでした
キャラの生き生きした表情!
オヤジやオバサンの上手いこと!
スピーディで破綻の無いストーリー展開!
時代背景の雰囲気の捕らえ方!
ラストの落ち!
今までの少女漫画には全く見なかった世界だったのです!

そのすべてが一話30ページちょっとの中に凝縮されてました。
もう夢中です!
(これは第4話の一場面)

アシを使っていない背景は少々稚拙だけど
トラファルガー広場のライオンとかロンドンブリッジとかちゃんと描かれています。
まるで洋画を見ているような雰囲気がありました。

設定は今では陳腐となった設定ですが、今読んでも名作だと思います。

最後に
主人公のアイザック・アシモフ教授の名前!
SF好きなら、すぐ分かりますね~
大SF作家アイザック・アシモフから取ってます。
その似顔絵がこちら
そして本物の映像はこちら
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:Isaac.Asimov02.jpg
フフフ、上手いなぁ。。。

本当は、他の作品もちょこっと紹介したかったんだけど
またまた長くなってしまったので
それはまた今度にします~

ここまで長々と読んでくださった方、ありがとうございます~

ちょっと休憩

2007年06月13日 19時29分16秒 | 
今、皆様お待ちかね?のマンガのレビューを書き下ろしてたんですが
文につまって、疲れたので(缶詰の作家気分~
今日はのあさんを見習って
癒しの写真をアップです~

 我が家のベランダ
狭いベランダの端から端までず~~っとこの調子。足の踏み場もございません

洗濯物を干すのが大変!

 今日咲いたユリの花。本当はもっとピンク

 数年前、東京ドームのラン展で買ってきた蘭。
綺麗な黄色い花が咲くんだけど、名前は???
知っている人いたら教えて欲しい

 ダンナがこの前買ってきたニワフジ。
果たして、来年も割いてくれるだろうか。。。?

流行モノがやって来た~!

2007年06月12日 00時16分39秒 | Weblog
そろそろ、皆様期待のマンガをアップしようと思っていたんですが
我が家に招かれざる客がやってきまして
マンガの方はちょっと延期です~

さて、その招かれざる客とは!?

麻疹です~~!


あの、このところ大学生が大量に罹って世間を騒がせている、
アレでございます~


金曜日に赤い顔をして大学から帰ってきた息子。。。

万が一、ということもあるので
医者に「麻疹だったら困るから診てください」と
前もって電話して医者に行かせたのです~

そしたら、その時はなんとも無くて
薬だけ貰って帰ってきたんだけど
医者は言うに事欠いて
「麻疹かと思って期待したのに~
なんか、あったらまた来なさい」だって。。。

まぁ、本人共々たいしたこと無くてよかったと、とりあえずホッ!

と、ところが~~!
何かあってしまったのよ~!

今日起きたら、全身に赤いブツブツ。。。。

こりゃ、間違いな~く麻疹だよ~~!

先生のヤブ~~~!

でも、もう麻疹を発症したら、特効薬はありません
高熱を発する息子をさすがに可哀想と思うものの
どんな名医さんだって、出来ることは何も無いのよ~!
後はひたすらおとなしく寝ているだけです~。。。


ところで、男の子の高熱が続くと心配なのは。。。

アレよ、アレ~~!Y染色体

高熱で苦しむ息子、
バイト先へ断りの電話を入れたと思ったら。。。
おもむろに置きだして来て、
冷蔵庫の中の保冷剤をタオルに包んで

自分の。。。。。。。。。ムスコへ。。。。

ぎぇ~~~~!いや~~~~!!

どうも、バイト先の店長に教えてもらったらしい。。。

そりゃ。。理にかなっているけど。。。もう二度とそれ使えない~~!

イブとアダムの物語② 『アダムの呪い』

2007年06月09日 16時35分45秒 | 
アダムの物語は誕生から始まります。

ところで、皆さん、知ってました?
生物の基本形はお・ん・なだと言うことを!
(ここんとこ、あるY染色体をと~~っても大事に思ってらっしゃる、
ある偉~~~い方に聞かせてやりたい


XX染色体を持っていれば
XY染色体を持っていれば
これは常識!

この男女共通して持っている染色体“X”
これを一つでも持っていれば、本来生物はメスになるのです!
じゃ、“XY”が何故男になるのか?
それは、Y染色体上にある小さな遺伝子の命令で、あるホルモンが作り出され
それが、本来なら成長するはずのミューラー管(女性器)を消滅させ
代わりにウォルフ管(男性器)を成長させるからなのです。

男と女の対立生まれる前からの宿命なのですよ~!

で、このような経緯で男性として誕生したサイクス教授が
Y染色体に隠された謎と、男系遺伝子の歴史を解説してくれたのが
この『アダムの呪い』です。
       

『イブの七人の娘たち』から10年、
当時は分からなかったY染色体の謎が解明され、
今では、男系家族の歴史もたどることが出来るようになりました。

そこで、手始めに自分と同じサイクス姓を名乗る男性のY染色体を調べた所、
50%に血の繋がりが見られ、700年前の古文書にご先祖様と見られる名前を見つけるのです。

次にポリネシア人のY染色体を調べると、1/3にヨーロッパ人の血が混じっていることが判明。
大航海時代の名残りのようです。

面白いのは、スコットランドの英雄サマーレッド(1164年没)の子孫とされる
マクドナルド家、マカリスター家、マクドゥーガル家の男たちのY染色体を調べた所、
共通する遺伝子を発見!
彼の遺伝子は、1000年で50万人もの男性に受け継がれていたのです!

もっと面白いのは、アジア大陸に広がる一人のモンゴル人男性のY染色体があるのです。
その遺伝子時計を計算すると、彼が生きていたのはほぼ1000年前。
そして、その広がりはモンゴル帝国の領域と同じなのです!
と、言うことは。。。その遺伝子の持ち主の名は、チンギス・ハーン!?
でも残念ながら、はっきりした彼の子孫がいない為
証明は出来ないそうです。
ただ、彼が史上最も精力的な男の一人であることは間違い無い所です


このように劇的に大繁殖したY染色体がある一方で、
影も形もなくなって途絶えしまったY染色体もあるのです。
その差は何なのか?
権力闘争以外の要因はないのか?

ここで教授は大胆な仮説を立てるのです。

Y染色体にとっては、自分の遺伝子を残すためには
“男”が生まれくれなければいけない訳だから
X染色体を押さえ込めるようなより強いY染色体があるのではないかと!

ただ、そんな遺伝子が繁栄したら、世の中男ばっかりになって
人類は滅亡してしまうので
一方のミトコンドリアDNAにも、女ばかりを産ませる
スーパーミトコンドリアがあるのだと想像しています。

<実際に、男ばかり生まれる家系、女ばかりの家系と
統計学上の傾向ははっきりしているのですが
残念ながら、遺伝学的な証明は出来ていません。>

そして、そこに同性愛(←興味津々)の
遺伝的要素があると主張します。

母親のミトコンドリアDNAにしてみれば
自分の未来を半分奪うY染色体を全部拒否したい所だけど
そうは行かないので、胎児(男)の脳内に
その性的嗜好を停止させる物質(何もしなければ、普通に女を好きになる)を
出しているらしいのです。(女には何の影響も無い)
そうして、憎っきY染色体の繁殖を妨害しているのです。

実際に同性愛の男性には、
母方の方にだけ同じような性向を持った親戚がいる事が多いのです。

ところで、ここには書かれてませんでしたが
世の中にはおナベな方もいらっしゃる訳だから
Y染色体の方でも、同じように反撃しているのかもしれません。


ミクロン単位の男と女の戦い!!

カルマを感じますねぇ。。。

そして、ミトコンドリア(女)の、何という深慮遠謀!


さて、この男と女の戦いの未来がどうなるのかと言うと。。。
あんまり明るくなさそうです。

Y染色体は人類が農耕を始めて食糧事情が好転し、
いつでも子作りを出来るようになって暴走を始めたというのです。
それによって作られた見境の無い男性原理
(富・地位・権力のある男性が子孫を残す多くの機会を得る)の社会が
多くの環境物質を作り出し、精子に多大な影響を与えていると、言うのです。

正に、ガイアの復讐

アダムへの呪いなのです!


それだけではありません!

非常な速度で細胞分裂を繰り返す精巣内にいるY染色体は
1年に24回しか細胞分裂をしない卵巣に居るX染色体に比べて
何百万倍も突然変異の危険に晒されているのです。

そして、その突然変異の行き着くところは。。。生殖不能!

そして、確かに不妊の男性は増えているのです。。。

人類滅亡の危機です!!


じゃ、そうならないためにはどうしたらいいか?

人工授精・・・でも、衰えた精子では限界がある

クローン・・・遺伝子の多様性が失われる

性選択のスイッチ機能をY染色体から別の染色体に移す
     ・・・未来には人工的に出来る可能性がある
       もしくは、自然な突然変異でそうなることを期待する
       実際にそうなった動物もいる

XX染色体とX'X'染色体を人工的に組み合わせる
     ・・・そうしたら、Y染色体(男)は必要ないね


最後に教授は不必要になった男性追放のシナリオとして
Y染色体にだけ罹るウィルスの可能性を紹介しています。      

ここで、思い出しません?
この舞台設定って、『大奥』にそっくりじゃありませんか!

もしかして、よしながさんはこの本を読んでらしたのかも~?



さてさて、
飽きずにここまで私の駄文にお付き合いくださった方、ありがとうございます

自分でもよく分かっていないことを、人にわかりやすく紹介するという
果てしな~~~く無謀な企て。。。(←ちょっと後悔)
今度は、これを書くのにマジで二日掛かってしまいました
それに免じて、ちったぁ面白そうな本だな~と思っていただけば、
嬉しい限りです

(今度紹介する本は、もっと簡単に書けるものにするぞ~~~!