横ちゃんのきまま日記

日々の出来事を自由きままに掲載

菌との共生

2021年03月31日 | 日記
内海先生のFB投稿より
菌との共生
そもそも菌などを悪いものととらえることが間違っています♪。
自然栽培をすると、タネが土の中の微生物と会話をしていることがわかるそうですが、土の中にいる微生物は、死骸や根っこなどの有機物を分解して、ミネラルや窒素にかえていき、土の中に空気を入れ込んだりします。
つまり植物に対して重要な役割を担っており、農薬を使って、肥料をまいて土が酸性になってしまった土地は、酸性で微生物が減ってしまったために土が硬くなっているのです♪。
土に触れるということは、おそらく土の中の微生物に触るということです♪。
「身土不二」という言葉がありまが、身体と土は2つでない、1つである。人間の身体と土地(環境)は切り離せない関係にあるということです♪。
人間も体内にも微生物がいますし、微生物によって守られています。
これは病気でも同じことで、必ず食と水、空気、そういうものを考えなさいと病気はよくなりません♪。
ある一家はお子さんが一人いて、その子が東京ではだしになれない子だった。
いわゆる〝清潔病〟であり精神科にかかると強迫性障害と診断されます♪。
しかしそのあと、自然農法に触れ、みんなで宴会やったり遊んだりしているうちに、どんどん子どものテンションが上がってきた。
その子がはだしで畑の中を走り回りだす♪。
お母さんが「東京いた時と全然違う。
もう信じられない」と泣き出す。
土にはそういうパワーがあるのです♪。
家庭菜園をやるのも重要ですね♪。
自分で植物を育てるといい野菜と悪い野菜の見極めができるようになってきます♪。
やはり知識として知っているだけではダメで、作ってみるといい野菜はどのようなものかがわかってきます♪。
スーパーでもやたら大きくて緑の濃い野菜がいいと買うことがあったとしても、自分で野菜を作ったら、野菜は自然にはこんなに濃い色にはならないと気づいてきます♪。
色が濃すぎるのは栄養の与えすぎなのです♪。
緑色の野菜の緑が濃すぎるのはむしろ不自然なのです♪。
「野菜の色が濃ければ濃いほど、栄養価が高い」という偏った話はどれだけ、世の中に害毒を流したかわかりません♪。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

医食同源

2021年03月31日 | 日記

吉野敏明先生のFB投稿より

医食同源。食で治せない病気は、医者でもなおせない…と何百万兆回言ったら分かるのか⁉ 

『あそこの角の美味しいパン屋さんの菓子パンもだめなのですか?』とか言うな‼

しかも、揚げアンパンはダメですかとか、揚げカレーパンもだめなのですか、とか言うなっつ~~の‼ そもそも小麦がグルテンで、しかも遺伝子組み換え小麦でラウンドアップが入っていて、それを油で揚げて化学変化させる。その油がPUFAだ‼ ミトコンドリアをどんだけ壊したいのか⁉

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

添加物を気にする人たちが病気になっている

2021年03月31日 | 日記
内海先生のFB投稿より
添加物を気にする人たちが病気になっている
社会毒が問題であると述べていますが、その割に添加物を気にする人たちが病気になっているのをけっこうみかけます。
これは一つは自然食みたいのにこだわり過ぎて、動物性食品と植物性食品のバランスが崩れているとか、添加物と同じ放射能も気にしすぎて魚介類を全く食べてないとか、そういうことにも起因していると思います。
社会毒は全般的に長期的なスパンで考えるものであり、予防的な要素が大きいです。
予防を考えるときは食材のバランスが重要なので、上記のように偏った者ばかり食べている人は病気になりやすいでしょう。
しかし添加物を気にする人たちの問題はそれよりも、無添加の怖さを知らないことが多いのと、精神性にあると私は思います。
添加物は簡単にいうと薬物です。
よって防腐効果を示したりたまると病気を誘発するわけですが、無添加はいいものの防腐をしっかり行っていない商品や、何でも無添加で寄生虫やウイルスにやられている人もいると思います。
無添加食品を上手に使うためには、無添加でどうやって素材を守っているのかの技術論が必須なのに、あまりみかけません。
無添加を意識するなら手料理を作ればほとんど添加物は入ってきません。
添加物も少しなら肝臓が代謝しますから、栄養豊富なものを食べ添加物が蓄積しなければOKです。
その意味でコンビニ、ジャンクフード、ファミレスなど添加物てんこ盛りの所が一番危ないと言えるでしょう。
駅弁などもかなりたくさん入っています。
そして無添加にこだわり過ぎる人は、社会毒を避ける事しか頭にないという精神性があります。
怖いもの、体にとって良くないものを極端に避けるという精神性は、現代にはあまりそぐいません。
それもあって私は講演の中で6~7割程度の意識でよいと述べています。
また添加物を気にする人たちに限って多量のサプリを飲んでいることがあります。
サプリや健康食品の応用的な話は別にゆずりますが、いろいろ複数のサプリを飲んでいても、健康は良くなるより悪くなる方が多いです。
これと無添加がセットになっているように思います。
まずは様々な素材や珍味を美味しく食べれるようになること、手料理をすること、サプリはクスリのイメージを持つこと、食だけで健康を片付けないことが重要です。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

断食

2021年03月31日 | 日記
内海先生のFB投稿より
断食
断食にもいろいろあります。
▼プチ断食(半日断食):朝食を抜く。ただそれだけ。もっとも簡単です。そして、効果は高い。甲田医師も推奨しています。これは、一生続けられる少食健康法です。
▼一日一食:船瀬俊介氏などがすすめる方法論ですね。芸能人やスポーツ選手にも一日一食の人は結構多いようです。わたし自身は一日一食の時もあれば二食の時もあります。体にお任せという感じですが、三食食べるとたとえ糖質をかなり制限してもしんどい感じがします。
▼三日断食:断食の専門家に相談しなくてもできる方法です。三日くらいなら水、天然塩、梅干し、味噌くらいをうまく活用すればできますし、心配なら栄養補助食品をうまくとればいいでしょう。
▼七日断食:自宅でも可能ですが、意志が弱いと復食のとき食べ過ぎるなど〝事故〟が起きる場合もあります。専門家の指導の下でやることがのぞましいでしょう。
▼20日断食:これは、かつての断食療法では通常期間だったのですが、現代人は体力が落ちているので2週間ほどにしているようです。
▼水断食(本断食):もっとも古典的な方法。水分と塩分の補給のみで行なうものです。7日でも管理者の下で行なうほうが安心。
▼酵素断食:生体に必要な酵素のみ補給しつつ行ないます。これは、水断食より、もっとも効果的と指示する医師も多い。ただし酵素ジュースはかなり甘くて糖分が多いので、薄めて行ったほうがいいでしょう。これに水、天然塩、梅干し、味噌などを絡めて行います。
ただ注意してもらいたいのは、断食=ファスティングは万能治療ではないということです。
そもそもが万能治療なんてありもしないし、元々断食のモチーフも野生動物が怪我したり病気になった時、何も食べないで体力を温存するところからです。
たとえば栄養が足りない人に断食をやると、余計悪くなってしまいます。
マイナスの人にマイナスの治療をやると余計悪くなるのです。
プラスの人にマイナスの治療をやるから意味があるので、断食を過大評価しないよう注意する必要があります。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今宵の夕食は

2021年03月31日 | 日記
今宵の夕食は
じゅんちゃんのお店で
テイクアウト♫
出先で3人の仲間と
ミーティングしながら
美味しくいただきました。








コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「岡教授の捨て台詞」

2021年03月31日 | 日記
かねしろクリニックさんのfacebook投稿よりコピペ

「岡教授の捨て台詞」

私はブロックされて見られませんでしたが、岡教授本人からこんなリプがあったようです。

議論にならないのではなく言い返せず議論ができないため逃げたと思われます。

200以上の重症コロナ患者を診たと豪語していますが自分1人で診たわけではなく当然、ほとんどは他の医師が担当し、それ以上に多くのコメディカルの助けが無ければ対応できませんが、恐らくコメディカルも下に見ているんだと思います。

医局員が書いた論文も自分の手柄にしかねないので、こんな人が教授で医局員も可愛そうです。

以前にお知らせした事がありますが教授は業績も大事ですが、結局は選挙で選ばれますので、中身よりも選挙人への根回しが上手い人が選ばれてしまいます。

学内の人望の厚い人が落ちて他から来た教授の横暴のために医局員が大量に辞める事もあります。

教授という肩書だけに騙されないようにしましょう。

https://twitter.com/AkinoriNM/status/1376886920949555209

#WeRise
#裸の王様
#ロバ耳
#ガリレオ
#COVID19から子供たちを守る
#SCC19
#子供はマスクを外そう
#かねしろクリニック

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甲突川沿いの桜並木を歩きまわる♫

2021年03月31日 | 日記
鹿児島中央から
歩いてサロンに向かってます。
甲突川沿いの桜並木
あっちこっち
歩きまわってます。
なかなか目的地に
つきそうにないです(笑)

桜は満開近し🌸






































コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何ですか この騒ぎ

2021年03月31日 | 日記
Naoki Takaishi さんのFacebook投稿より

発生から1年あまり

乗降客数世界一の新宿駅を通って毎日ノーマスクで出勤し
職場の超狭い事務所で大勢の職員と飛沫雑菌を共有しまくり
勤務後は新宿で外食して帰宅する日々を送り続けましたが

どうしてもコロナに感染することができません
感染した人を見たこともありません

何なんですかこの騒ぎ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武漢のラボに資金を出しているのは誰か❓

2021年03月31日 | 日記
崎谷博征先生のFacebook投稿より

『武漢のラボに資金を出しているのは誰か?』

米国でも緊急使用認可(Emergency Use Authorization (EUA))の取得が目前に近づいているアストラゼネカーオックスフォードの新型コロナ遺伝子ワクチン。

カナダに引き続き、ドイツも再度、血栓症発症のためアストラゼネカーオックスフォードの新型コロナ遺伝子ワクチン接種を一時停止にしました(『Germany to restrict AstraZeneca use in under-60s over clots』 ABC News, 31 March 2021)。

カナダやフランスは55歳以下、ドイツは60歳以下、フェインランドとスウェーデンは65歳以下のワクチン接種をサスペンドしています(デンマークは3週間サスペンド延長)。

今後何もなかったかのように先進国でも再開させるのか、それとも当初の目的どおり、日本を含めた発展途上国で消費させるのでしょうか?

さて、先日、新型コロナウイルスの由来について、米国でもジワジワとリークが意図的に行われていることをお伝えしましたが、ようやく保守を自称している弁護士集団の「Judicial Watch」が政府当局の関与について、訴訟を起こしていました(『Judicial Watch Sues for NIH Funding and Other Records Tied to China’s Wuhan Institute of Virology』JUDICIAL WATCH, MARCH 23, 2021)。

ファウチ君が君臨している国立アレルギー感染病研究所(NIAID)および国立衛生研究所(NIH)を管轄する米国保健福祉省(U.S. Department of Health and Human Services)に対して二回目の訴訟を起こしています。

武漢のウイルス研究所に資金供給を含めた契約をしていることに対しての訴訟です。総額4億近い資金を武漢でのウイルス研究に投じています。

また、「エコヘルスアライアンス(EcoHealth Alliance)」というダミー団体を通じても、国立衛生研究所(NIH)やゲイツ財団が武漢のウイルス研究所に多額の資金を投じていることも拙著『ウイルスは存在しない上巻』で述べたとおりです。

2020年4月にも訴訟を起こしたものの、国立衛生研究所(NIH)は、この事実を否定していました。

中国を本格的に調べられたら最も困るのは、ゲイツやファウチ君なのです。

だから、トランプが盛んに「武漢ウイルス」と叫んでいたのです。

中国が独自で生物兵器の開発を行なっていたことにして、それを意図的にリークすることで冷戦状態を作るフェイクオペレーションを行なっているということです。

この「冷戦構造」を作り上げることで、権力者たちが中国に台湾や日本を侵略させる準備を整えているということまで、見抜かないといけません。

中国も言うことを聞かないと、ウイグルの人権問題(これも・・・・・)をクローズアップして、圧力をかけているということです(^_−)−☆。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やまぼうしさんに行ってきました。

2021年03月31日 | 日記
道中、桜を見ながら
よかった天気です。











コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする