ハーブの雑学記

ハーブ・紅茶・キャンドル・食・街
いっぱい興味があります 「あっ見ぃーつけた」をテーマに。

暦は「雨水」 梅まつり前の栗林公園 お出かけ日和

2019年02月20日 | 花やガーデン
2月19日は「雨水」・・・・天気予報によると当日は久しぶりの雨とか
でも今日はいいお日和
【梅まつり】の広報はまだですが 青い空を見ていると心がウズウズしています


栗林公園に入るとすぐ目に入る巨大松

いつもは南梅林から見ますが 案内板に沿って北庭の梅林へ



矢印に従って少し歩くと あ、見えてきました ピンク色


北庭には『梅の開花標本木』があります 他の木より花は小さく少し古木化しているように見えます(個人的感想)

  

しばらく散策すると

木に停まった鳥を見つけました こどもが指差して超嬉しそうでした 


北庭梅林はあまり広くなく散策道に沿って進んでいくと 私の好きな「茶畑と梅林」シーンが現れます


茶畑は花がついていたり実がついていたり 新芽が動こうとしていたり 可愛い様子です

   茶の花って何時採取するのだろう  地紅茶まつりで購入した「茶の花茶」貴重品なんだ!

  



帰り道はいつもの南門へ  くねくね松はインバウンドのお客様に大好評 平日は静かです


30年度 NPOかみは「緑を楽しむ教室」最終回 『もっと咲かせるバラづくり』

2019年02月14日 | 花やガーデン
NPO かみはって!?
特定非営利活動法人 香川の緑を育む会 の通称です
30年度瓦町フラッグでの教室は今回の8回目で終了です 


バラと口にしただけでも魅力的な講座です  
それも今日から5月の開花時にもつと咲かせる・・・・と銘打っての実習付き室内講習ですから開講予告日に参加希望で満席になったのも頷けます

講師は「かみは」の会員で 坂出緩衝緑地管理事務所所長 田辺 剛久さん
現在その管理事業は2006年からですが 5月のバラ祭り・6月のアジサイ祭り・11月も木の実アート展などのチャレンジャーとしてアイデアあふれるエキスパートです




準備は万端です
ことばで伝えるのでなく実物を見たり触れたりしながら習得して欲しいという講師の思いは 準備物の多さに伺われます
それは受講者の皆さんにも伝わっています


講師の出身園「京阪園芸」の貴重なカタログ  これが教本です


多数の肥料・農薬の実物サンプル

  
剪定実演は大勢のため2班に別れてじっくりと


質問攻めで同じことを何度も・・・・今日のアシスタント石塚さんも坂出でバラの管理者として活躍する方です


      
毎月の紅茶を楽しむ会でもバラは大人気です  ハマナスをドライにした花茶や手作りスコーンに添えるバラジャムなど
いくつになってもバラが 女性たちをたちまちマリーアントワネットにしてしまうことは間違いが無いようです