岩湧の森

大阪府河内長野市の岩湧山の四季の風景

いつものように岩湧へ行くとなんと積雪していました。 2021年12月27日

2021-12-30 17:58:29 | 岩湧の森の四季の風景

いつものようにトレーニングを兼ねて15キロのリュックを背負い、岩湧へ行くと

なんと積雪していました。

カメラを持っていなかったので すべてスマホの写真です。

----------------------------------------

林道が凍っているような予感がしたので、今日はバイクをやめて車で来ました。

ところが林道はカラカラに乾いて雪はありませんでした。

しかし登るにつれて雪が出て来て、次第に深くなっていきます。

----------------------------------------

部分的にはツルツルになっていました。これは9番ポイント付近です。

----------------------------------------

もうすぐダイトレの121番ポイントです。

----------------------------------------

ダイトレはかなりの足跡があり、ツルツルでした。

----------------------------------------

東峰からトイレへの急坂は怖いので

----------------------------------------

足跡のない道を降りました。

------------------ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

なんとこんな日に自転車のタイヤ跡が。

-ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

千石谷から登って来たようです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

山頂付近は強烈な風です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

我が家の上には雪雲が。

----------------------------------------

左前方に大阪湾が薄く光っています。

----------------------------------------

広場には誰もいません。

----------------------------------------

金剛葛城は以外にもそんなに白くありません。

とりあえず明日は金剛へ行ってみようと思います。

----------------------------------------

こんなところまで太いタイヤのマウンテンバイクで来るのはきっとあの人だ。

猛吹雪のここで以前出会い 少しお話した方です。

----------------------------------------

中央奥の和泉葛城山から黒い雪雲がやってきます。

----------------------------------------

さあもう帰ろう。

------------------ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

金剛葛城が雪雲に隠れてしまいました。

-ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

山頂直下トイレの温度計はマイナス4度か5度です。寒いはずだ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

トレーニングで何年も履いているモンベルのトレッキングシューズは底がつるつるに近い状態です。

非常用にリュックに入っていた この簡易滑り止めは役に立ちました。

10番ポイントから8番ポイント間で 今年の1月の積雪時に20回くらいこの靴で滑りましたが

今日は滑らずに無事に降りれました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

お寺にお参りするともう真っ暗でした。

----------------------------------------

車に戻ると真っ暗でした。

----------------------------------------

これが簡易滑り止めの形です。隣町の和泉市のショッピングセンターの雑貨屋で120円で買いました。

簡易で便利なのですが、簡易に外れます。下山したら片方が外れてありませんでした。

----------------------------------------

岩湧の森トップページはこちらです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一徳坊、編み笠、岩湧周回コース その1 2021年12月14日

2021-12-17 17:42:43 | 岩湧の森の四季の風景

久しぶりに一徳坊山から編笠山を超えて岩湧の森を歩く周回コースを歩きました。

----------------------------------------

一徳坊、編み笠、岩湧周回コース その1

----------------------------------------

登山地図です。一徳坊、編み笠とまわり杉木立の道を経て帰着します。

----------------------------------------

まず林道を下ります。右の石柱は名勝岩湧山と掘ってあります。

名勝とは何ぞやと思い調べたらややこしくて よくわかりません。

----------------------------------------

道の両側には南天の実がたわわになっています。

----------------------------------------

赤い実を刈り取って 天日干しすると 製薬会社や菓子メーカーの人が買い取りに来たそうです。

のど飴の材料です。今はくるのかどうか知りません。

----------------------------------------

 

横谷分岐で林道と別れて横谷へ入ります。

----------------------------------------

ゲートをくぐり小の関電道を登ります。登るためのロープや標識を10回いて場取り付けましたが

加賀田村のキチガイにいつも外されました。

10回目に取り付けた「一徳坊へ」の小さな標識は今も残りました。

----------------------------------------

関電道はこのまま谷筋を進み途中から谷戸別れて尾根に登りますが 私はいつもここから左の尾根に取り付きます。

途中から関電道に合流する近道です。尾根に出るまではいろんな踏み跡がありますがいずれもすぐ尾根に出ます。

---------------------ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

尾根に出たら一本道です。

-ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

一本目の鉄塔を通り越します。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ここで関電道と合流です。関電道は右下から上ってきて左上へ行きます。

----------------------------------------

あちこちでモチ躑躅かず咲いていました。

----------------------------------------

二本目の鉄塔も通り越します。

----------------------------------------

一徳坊山頂に到着です。ここに三角点があります。

----------------------------------------

金剛葛城から左端に二上山まで見えます。

----------------------------------------

中央奥の岩湧山手前に編笠山が見えます。

----------------------------------------

中央の公団住宅の右下に我が家が見えています。

----------------------------------------

 

 

---------------------ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

西側の鉄塔右上が一徳坊山頂と主張する人がいますが あそこは単なる展望ポイントです。

山頂はここの三角点ポイントです。日本全国三角点のあるところがサミットに決められています。

---------------------ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

山頂直下にはサルトリイバラがたくさん実を付けていました。

ここで偶然にもいわわきの常連のTainakさんと鉢合わせ。久しぶりだったので1時間くらい話し込みました。

その後ここでお昼を食べて出発。

----------------------------------------

続いて西辰が岩に到着。

この下の布引の滝からここまでの岩登りのルートをNishiharさんが 整備したそうです。

----------------------------------------

正面に岩湧山が見えます。

----------------------------------------

その2へ続く

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一徳坊、編み笠、岩湧周回コース その2 2021年12月14日

2021-12-17 17:40:29 | 岩湧の森の四季の風景

一徳坊、編み笠、岩湧周回コース その2

----------------------------------------

続いて東辰が岩へ。ここも下から岩登りのルートをNishiharさんが整備したそうです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

この前ここへ下から登ってきた人にたままたまお会いしました。

ロープや目印のテープがなかったらとても無理だった。とても助けられたとおっしゃっていたので

Nishiharさんにお伝えしたらよろこんでおられました。

----------------------------------------

ここからは大阪湾が正面に見えます。

----------------------------------------

安未果義佐山の山頂に到着です。いろんな手作り標識がぶら下がっています。

でも眺望は全くありません。編笠山はツインピークスなので私は次の南峯をサミットとしています。

----------------------------------------

こちらが南峰で、見晴らしが効いています。

----------------------------------------

岩湧山が正面に見えます。

----------------------------------------

金剛葛城も見えます。

---------------------ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

この前この関電道を登っていると 私のすぐ横に杉の木がドスーンと倒れてきました。

「おーい人がいるどお」と叫んで通り抜けましたが、大阪府森林破壊組合は森林のみならず

人間まで破壊するのですねえ。名前を変えないと。大阪府森林と人間破壊組合。

あわててこんな張り紙をしやがって。作業前にちゃんと告知しとけよ、馬鹿たれが。

ほんま程度の低い連中だ。

-ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

少し下ると森林破壊組合が税金を使って森を破壊してできた林道に出ます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

この林道は「すぎこだちのみち」を破壊横断しているのでここから左のすぎこだちのみちへ入ります。

 

----------------------------------------

当初予定では ここからお寺へ下りて いわわきの道を少し登り展望台から行者の道を降りてから

林道を下るつもりでしたが Taimakさんと1時間ばかりお話したので 時間がなくなりここかすら

第六駐車場へ直接降ります。

----------------------------------------

「すぎこだちのみち」の中間地点の尾根からは正面に金剛葛城が見えます。

----------------------------------------

我が家も見えます。

----------------------------------------

中央奥に岩湧山の頭がかすかに見えて、右端に編笠山が見えています。

----------------------------------------

杉木立の道はここに出ます。

----------------------------------------

待っていてくれた愛車と帰宅します。

----------------------------------------

スマホの地図アプリ「ジオグラフィカ」の記録です。

引用線と名前は私が記入しました。

----------------------------------------

こちらもアプリの記録画面です。アップダウンが続くので800mくらいの累計高度がありそうですが

以外に少ないですね。

---------------------ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「岩湧の森」トップページはこちらです。

http://yochanh.sakura.ne.jp/kongodaitore/index.html

-ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする