岩湧の森

大阪府河内長野市の岩湧山の四季の風景

早春の岩湧の森曼荼羅尾根道を歩く 2020年2月19日  その1

2020-02-25 09:15:27 | 岩湧の森を歩く
去年夏に我が家の裏山の岩湧山で 初めてマダニと茶毒蛾に
こっぴどくやられて以来 藪の多い曼荼羅尾根道を敬遠していましたが 冬の今こそ 枝打ちや伐採など 
マダニの巣を減らしたり、茶毒蛾の巣の椿山茶花の枝を少しでも登山道から離しておきたくて 久しぶりに曼荼羅尾根道を歩きました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
岩湧曼荼羅尾根道 その1
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

中ノ谷の地図です。曼荼羅尾根道とは 岩湧のボランティアの方々が整備した登山道で 正式な名前ではないと思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

岩湧の森第六駐車場がスタートとゴールです。
今日は加賀田のおばちゃま達が河内長野市に集められて 林道の落ち葉の清掃のようです。
もちろんボランティアではなくて 府民税から日当が支払われます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

中ノ谷林道の入り口です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ここには昔岩湧寺の山門があったそうです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

しばらくは林道を進みます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

渓流沿いの道で せせらぎを聞きながら進みます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

林道は倒木があちこちで道を塞いでいます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

倒木を切断して 道を開けながら進みます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

この地点で 林道から川へ下りて徒渉して対岸へ渡ります。
この札は岩湧常連のNishiharさんが取り付けたものです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

徒渉地点は二つの川の合流点です。真ん中の参画部分へ登ります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

右手に川を見ながらしばらく進むと
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

やがて広い道に出ます。こんな山の中で 一体誰がどんな意図で作った道なのか不思議です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

あまり人の歩かない道なので たった今掘り返したような新しい猪の食事後の穴や
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

タヌキや猪の足跡の付いた蒐場を過ぎます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

しばらく歩くと広い道は終わり 突き当りの斜面を直登すると
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

再び広い道に出ます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
曼荼羅尾根道その2へ続く
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早春の岩湧の森曼荼羅尾根道を歩く 2020年2月19日  その2

2020-02-25 09:15:05 | 岩湧の森を歩く
岩湧曼荼羅尾根道 その2
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

広い道が突然終わります。今度は急斜面のジグザグトラバースの始まりです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ジグザグトラバースがしばらく続きます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

やがて斜面に雪が現れました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

分厚く積もった落ち葉の上にサラサラの雪です。スリップしたらかなり下まで一気に滑落するので慎重に進みます。

この時期リュックに常に入れている軽アイゼンを着想しようかと思いましたが 枯葉が刃の間に詰まり 
かえってスリップしやすくなると思うので止めて ストックで落ち葉を払いながら 一歩ずつ慎重に進みます。

こんな山中で滑落してけがをしても誰も助けに来ませんから。
今まで2回雪と氷の急斜面でトラバース中に滑落した時は 運よく後続の人に助けられましたが。 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ジグザグトラバースが終わると広場に出ます。曼荼羅桜に到着です。この標識もNishiharさんたちがつけたものです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

直径が1m近い山桜の大木です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

毎年ゴールデンウイーク時期に咲きますが まだ蕾もありません。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

曼荼羅桜の足元をそのまま東へ進みます。もちろんテープがたくさんつけてあり迷うことはありません。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

突然こんな山中に不思議な構築物が現れます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

古い水槽のようなものが5つほど並んでいます。飯場の風呂とは違います。豆腐工場の跡地みたいですが
こんな山の中に豆腐工場があったのでしょうか。
ダイトレの五つ辻と南葛城分岐の中間には豆腐工場の跡が残っていますが。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

このあたりからはもう道はなく斜面を直登します。もちろん私を含めて皆さんがテープを付けています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

しばらく直登すると 栃谷からの道に合流します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

栃谷道を伊バラク天久とダイトレが見えてきます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ダイトレ五つ辻です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

時間がかかりました。何もなければ 私の足で1時間40分ほどで 第六駐車場からここまで来れますが今日は2時間半かかりました。
途中倒木の切断を10本ほどと、伸びた枝の枝払いや テープ付けに時間を取られました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今度はダイトレを歩きます。もう普通に歩けますね。この道はハイキングコースですから。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
曼荼羅尾根道 その3へ続く
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早春の岩湧の森曼荼羅尾根道を歩く 2020年2月19日  その3

2020-02-25 09:14:44 | 岩湧の森を歩く
岩湧曼荼羅尾根道 その3
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「いわわきのみち」合流点を過ぎます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

かなり足跡があります。こんな雪の日にしかもウイークデイなのに人が多いようです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

この丸太階段を登れば岩湧東峰です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Nishiharさんが作った石のアーチは今日は無事のようです。最近岩湧に馬鹿どもが増えて これをいつもこわしたり 
そこら中にうんこしたり 掃除も大変です。支那人や朝鮮人も増えましたからねえ。秋のススキの穂が 夕日に揺れて
金色に輝く様子が ネットに流れて いっぺんにマナーの悪い東洋人どもが増えました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

東峰からいったん下るとトイレです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

最後の上りの会談は日当たりがよく 雪はありませんでした。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

山頂到着。世界遺産大峯奥駈道のサミット 弥山八剣明星は白く輝いています。
さすがに標高2千メートルにはたくさん積もったようです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

山頂広場でお弁当です。10時半に歩き出してもう1時半です。
大阪湾方面はかすんでほとんど見えません。杉花粉や支那のPM2.5やらで汚れています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

大阪平野もほとんどみえません。奈良方面の奥駈だけがかろうじて見えましたけど。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

春の山焼きに向けて萱狩りが始まっています。府や市が滝畑の人にお金を払い萱を買っています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

食後バイパスを通り急坂の道へ。最近どこかの馬鹿が「植生保護のため通行禁止」とほざいて標識を付けました。
もう20年近くこの道を歩いている私が植生に何の変化を感じていないのに、なにが植生保護なんや。
20年ちかく 岩湧の登山道のメンテを私費を投じてやってきた私に 「この山道を歩くな」なんて どこの馬鹿者の
セリフなのでしょうか。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

急坂の道は凍っていて滑りやすいので慎重に下ります。
2月の11日の祭日にはこの程度の道を 10本爪のアイゼンを付けた馬鹿者が歩いていて びっくりしました。
中には得意そうに ピッケルを突いて歩いているおじさんもいて 目が点になりました。

休日にはああいうアイゼンやピッケルの使い方も知らない連中が押し掛けて 大騒ぎするので 
日曜祭日には歩かないようにしているのですが。岩湧金剛などの里山で アイゼンなど使うことはあり得ないのに。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

雪があるのは8番ポイントのこの辺りまででした。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

4番ポイントで左へ分岐して 編笠山へ直接下ります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

しばらく下ると 林道へ出ます。この道は昔の「河内長野テクルート」の道で標識がまだ残されています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

左の「杉木立のみち」へ進みます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

右が杉木立の道で 左は編笠山へ向かいますが もちろん杉木立の道へも 行けます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
曼荼羅尾根道 その4へ続く
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早春の岩湧の森曼荼羅尾根道を歩く 2020年2月19日  その4

2020-02-24 18:52:28 | 岩湧の森を歩く
岩湧曼荼羅尾根道 その4
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

大阪府森林破壊組合がみんなの税金で 森林破壊して作った林道を超えます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「すぎこだちのみち」は急降下します。約300mを一気に下ります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

右から左へ突き上げている尾根が曼荼羅尾根道と思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ダイトレの尾根です。先ほどまで歩いていました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

往路の記録です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

復路の記録です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

標高差は約600m、歩行距離は7.5㌔でした。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
岩湧の早春の花 スプリングエフェメラル 春のはかない者たち
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今年も咲きました。雪割一華。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

いつもよりかなり早く咲きました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

芹葉黄連です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

これもいつもより早いです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

福寿草は道端に咲きます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

知らない人はタンポポと思い見過ごすでしょうね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

生意気に犬の金玉も咲いています。別名オオイヌのフグリ つまり犬の金玉です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする