岩湧の森

大阪府河内長野市の岩湧山の四季の風景

真夏の岩湧の森 最長コースを歩く その1

2018-08-22 00:07:17 | 岩湧の森を歩く
岩湧最長コースその1
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
近々予定している「上信越山旅」の足慣らしに岩湧のロングコースを15キロの
錘を背負い 真夏の日に歩きました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ここからスタートします。「杉木立の道」入口です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

しばらくジグザグに歩いて登ると尾根にでます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今度は尾根歩きです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

道の両側に栗の実が沢山なっています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

鉄塔に来ました。上にも鉄塔が見えています。その右横が編笠山で 今から
そこへ行きます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

山道に道具が散乱していて びっくりしました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

沢山の人が伐採作業をしています。聞くと関電の送電線から 10メートル以内の
樹木を伐採しているそうです。法律で決められているそうで「注意して通行してください」
と言われました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

丸太階段の急登が始まりました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

急登を終えると展望広場があります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

谷向いの尾根は ダイトレ(ダイヤモンドトレイル)です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

しばらく歩くと 林道に出ます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

林道を少し歩くと 編笠山、一徳坊山の入口があります。
もともと山道が繋がっていましたが 大阪府森林破壊組合が 人の税金で
やりたい放題 山道を勝手に破壊してしまいました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

編笠山直下の鉄塔に到着しました。先程 下の鉄塔から見上げていた鉄塔です。
我が家の先に 河内平野が見えています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

編笠山到着です。標高は約650mです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

これから向う岩湧山山頂のススキ野原が見えています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

網笠山から下りて林道を歩いて 向こう正面の林道をこちらへ来ました。
ここで進行方向右へ(写真では左手)に曲がります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

約20メートル歩いてここから尾根へ登ります。
このポイントは過去何十回も 標識を付けたり 滑りやすいので ロープを
設置したのですが、加賀田や日野の原住民さんたちには 気に入らないのか
直ぐに撤去されてしまいます。

でもみんなが歩くので 明らかな踏跡が付いて 山道になっています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

きれいな尾根道で、私が常に枝払いしているので歩きやすくなっています。
道中テープをぶら下げていますが、このテープは 原住民さんたちには 気にならないのか
撤去されていません。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

この尾根道は 昔の河内長野市ハイキングルートと 交差していますが 今は
誰も通らないので 立派な道標だけが取り残されています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

尾根道を登るとここに出ます。「急坂の道」の四番ポイントです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

その後「急坂の道」を登ります。
こういう ポイント標識は 1番から13番までありますが
当初ARAMAさんがボランティアで設置されましたが 年月を経て標識板が腐って落ちたので
その後HOTさんが標識を取り替えられました。その後今年になり 杭がほとんど腐り
崩れたので 私が木グイを購入して塗装し 杭のみ付け替えました。
何時までもつことでしょうか。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

東峰に到着です。ここでダイトレと合流します。更に岩湧山頂へ進みます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
岩湧ロングコースその2 へ続く
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真夏の岩湧の森 最長コースを歩く その2

2018-08-21 13:39:32 | 岩湧の森を歩く
岩湧最長コースその2
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

山頂直下のトイレ前です。トイレはここにしかありません。
東へ次のトイレは ダイトレ紀見峠、西へ次のトイレは滝畑ダムです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

山頂へ最後の登りです。今までは木陰を歩いてきましたが ここからは
日陰は全くありません。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

山頂のいたるところに「小鬼百合」が咲いています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

秋の花の 萩が咲いています。丸葉萩です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

女郎花(おみなえし)もあちこちに咲いています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

小鬼百合の先に 大阪湾が今日はきれいに見えています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

晩夏の花 「猪独活(ししうど)」も咲き始めていました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

世界文化遺産「紀伊山地の参詣道」のうち大峰奥駈道が今日ははっきりと見えています。
右手に右へ傾いた行者還り岳、その左に大普賢と小普賢、更に左へ稲村ヶ岳や大日岳が見えています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

東峰へ引き返します。金水引(きんみずひき)がたくさん咲いていました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ダイトレを東へ進みます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ダイトレから分岐して 今度は「岩湧の道」を降ります。
今度はこのポイントで 右の「見晴らしの道」へ分岐するのですが その前に
少し寄り道します。岩湧の道をそのまま50mほど下ります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

涼しい展望台があります。ここで小休止です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ついでに湧き水を汲みます。5リットル汲んで リュックに入れました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

水汲みの後引き返して 先程の見晴らしの道を降ります。
ここが 最初の展望ポイントです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

谷向いの尾根が 先程歩いたダイトレです。
中央に黒く見える場所がさきほど水汲みした場所です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

更に歩くと 次の展望ポイントがあり 河内平野が見えます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

岩湧山山頂も見えます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

更に降りると岩湧林道のここに出ます。第3駐車場の横です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今度は林道を下ります。ここはせせらぎコーナーで 休日は子供達で賑わいます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

あちこちで秋海棠が咲いています。お盆過ぎに咲く花ですが 最近は8月始めから咲いています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ゴールの第6駐車場に帰着しました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

歩いた記録です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

高度と距離の記録です。累積標高差は700m弱でしょうか。
歩行距離は8.6キロでした。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
岩湧の森トップページはこちらです。
http://yochanh.sakura.ne.jp/kongodaitore/index.html
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする