岩湧の森

大阪府河内長野市の岩湧山の四季の風景

桜満開の岩湧を歩く 曼荼羅尾根から岩湧周回コース その2 2023年4月11日

2023-04-15 18:32:35 | 岩湧の森の四季の風景

桜満開の岩湧 その2

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

望遠で覗くと やはり満開です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

すこし散り始めたようです。足元には黄なビラが落ちていて ハラハラと花びらが

舞い続けています。花にぎりぎり間に合ったようです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Nishiharさんが取り付けた「曼荼羅桜」の標識が見当たらないので探すと 少し離れたところに

落ちていました。針金が腐ってちぎれていて、しかも文字も読めません。私は元の字を知っている

から読めますが。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

曼荼羅桜以降は ますます踏み跡が不鮮明になりますが 私が取り付けたビニール紐を頼りに

登ってください。大体10mおきに付けていますし、よく見れば かすかに踏み跡が分かります。

もし迷っても 上へ上へと歩けば どこかでダイトレに出ます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ここが栃谷道で まっすぐ行くとダイトレ五つ辻です。曼荼羅尾根道は右から来ました。

ビニール紐を目印に歩くと 栃谷からの道「栃谷道」に出ます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

栃谷道を歩いて五つ辻に向かいます。小葉の三つ葉躑躅の新緑がきれいです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

足元には 破れ傘(ニシノヤマタイミンガサ)がたくさん葉を広げています。

春の終わりころには花を付けます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

五つ辻に到着しました。

この後ダイトレを少し進み いつものベンチでお昼ご飯を食べました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

食後ダイトレをそのまま歩き岩湧東峰から下降してトイレ前に着きました。

山桜とタムシバが満開です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

山桜の花です。今が満開でとてもきれいです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

その横ではタムシバが満開です。コブシの花と見分けがつきませんが コブシは花の付け根に

葉が一枚付いています。この花の付け根の葉のようなのは 花びらを包んでいたガクと思います。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

山頂到着です。広場には誰もいません。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

山焼き後の黒焦げが 少し色薄くなったような気がします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

満開の山桜の向こうに中央やや右の高い山が 世界遺産熊野古道小辺路の伯母子峰の伯母子岳です。

冬樹真っ白に輝くので すぐに分かります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

我が家もよく見えています。今日は全国的に黄砂注意報がでているのに ここはよく見えます。

ここ2か月は黄砂と花粉で愛宕山など遠くはほとんど見えません。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「きゅうさかのみち」を下山します。あちこちで山桜が満開です。

すこし散り始めたのもいます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

その3へ続く

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 桜満開の岩湧を歩く 曼荼羅... | トップ | 桜満開の岩湧を歩く 曼荼羅... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

岩湧の森の四季の風景」カテゴリの最新記事