田園調布の山荘

「和を以て貴しとなす」・・ 日本人の気質はこの言葉[平和愛好]に象徴されていると思われる。この観点から現代を透視したい。

220826 朝の散歩 昼の散歩(319) 晩節は 全身で鳴け 法師ゼミ

2022年09月07日 17時19分21秒 |  身近な自然(植木、小鳥、川)、ペット

朝の散歩には秋を感じることがいくつもあります。まだ暑さが残る中でツクツクボウシの声が優占すること、ミンミンゼミが自分もまだいるぜと大声を上げて対抗すること、同時にきりきりと集く虫の声が草むらから”遠慮なく”聞こえること、多摩川の川辺には赤とんぼが群がって飛んでいること・・など。コロナ禍でおびえ、行動を自粛している人をしり目に、雑草や昆虫は自粛しません。

散歩から帰り、庭の青しそを収穫します。これも自粛せず元気に育ちました。味噌などを使いテキトーに料理してご飯と一緒にいただきます。

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿