幸せづくりの家ものがたり

●「樹づくり工房やない」~日々の暮らしの中で思うこと、感じたこと●

ミニマリスト?シンプリスト?

2023年01月20日 | アラフィフ主婦のひとりごと

ホームページのコラムのページに記事入れしている最中で、

ミニマリストの事について書こうと思いいろいろ調べていたのですが、、

 

これは私にはムリだ

と。

 

「捨てることができない」

これだけのこと

 

ミニマリストは最小限主義者のこと。必要最小限で暮らすスタイルです。

例えば、どんぶりひとつでご飯も食べるしラーメンも食べるしコーヒーも飲む。

はぁ?

私そんなのできない。

きれいでさっぱりすると思うけど、ふと必要になった時困るじゃないですか。

不便になるのわかってたら無理だ。

 

他にも、

あまりにきれいになると部屋が寒そうに見えるんじゃないかと思うんです。

 

ただ、この精神は見習いたいなと思います。

いつか使うかも、でとってあるものは本当に必要か?出番は来るのか?

そんなにごちゃごちゃした部屋ではないけれど、

もう1歩踏み込んで本当に要らないものを処分したら部屋がもっとスッキリするだろうし、

気持ちの面でもゆとりができると思うんです。

 

どこまでスッキリできるか片づけてみたい!

(今寒いから春になったら

 

で、

このミニマリストを調べていたら、シンプリストというものに出会いました。

こちらは物を減らすのではなく、シンプルに暮らす…同じように物は減らすんだけど

必要最小限ではないです。

好きなもの、お気に入りのものだけ残す、というような感じです。

きっと似たような素材、色、テイストが残ってきてスッキリ見える部屋になるんだと思うんです。

 

うん、これがいいな

こちらを目指しつつ、先ほどのもう1歩踏み込んでの片付けをしてみたいと思います。

(春になったら

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

片付けを覚悟!

2023年01月18日 | アラフィフ主婦のひとりごと

いらない物を捨てられないのは、いつか使うかもしれない

と思うからだけど、なかなかその出番が来ないです。

他には何年も保存している年賀状やあまり着なくなった衣類、

めったに使わないいただいた香水やその他のコスメとか、

使わないのがわかっているけれど、どうしていいかわからず

そのままにしているものたちがたくさんあります。

過ぎた家計簿もいらないけれど、時々確認したいことがあったりするので捨てられない。

20年分くらい残してあります

処分に踏み切れないのは、処分したあとに捨てなければよかったと

後悔したことがあるからです。

部屋のどこに何があるか頭の中にインプットされている状態だから、

そこにあったものがなくなると困ってしまうんです

実際は捨てても困らないものばかりなんですけど

そして困るのは思い出のものやプレゼントされたもの。

感謝の気持ちを持って、処分に踏み切ろうと思います。

 

まだ早いけれど、終活を気にしていった方がいいのかもしれない。

少しでも物を減らして、後に残る人に負担をかけないようにしないと。

まずは、なくても困らない、壊れたり使い物にならないもの、

同じようなものでひとつあればいいもの、確実に今後出番が来ないものなどを

減らしてスッキリしていきたいと思います。

 

もう少し暖かくなったら思い切ろう

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恵みの雨

2023年01月16日 | アラフィフ主婦のひとりごと

久しぶりの雨で乾燥が少し和らぎました。

火災が増えていたので、時には雨も降らないといけませんね。

雨だと出かけるのが大変で嫌ですが、これだけ降ってなかったので

ありがたいです

地面の土が乾いていると埃っぽいし、植物もしんなりしてかわいそうだし、

人間だって喉がカラカラだと風邪引いたりします。

火事も冬の乾燥した時は多いので今日は恵みの雨ですね。

普段気にしていないけれど、感謝です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

窓の結露

2023年01月14日 | アラフィフ主婦のひとりごと

鉄筋コンクリートの私の住まいは、

以前、結露がすごくて毎年冬になると悩まされていました。

1枚のガラスでコップ1杯ほどになります。

毎朝毎朝、水切りワイパーですくって、その後乾いたぞうきんで拭き取ってを

繰り返していました。

 

ところがいつからか全く結露しなくなりました。

注意して見ていなかったので、いつ、なぜなのかわかりませんが。

今でも水滴はつかず、とても寒い日に窓ガラスの一部がくもる程度です。

 

後から考えると、思いつくのは換気扇を掃除したことかな?と。

キッチン、浴室、洗面所、トイレの換気扇とダクトをプロに掃除してもらいました。

掃除してもらった後は、キッチンで換気している時に家族が帰ってくると、

玄関ドアを開けた時に換気扇の音が一瞬変わるので帰ってきた!とわかるようになりました。

浴室の換気扇は絶えず回しっ放しにしています。

他に生活が変わったことは何もなく、これくらいしか思いつかないんです。

よくわからないけど結露しなくなってありがたいはありがたいです。

結露で困っている人に参考になるといいのですが

 

 

一般的に、結露で悩むお宅は、室内の環境を少し変えるだけで

だいぶ違ってくるかと思います。

簡単なことから順にできることを書き出してみます。

 

・炊事の際には換気扇を回す

・入浴後窓を開けるか、換気扇をまわす(浴室のドアはきちんと閉める)

・リビングの窓を定期的に開けて風を通すようにする

・窓ガラスに断熱効果のあるものを貼る

(緩衝材…荷づくりのプチプチなど。ガラスに隙間なくぴったりと貼り付けます)

・二重サッシを設置する

・樹脂サッシに替える

 

室内の湿気が多ければ結露しやすいので湿気を逃がしてください。

冬は風邪予防などのために加湿器を使いますが、

過度な使いすぎは気をつけた方がいいと思います。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火事に注意

2023年01月13日 | ふれあい日記

雨が全然降らないので空気がとても乾燥していますが、

一旦今週末ごろ降りそうなので良かった。

それでもこの時期、火事には注意しましょう。

出かける時は、火の元をまず第一にチェックしましょう。

空き巣に入られるのはもちろん困りますが、建物は残るので

火事よりまだマシかなと思ってしまいます

隣近所にも迷惑がかかってしまいますので、本当に1ヶ所、1ヶ所

指差し確認をして確実に目で見て確認しましょう。

主なものはコンロとストーブ等ですが、お線香もきちんと消えてから外出を。

たばこは昔より吸う人は少ないかもしれませんね。

最後に水かければ安心かなと思います。

消したから大丈夫!と思っても、必ず目で見て確認をするように

習慣にしてしまいましょう。

出かける前にはなるべく火を使わず、朝ごはんなどは電子レンジを使うなどの

工夫もgoodです

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寝る時の方位

2023年01月12日 | アラフィフ主婦のひとりごと

もうかれこれ10年くらい経つのですが、

私、ずっと神様に足を向けて寝ていました。

和室に、南を頭にして布団を敷いて。。

南が頭だと北が足ということになりますが、ちょうどその先に南向きの神棚が

10年気付かなかったのに、ふと気づいて

気付いてからは逆向きに寝るようになりました。

北枕は…とか言われるけど、頭寒足熱からも北が頭、南が足は

理にかなっていて良いようです。

 

困ったことに、逆にしてからどうも寝付きが悪くなりました。

ただ慣れないからなのか?

それとも今頃気付いたのかって神様が怒っているのかな?

 

しかも頭寒足熱といっても、足元の方は窓なので寒いです。

東向きか西向きに変更しようかなと迷っていますが

スペースなどの都合で困ってしまっています

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分で直す

2023年01月11日 | アラフィフ主婦のひとりごと

家の中のあちこちにガタが来ているので

自分でできそうなことは調べてチャレンジしています。

浴室折戸が外れてしまったので、部品を調べて取り寄せて直したり、

ブラインドを取り付けたり、

押入の襖紙を貼り直したり、

水まわりのコーキングをやり直したり、

他にもパテ埋めや、少しの部分の補修、塗装などもやってみました。

築年数経っているので直すところたくさんあります

 

何も調べない段階では、自分にはできそうにないなと思うけれど、

今はネットでいろいろ調べられるので、

手順とか準備する物とかやり方なんかを検索して見てみると、

なんだか自分でもできそう!に変わってきて、

よしトライしてみよう!という感じでなんとなくやってきました。

電気屋さんや水道屋さんじゃないとできないこともあるけれど、

ネットで調べることができれば、簡単なことなら

お金をかけず自分でできます。

DIYの範囲は手を出していないけれど、今度は収納棚を作りたいなと

思っています。

これもよく調べればなんとかできるんじゃないかなと

ひそかに思っています

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中庭はロの字?コの字?

2023年01月10日 | ふれあい日記

ずいぶん前から、中庭のある家っていいなと思っていました。

外側に窓があると、人目が気になってついレースのカーテンを閉めっ放しにしがちですが、

中庭なら人に見られないからカーテン閉めなくてもいいんですよね。

しかも寝起きの格好でも寝癖があっても構うことなく、日の光を取り込めるんです。

だらけ人間(の私)にはもってこいです。

そんなだらけた考えだけでなく、実際光が取り込めないような暗い部屋ができてしまうなら

中庭があると明るさが取れていいでしょうね

 

ただ家の真ん中にあるようなロの字より、一ヶ所外に面しているコの字の方が

何かと都合が良さそう。

ロの字の場合、いつでも風が通せるならいいけれど、そうではない場合は湿気が溜まるかなと。

雨水がたまらないように排水もしっかりしないといけないですね。

ジメジメしていると運気も下がりそうな気がしますし

掃除道具を家の中を通って持っていくのもできればしたくないかな。

ロの字は他にもいろいろ考えなければならないことがありそうです。

 

外側に1ヶ所でも繋がっていれば、ロの字のような心配もないし、掃除もしやすい。

コの字が何かといいような気がします。

家の内側に庭を取りたいなら、コの字で!

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七草がゆ食べましたか

2023年01月07日 | アラフィフ主婦のひとりごと

年が明けて今日で一週間経ちました。

今朝は七草がゆを食べる日。

手抜きでフリーズドライのものを使いました。

七草…フリーズドライではどれがどれだかまったくわかりません

それ以前にお正月のおせちやお餅をそんなに食べていないので、

胃も問題なさそうです

来る年賀状の枚数も大分減り、お正月っぽくないなと。

年々そう感じます。

lineやメールで新年のあいさつをするか、このままこれまで通り年賀状にするか

悩むところです

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あけましておめでとうございます

2023年01月05日 | ふれあい日記

新年あけましておめでとうございます。

本日、1月5日より営業開始となっております。

本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。

 

風も少なく穏やかなお正月でした。

私は実家でのんびりと過ごしました。

 

皆さまはどんなお正月をお過ごしでしたか。

今年は良い年になるといいですね。

健康第一で行きましょう!これが一番!!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする