やまとそばの山日記
山歩きとその後の温泉&蕎麦が大好きなやまとそばの日記です。



※花立山荘にて~♪




7月に入って『電力予報』なるものをあちこちで見かける様になりました。

『節電の夏~』で始まった7月~

その効果は???

出だしとしては、上々~

節電効果は十分出ている様です。




■塔ノ岳~後編~♪

●日時:2011年7月3日(日)

●コース:大倉7:13---7:49見晴茶屋---8:18駒止茶屋---9:12花立山荘9:16---9:42塔ノ岳9:53---10:12花立山荘---10:48駒止茶屋---11:30大倉

行動時間:4時間17分

●本文:




さてっ~と~

塔ノ岳を歩いた後半編のレポとなります。

これまで大倉尾根は何度か歩きました。

しかし、山頂まで1ピッチで歩き通せた事はありません。

いつもこの花立山荘で一息入れる事になります。

※お尻隠さず~




どんなにゆっくりと歩いてペースを作っても・・・

この日の様にスピードアップを計っても・・・

花立山荘手前の急坂にことごとく体力を絞られる結果となりました。






この日もいつもと同じく、花立山荘で一息入れます。

その前方に・・・

鹿の親子~

※顔を隠して~




ここ丹沢で鹿を見るのは珍しくはないのですが・・・

この日のバンビちゃんは、木の陰に隠れたかと思うと・・・

直ぐにその顔を見せてくれました。

※バア~♪




花立山荘を過ぎると~






ガスが濃くなって来ます。






それがまた何とも言えない雰囲気を醸し出します。






天然クーラーの効果~






それは、十二分でした。






ここまで、ややハイペースの登りに疲れが見えていた時・・・






後押しをしてくれるかの様な爽やかな空気~でした。






塔ノ岳山頂です。

ガスで展望は『0』・・・

それでも天然のクーラー効果は抜群です。






山頂で水分補給と腹ごしらえをします。

じっとしていると寒くなるくらい・・・です。

汗が引いて終わぬ内に、下山に掛かる事にします。






山頂近くでは、ウツギの花がそのピークを迎えています。






ガスに包まれているのは、山頂直下だけの様にも思えます。






花立山荘まで下山しました。

しかし、下りはノンストップ~

大倉まで一気に下る事にしていました。






登りでいつも悩まされる急登~






そこには、多くの土嚢が積み上げられています。

先日の丹沢ボッカ駅伝で使われたものでしょうか~。

ここを駆け抜けた人達のパワー~






それが、今尚残っている様な錯覚さえ感じます。






緑に覆われた登山道~






そこを駆け下ります。






そう~






まるでスキーで滑り降りるかの様に~






まだまだ十二分に下れない今の私・・・






※久しぶりに心地よい筋肉痛を感じています~♪




※クリックして戴けると、嬉しいです~♪


コメント ( 12 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


« 塔ノ岳~前編~♪ 記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧 箱根・神山~... »
 
コメント
 
 
 
すっかり (まゆ太)
2011-07-05 20:18:04
大倉尾根もすっかり緑色の濃い季節になりましたね。
霧丹もいいですよね~

やまとそばさん、夏山に向けて、トレーニングですか?^^
今年の夏はどちらに行かれる予定なののでしょう??
大倉尾根は歩きやすいけど、きっついですよね^^;
何度登ってもそう思います。

トレーニング・・・首痛で普通の生活もままならず、です(涙)
ああ、どないしよ~
 
 
 
Unknown (えこ)
2011-07-05 21:18:23
 真冬に塔の岳行きましたが、
そうそう、その花立ての前の急坂には疲れました^^;

夏の丹沢の山、いい汗かいて お疲れ様でした。
 
 
 
 
まゆ太さん (やまとそば)
2011-07-05 22:55:26
こんばんは~♪
>大倉尾根もすっかり緑色の濃い季節になりましたね。
はい~。4月に歩きましたがこの頃は若葉が芽生え始めたばかり~夏になり、足元の緑も木々も本当に濃い緑となりました。
>今年の夏はどちらに行かれる予定なののでしょう??
7月になったのでトレーニングを始めました。
疲労の残らない3週間前くらいに重さもしくは速度の負荷を掛けて歩くと結構良いです。
もっとも昨日から今日に掛けて筋肉痛ですが・・・。
山を始めた頃から、夏山に向けてのトレーニングはやっていました。荷物を担ぐ方が多かったですが・・・。
今回は、ズバリ北海道です。
トムラウシが一番長いコースになると思います。
過去の事故もありますので、体力をつけて、6~7分くらいの力で歩ければと思っているのですが・・・どうでしょうか???
>大倉尾根は歩きやすいけど、きっついですよね^^;
歩きやすいです。
急ですけれど、必ず平坦な所で一息つけますから・・・
とは言っても、いつも花立で休んじゃうんです。
ゆっくりでいいから、山頂まで1ピッチで歩きたいのは山々なのですが・・・。
>何度登ってもそう思います。
はい~きついです(><)
>トレーニング・・・首痛で普通の生活もままならず、です(涙)
持病?ですか???
整形外科でゆっくり・じっくり治されるのも良いかと~。
私も腰痛があったのですが、電気マッサージと超音波と牽引で治りました。
治りますよ~きっと~♪
 
 
 
えこさん (やまとそば)
2011-07-05 23:00:47
こんばんは~♪
>真冬に塔の岳行きましたが、
そうでしたね。
私も今年は行く気はあったのですが・・・結局、スキーに負けてしまいました。
アイゼンもこっちに持って来ていてたのですが・・・。
>そうそう、その花立ての前の急坂には疲れました^^;
はい~。
ちょうど疲れが出る所にここの登りは堪えます。
毎回・毎回ここで力尽きてしまいます。(><)
>夏の丹沢の山、いい汗かいて お疲れ様でした。
ありがとうございます。
この日、用意した水は1L・・・休んだのは、登りの花立と山頂だけ・・・でも1Lの水は下山地の大倉でからっぽになってしまいました。
大倉ではもうびしょ濡れ~良い汗を掻きました。
 
 
 
Unknown (yamasanpo)
2011-07-06 10:31:31
丹沢ですか。
自分はご無沙汰してます。
マイカー登山の私達にとっては首都高がネックですね。
昔のことを思い出しながらレポを読んでます。
 
 
 
塔ノ岳 (trekker-k)
2011-07-06 21:02:50
ご無沙汰です
大倉尾根と言って浮かぶのは「訓練」。着々と夏に向けてトレーニングされてますね。私は腹が弛むばかり・・・です。
 
 
 
yamasanpoさん (やまとそば)
2011-07-06 22:44:47
こんばんは~♪
>丹沢ですか。
はい~。
丹沢です。
実は私も栃木の時は、遥かなる丹沢でした。
初めて歩いた9年前の丹沢も、この後滅多に訪れないだろうな~と思っていました。
>自分はご無沙汰してます。
所が、どっこい~(苦笑)
今では一番近い・・・山域となりました。
そう思うと・・・良い山です。
山は深く・・・色々なコースを楽しめます。
積雪こそ少ない?ものの四季折々に楽しめるコースです。
無論、沢もあります。(って、有名ですが・・・)
>マイカー登山の私達にとっては首都高がネックですね。
そうそう~。
栃木から初めて丹沢を訪れた時も、帰りに首都高を越えるのに難儀しました。
>昔のことを思い出しながらレポを読んでます。
今は、恵まれているのでしょうね~。
ここにいる間は、丹沢を訪れる機会はこれからどんどん・どんどん増えると思います~♪
 
 
 
trekker-kさん (やまとそば)
2011-07-06 22:54:02
こんばんは~♪
>ご無沙汰です
はい~
仕事の方はどうでしょうか?
忙しいと中々PCに向かえない気持ち~判ります(><)
>大倉尾根と言って浮かぶのは「訓練」。
おお~そうでしたか~♪
大倉尾根は通称バカ尾根と呼ぶそうですが、良い尾根です。
距離と言い、標高差と言い、絶妙です。
階段を嫌う人もいる様ですが、それだけ整備されていると言う事~。
これだけのコースでこれだけ良く整備されているコースは余りないです。
山登りするのには良いコースだと思います。
>着々と夏に向けてトレーニングされてますね。
はい~。
夏山に縦走されたり、ロングコース、未知のコースを歩く機会は増えると思います。
そんな時に、どぎまぎしない様~がっつり歩いておきたいものです。
ここ一番の山行こそ・・・ゆとりを持って歩けるよう、足慣らし、身体ならしをしたいものです。
山は・・・決して、楽なもの・・・ではありません。
準備万端で山に向かいましょう。
それが、山やさんの山に向かう基本の姿勢だと思っています。
たかが山・・・されど山・・・です。
>私は腹が弛むばかり・・・です。
うーーーーん、ぎりぎりかな?(苦笑)
 
 
 
山へ涼みに (yosi)
2011-07-07 23:16:40
暑いときは山へ涼みに行くに限ります。
って、登るときは大汗かいてますけどね。
というと、沢!でしょうか。

この夏は大手の休日変更で、山の平日人出にも変化があるでしょうか。
 
 
 
大倉尾根ですかー (azm)
2011-07-08 00:15:15
ども!この冬に登ったコースです。なんか懐かしいです。昔、真夏に塔の岳に登り、生ビールの幟に誘われ、良い気分でバカ尾根を下ったら、心臓ばくばくで、立ちくらみはするはで、しばらく動けなかった事があります。夏の馬鹿尾根は気を付けましょうね~
 
 
 
yosiさん (やまとそば)
2011-07-08 07:34:16
おはようございます~♪
>暑いときは山へ涼みに行くに限ります。
そうですね。
できれば、標高の高い所からの尾根歩きが理想ですね。那須や奥日光などはちょうどそんな感じでしょうか?
>って、登るときは大汗かいてますけどね。
そうそう。
標高が高くっても日差しがあるとさすがに暑い。
先日も全身汗まみれでした。
>というと、沢!でしょうか。
はい~♪
丹沢でも時々、ヘルメットを持った方を見かける事があります。
雰囲気で多分沢か~なんて、少し羨ましく思ったりして~。
今頃、井戸沢はいいだろうな?なんてね!!!
>この夏は大手の休日変更で、山の平日人出にも変化があるでしょうか。
平日休日や振り替え休日の所もあると聞いています。
集中せず分散すると行く方も受け入れる側もありがたいんですが…果たしてその様になるのでしょうか???
 
 
 
azmさん (やまとそば)
2011-07-08 07:43:07
おはようございます~♪
>ども!この冬に登ったコースです。
このコース~冬にもよく登られている様ですね。
今年は残雪期に登ってみようかとこちらへアイゼンを持って来てたのですが結局行かずじまいになってしまいました。
>昔、真夏に塔の岳に登り、生ビールの幟に誘われ、
わかる・わかる…その気持ち・・・
夏山でも飲みたくなりますものね!
私も山で飲むビールは大好きです。
でも行動中はやはりその影響が出るので、日帰り登山では下山してから飲むことにしています。
それがまた、美味いんです。
泊りでは・・・もちろん、ビールを担いでます~♪
>夏の馬鹿尾根は気を付けましょうね~
長いコースですし、標高差もあるし、大倉は250mと低いですからね~。
気をつけます。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。