やまとそばの山日記
山歩きとその後の温泉&蕎麦が大好きなやまとそばの日記です。



金曜日は全国的に荒れた天気となり、里雪も降りました。

明くる日、私達は、鷲子山上神社の寒ツバキを見に行く事にします。

低気圧の通過後の典型的な冬型~。

山の上では寒風が厳しい朝となりました。



■鷲子山上神社の寒ツバキ~♪



この三連休は、この冬一番の寒気が入り込み、各地で降雪が見られた様です。

私の住む街でも、降雪が見られましたが、そのほとんどは溶けた様です。





日が昇るに連れて気温も上昇して来ます。

あちこちで、もやの様な薄いガスが発生していました。





鷲子山上神社下の駐車場に車を停めます。

駐車場には、私達の車以外には、一台も停まっていませんでした。





神社に向いましょう~。

前日に降った雪です。





雪は、あちこちに残っていました。

鷲子山の案内板です。





朝の雲もすっかりなくなり、青空が広がります。

真っ白な雪と空の青さがとても綺麗でした。





鷲子山上神社はフクロウの神社と呼ばれています。

このフクロウは、この神社のキャラの様です。





ここからが、神社の参道となります。

寒ツバキはこの神社の奥に咲いている様です。





石段には、昨晩の積雪がありました。

私達は、鳥居をくぐれないので、巻き道から寒ツバキの咲く奥社に向かいます。





●寒ツバキ~♪



鷲子山上神社には、約250本の寒ツバキが植えられています。





寒ツバキは昨年12月頃より咲き始め・・・





来月一杯まで楽しめる・・・





と地元紙に書いてありました。





前日にこの辺りも降雪があった様です。





その雪も朝からの陽射で急速に溶けて行く様です。





神社の方から、見に行くなら今が一番良いですよ~





と声を掛けて戴きました。





この日、ここを最初に訪れたのが私達だったのかも知れません。





そこには、静かな・静かな時間が広がっていました。





真っ白な雪と青空と寒ツバキの紅色の競演を楽しみます。





とは言え、冬です。

シャッターを切り続けて来た指先が冷え切ってしまいました。





私自身も十分満足でした。





そろそろ引き上げる事にしましょう~。





巻き道を戻ります。





参道を歩く場合は、この階段を歩きます。





また、至る所でこの様なフクロウのモニュメントを見る事が出来ます。





私達が戻って来た頃、人出が一気に増えた様でした。





最後に、楽しそうな写真を数枚~です。

鳥居の向こうに面白そうなキャラが見えます。

皆さん、これ・・・何だと思います???

あてたら、凄い~♪





アップで見てみましょう~♪

こんな感じです。

このフクロウの名前は???





正解は、こちら~。

フクロウ御柱と言うそうです。

『苦労が出て行くよう

御柱をたたいてください。

幸福になれるよう、

御柱に念じて下さい。』

と、ありました。





※これから、高畑に滑りに行ってきます~♪




  ↑ブログランキングです~♪ ポチっと、お願いしま~す♪


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


« 今日はこちら... 記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧 大坊山山頂~♪ »
 
コメント
 
 
 
Unknown (酔~いどん)
2009-01-11 23:14:14
見事に咲きそろった寒椿、少し雪をかぶった花びらが本当に寒椿らしさを感じますね。
それにしても、神社の階段の中央が県境とは面白いですね。
 
 
 
酔~いどんさん (やまとそば)
2009-01-12 19:40:17
こんばんは~。
この日は、金曜日の雪が降った後で、雪に寒椿~とっても良い感じでした。
しかも、私達が見ていた間、誰も来ないんです。
日が射してきて、どんどん雪が溶けて、景色がどんどん・どんどん変わって行きました。
花の写真を撮るのはめちゃ難しかったですが、見ているだけで楽しかったです。
>神社の階段の中央が県境とは
そうなんです。
『栃木・茨城両県境の真上に鎮座する神社です。』と案内されています。
ちなみに、社務所は栃木県の様です。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。