やまとそばの山日記
山歩きとその後の温泉&蕎麦が大好きなやまとそばの日記です。



過去ログになりますが、11月の三連休は何故かいつも天気に恵まれているとあって、この時は、中央アルプス、木曽駒ケ岳~空木岳を縦走して来ました。特に、南アルプスを見ながらの縦走は最高でした。


■03年11月1日~3日 木曽駒ケ岳 (37) 空木岳 (38)
メンバー:私、KAZUさん
コース:10/31(金)岳友会事務所19:30===(日光・足尾・伊勢崎・東部湯の丸・岡谷・駒ヶ根)===24:40菅平(泊)
   11/1(土)菅平バス停8:12===8:47しらび平9:00===9:10千畳敷9:30---10:08宝剣山荘10:35---11:30木曾駒ケ岳山頂12:10---12:50宝剣山荘(泊)
   11/2(日)宝剣山荘7:10---7:30宝剣岳7:40---9:00獨沢大峰9:05---10:00檜尾岳10:05---11:20熊沢岳(昼)12:00---13:20木曾殿小屋(義仲の力水)13:50---15:00空木岳15:10---15:40空木岳非難小屋(泊)
   11/3(月)空木岳非難小屋6:17---7:12迷ピーク7:17---8:20池山非難小屋8:35---9:50スキー場9:55---10:25菅平===駒ヶ根12:20===18:15矢板
概要:
 集合時間を急遽早め、ダイユーで食料を調達した後、7時30分過ぎには矢板を出発する。今日は沖さんから教えて貰った節約コースを取る事にする。それでも伊勢崎まで2時間強、駒ヶ根まで5時間強で着いた。

■11月1日
8:02 菅平のバス停にて・・・今日はゆっくり行きます。


11月1日、菅平は紅葉真っ盛りと言った所だ。しかし、大駐車場は閑散としている。やはりシーズンを過ぎた為なのだろう。我々の今日の予定は楽々コースの為、バスを2本見送り、8時過ぎのバスに乗り込む。しらび平からは8分弱で標高2600m強の千畳敷に着く。

9:29 千畳敷に到着する。数日前に雪が降ったらしい。


 ここで身支度を済ませ、千畳敷カールを横切り急坂を登るとあっと言う間に宝剣山荘へと着く。ここで早くも受付を済ませ、木曾駒ケ岳を目指す。

10:40 宝剣山荘で荷物を整理して、散策気分・・・。


11:01 こういう所に登るのが大好きなKAZUさん


11:09 木曽駒ケ岳が見えます。


 この日は、生憎のガスまじりの天気・・・しかし、木曾駒の頂上からは、雲の上に頭だけをちょこんと出した甲斐駒ケ岳、千丈岳、北岳などの南アルプスの山々や八ケ岳なども見ることができた。

12:23 木曽駒ケ岳山頂にて


13:11 馬の背方面に散策に行く。


13:15 馬の背のピーク付近


13:27 将棋頭山へと続く登山道


 この後、山荘の周辺を散策した後、小屋で体を温め、しばらく休憩とする。夕方周りを覆っていた雲が切れ、夕陽に染まる山々の景色を楽しむ。

16:23 山荘で一休みした後、夕暮れの景色を撮りに出る。南アルプス越えに富士山の姿が見える。


16:29 雲が取れ、夕暮れの山の景色が楽しめそうだ。


16:36 御岳の夕暮れの景色を見る。


16:55 宝剣岳の岩々が赤く、夕焼けに染まる。


16:59 やがて雲海の中に、陽が沈み、夕焼けショーが終わる。


 また、この日、宝剣山荘に泊まったのは16人・・・6畳の部屋に3人という広々とした中、ふっかふかの羽毛フトンでゆっくりと一日の疲れを取る。


■11月2日
5:50 宝剣岳の朝


 11月2日、雲一つない快晴の天気・・・日の出は6時過ぎだが、5時30分頃から起きだして、朝焼けに染まる宝剣岳、南アルプスから出る日の出などを飽きるほど楽しむ。

6:08 南アルプス後方、富士山の朝焼け


6:21 宝剣岳の朝焼け1


6:28 宝剣岳の朝焼け2


 この後、少し遅めの朝食を済ませて7時過ぎに山荘を出発する。

 11月のアルプスという事でアイゼンなど準備してきたが、今年は思いのほか暖かく、積雪、凍っている所などほとんどなく、宝剣の登りも全く問題はない。しかし凍っていたら嫌な所だ。快晴の天気、溜さんは宝剣の剣先?に登り満足気・・・

7:28 宝剣の先に乗るKAZUさん(※決してマネしないで下さい!)


7:29 御嶽が見えます。


7:30 朝の南アルプスと富士山・・・息を呑む様な景色です。


 この後、空木を目指し、いよいよ縦走がはじまる。左手に南アルプスの山々を見る。甲斐駒から千丈、北岳、間ノ岳、農鳥、そしてその後方に富士山、塩見岳から
更に延々と続く南アルプスの山々がくっきり見える。

8:42 南アルプス北部の山々


8:42 南アルプス中部の山々


 目を反対側に移せば、御岳の堂々たる姿が・・・また後方に目をやれば乗鞍が・・・最高の縦走日和となった。

8:35 空木岳へと続く稜線・・・


 この時期、このコースを縦走する登山者は極めて少ない・・・静かな静かな山歩き・・・風もさほどではなく、陽だまりにはいればじっとしても汗ばむ様な陽気となる・・・。

9:14 後方、宝剣岳を振り返る。


 長丁場の縦走コースが我々に精一杯の歓迎をしてくれる。

10:10 檜尾岳山頂にて


10:50 縦走してきた木曽駒、宝剣を振り返ります。

 熊沢岳の少し手前の陽だまりでお昼とする。目の前にはこれから行く、空木岳が一際大きく見えてくる。昼食後、にわかに雲がわき始める。

11:47 あれだけ良かった天気もお昼近くになると雲が湧き、空木岳後方は雲になる。


 特に、空木岳の後方の雲は次第に次第にその厚さを増す。

12:51 空木岳が間近に見えて来ました。


 熊沢岳から木曾殿越えまで一気に下る。ここで『木曾義仲の力水』まで6分、という事で、汲みに行ったのが誤算だった。この水は完全に涸れていた。 (地図にある水場も季節により、この様な事があるので要注意!)

13:26 空木岳の登りです。


 気を取り直して、空木岳の登りに掛かる。この頃になるとガスがかなり出始める。やはり山の天気は変わり易い!要注意だ!ゆっくりゆっくりだが休まず頂上を目指す。登り初めてから1時間余り・・・

15:06 空木岳山頂にて


 空木岳の頂上に立つ。溜さんにとっては、『夏のリベンジ!』山頂で喜びあっていると周りのガスが一瞬スーーーッと晴れ、今歩いてきた縦走路が手に取る様に見えた。

15:09 避難小屋方向を見る


 時間も遅くなって来たので、下山に掛かる。結局、30分ほど下った、空木岳避難小屋に泊まる事にする。この日、この避難小屋に泊まったのは16人。先月、内装を直したばかりのきれいな小屋・・・また小屋では『駒峰山岳会』の『堺澤清人』さんから山の話を沢山、沢山聞かせて貰った。


■11月3日
8:30 池山にて
 

 11月3日、この日の天気予報は悪かったが、結局最後まで降られることはなかった。空木岳の山頂からバス停までは、標高差は2000m近い。相当の厳しさは覚悟していた。でも、溜さんの安定したペースにも助けられ、思ったよりも早く下山する事ができた。最後に、汗を流した『こまくさの湯』、創業が昭和2年の駒ヶ根の『蕎麦屋』さん、にも大満足でした。お疲れ様でした。


※ブログランキングです~♪

コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


« 誕生日登山 IN... 記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧 大菩薩岳 (39... »
 
コメント
 
 
 
私も木曽駒へ (たけぱぱ)
2007-07-31 10:31:03
29日、私も木曽駒へ登ってきました。
三人娘も近くにいたようですね。
下りのロープウェイは1時間半待ちでした・・・

宝剣にあたる夕日の写真、お見事です。
 
 
 
すごーい (まゆ太)
2007-07-31 12:47:14
すばらしい展望ですねー
わたしが木曽駒に登ったときも、こんな感じで雲海の上にずら~っとアルプスが並んでみえました。中央アルプスって贅沢な山だなって思いました(笑)。
今回は残念ながら、遠望はほとんどかないませんでしたけど、雲海と中央アルプスの山塊を存分に味わうことができました。思った以上にしっかりした山塊なのですね。こんなに岩岩してるとは思ってませんで(^^;
 
 
 
たけぱぱさん (やまとそば)
2007-07-31 12:50:25
コメントありがとうございます。
そうなんですよね!私も日曜日に帰って、三人娘さんのブログ周りをしていたら、みんな木曽なんですよ!それも、みんな種目?が違う。縦走、沢、木馬引きと・・・それにたけぱぱさんも木曽駒で私の誕生日祝いをして戴いてましたか(笑
不思議ですね!みんなあまり行き先は言わないけれど結構、バッタリしたりする事が多いし・・・見えないブログの糸(どんな糸?)で結ばれているんですかね!でも、そうして、仲間が増えるのは良い事だと思います。それにしても凄い人ですね!しげぞうさんは2時間待ちだったんじゃ・・・夏休みに入って、メジャーな所はやはり混みますね!
 
 
 
まゆ太さん (やまとそば)
2007-07-31 13:04:09
コメントありがとうございます。
まゆ太さんも、こちらに行っておられたのですね!中央から南って近いですね・・・写真以上に近さを感じます。それと11月はじめで空気は澄んでいて眺望は聞きました。やっぱり、山って季節季節でこんなに違うんだって思いました。
2日前、会津駒に行った時も、何度も行っている山なのに、7月末に行ったのは初めてで、こんなに沢山の花があるのか?とびっくりしました。皆さん、事前調査?をしておられる様ですが、やはりブログって凄いですね!特に、花季は山々によって違うし・・・こうして見ていると、年中山に行きたくなってしまいますね!
 
 
 
中央へは、割と近いです (ゆうとまま)
2007-08-01 12:49:17
家からだと中央へはアクセスが割と楽です。
ロープウェイは、待たされますねぇ
子供連れて並んでると子供が埋もれてザックなんかの下敷きになってしまいかわいそうです。
みんな目線に入らないこともあってか、ゴンゴンお構いなく押してこられます。
宝剣の先に立つなんて信じられません~(∋_∈)
すごいですね
絶対にマネしませんのでご安心下さい(笑)
宝剣の岩岩の所にヒヤヒヤ・ワクワクよじ登ったり、くぐり抜けたりしているときに、ふっと手元や足下にかわいいコマクサが、咲いていてとてもほっとしたのを思い出しました。
やまとそばさんは、朝焼けにも夕やけにも恵まれていらっしゃいますね
 
 
 
ゆうとままさん (やまとそば)
2007-08-01 18:01:01
コメントありがとうございます。
>みんな目線に入らないこともあってか、ゴンゴンお構いなく押してこられます。
これは、幾ら何でもひどいですね!でも先日の皆さんの記事で1時間30分とか2時間待ちになると、そうなってしまうのですかね!(理由になりませんが・・・)
また、中央アルプスや北アルプスは関西の方がアクセスが良いように思います。出来れば何度でも行ってみたい所ですね!
 
 
 
Unknown (じもら~)
2007-08-03 11:46:52
こんにちわ
2日目は、何と空木岳まで登られたのですね~
すごい、健脚ですね(´ω`)
ぼくなんか、木曾殿山荘までで、めいっぱいでした。
中アも魅力的な山がめじろ押し~です。
 
 
 
じもら~さん (やまとそば)
2007-08-03 12:28:03
コメントありがとうございます。
じもら~さんも空木に行っておられたのですね!空木への縦走路は南アルプスを見て快適なのですが、水場が少ない様ですね!私も他には行った事がないのですが、南駒とか越百あたりも良さそうですね!機会があればこの辺りを行って見たいと思っています。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。