散歩

新潟市南区のおじさん。新潟市周辺の里山、植物園、近所、庭などを散歩して、写真を撮ります。時々遠出もします。

ギシギシ

2015年06月09日 14時24分40秒 | 植物
 タデ科スイバ属 【ギシギシ】、羊蹄

 テキトーに刈り込んだ道ばたやあぜ道などで農家を大いに悩ませる草である。山間地では畑の真ん中まで押し寄せて、農産物に壊滅的な被害を加えることもあるそうだ。

 「スイバ」の親方のような感じだと思っていたが、写真に撮ると草丈はスイバと同じくらいで両方とも90cmくらい。
 
 実際に引っこ抜くと、地下部や花序部分のボリュームが違うことが分かる。
 ギシギシの地下部は芋のようだ。花の“こぶ状突起”も(1個だとかわいいが)とても鬱陶しく見える。やっぱりギシギシの勝ち~~

  
  2015.6.9 中ノ口川堤防で  左:ギシギシ / 右:スイバ (以下同様)

   地下部

   中間部の葉
  スイバ(右)の葉は葉柄がなく茎を抱く

   花
  スイバ(右)はモチのようなこぶ状突起がない

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ヌカボ | トップ | ヒメスイバ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

植物」カテゴリの最新記事