・金沢から発信のブログ 風景と花と鳥など

石川(金沢・兼六園・加賀・能登)富山 福井 中部 関西 東海 関東
風景 鳥 花  星  月  夕日

●我が家の6月の花(1) アリウム・ロゼアの実  ヒペリカム・アンドロサエマムの実と花

2023年06月01日 06時00分00秒 | ●6月から8月の花

以前アップしたアリウム・ロゼアの実が生っていました。

とても綺麗で、こんなに綺麗な実が生るとは知らなく(秋にチューリップなどと一緒に寄せ植えしました)

アリウムはネギ科なので、赤い実はレッド玉ねぎを小さくしたよう、そっくりですね。

 

こちらは1昨日の画像です。アリウムの実と白いのは見頃を過ぎたお花

以前アップしたアリウム・ロゼア

お花も綺麗でしたが、実がとても素敵でした。

 

毎年アップしているヒペリカム・アンドロサエマムの花と同時に実が生っています。

このお花は、散るとすぐに実が生り真っ赤になります。

黄色いお花の中央に白っぽいのが見えますが、これが実になります。

先に咲いたお花から順に、数日で真っ赤になります。

良くアレンジフラワーに入っているのがこの実ですが、園芸用に大きく育てられているような。

 

 

以前の画像ですが沢山の実が生りました。

 

 

今年の母の日に頂いたお花に入っていました。ちょっと実の形と大きさが違いますが。

📸SONY ILCE-7C(α7C)

α[Eマウント]用レンズ SEL50M28 (FE 50mm F2.8 Macro)

TAMRON 単焦点マクロレンズ SP AF90mm F2.8 Di MACRO

 

 

一年前の記事

 
●新緑のメタセコイア ユリノキの花
お天気が良くて青空が見られたので毎年撮影している新緑のメタセコイアの並木道を望遠レンズで撮りました。   横の公園のユリノキの花 ......
 

 



最新の画像もっと見る