yama+cafe

山頂まったり最長時間記録更新中。

飯豊山のあとは食いだおれ♪

2011-09-11 23:54:52 | 
飯豊山から無事に下山したものの、夏休みはあと1日ありました。

でも天気予報はかなりの確率で雨が降る予報で、さすがに山にいく予定は立てられず。

ならば観光でしょう!!ということで米沢あたりへおいしいものでも食べに行こうかと。

そのまえに、どうせ移動するならば晩ごはんをどこかで。
お蕎麦屋さんがたくさんあって有名なようなので、たまにはお勉強しようか!と
地元の観光マップにでてるお店を物色。。。

お店の営業時間とっくに終わってるよ(゜Д゜lll)

平日はだいたい15時終了!売り切れ終了って書いてあるところはもっと早いかも。
日帰り温泉でのんびりしすぎました。

じゃあ。。。

そうだ!喜多方ラーメンだ!!
磐梯山を大雨で登る気にならずにまさかの登山口駐車場撤退したときにも喜多方ラーメン食い倒れツアーに
変更した我が家。

たのしみにしていたうちの1軒が臨時休業で食べられなかったんです。
そんなわけで、今日の晩ごはんは赤れんがに決定です!

6時閉店なのに、5時半すべり込み!
うちも飲食店ですから、もうお店しめちゃおうかなぁ~な雰囲気だったところに
お邪魔して申し訳ないなぁと思いつつ、とても感じのいいおかみさんで
気持よく出迎えていただきました。



温泉で3日間の汗を流してお腹ペコペコで喜多方ラーメンよりガツンと食べたかったので
2人とも肉ラーメン。もちろん隊長は大もり。



なんと隊長は15年ぶりの赤レンガ!記憶の通りにおいしいラーメン屋さんでした。

大満足して、米沢へ大移動です。
な~んにも考えてない行き当たりばったり旅だったので、泊まるとこの予約もナシ!
駅前のビジネスホテルが空いててよかった(´∀`)

で、なんで米沢かというと。
米沢牛たべたかったんです。ただそれだけヽ(^∀^)ノ



朝いきなり肉!!というのもなんだかね。。。
いちおう観光もしましょうか!と向かった先は、松が岬公園と上杉神社。



お堀の上の橋からはコイが見えるんですが。

ついつい、神社よりもコイと遊ぶのに夢中になってしまい。。。

だって腕を上から差し出すだけで、エサを投げてないのに口を大きくあけて集まってくるんです(゜∀゜)
ちょっとエロい気がする。コイのくちびるって。



もうおまぬけっぷりがかわいくてかわいくて♪
こんどはちゃんとごはん持ってくるからね!



さてさて上杉神社にお参りして。



コチラが上杉謙信さんだそうです。
むかしの大河ドラマのイメージで柴田恭平だったんだけどな。。。



会社や家へのおみやげを買って。



さあ、いよいよ米沢牛です~♪
泊まるところは調べてないけど、食べるところだけは調べてきました(^∀^)



『登』。

登起波というお店の分店です。
こちらは高級店なので我が家には敷居が高く、そっちは年をとったら行こうね♪ということで
初ご当地米沢牛は『登』へ。

我が家の口グセは、年をとったら。。。

ちょっと分不相応に贅沢すぎるかなぁ~と思うことは、『年とったらね!』
年とったら。の年がいったいいくつの設定なのかは不明?

あと、歩けるような標高差のときのロープウェイも『年とったらね!』

基本、ケチなだけなんだけども。
いつか贅沢できるようになりたいです!

今回も夏休みプランを考えてるときに、あれこれ贅沢ごはん処を調べてたら隊長の一言。

『山に行けるんだよ!!贅沢じゃん!!!』

天然系シアワセ隊長らしい正論お答えに、一瞬言葉がつまり反論ができなかったくっきーです(゜Д゜)
それはそうなんだけどね~、合ってるんだけどね~。。。



お互いの妥協案でホテルはケチケチ。ごはんはプチ贅沢!



いや~ん♪
ほっぺたが落ちる~(´∀`)





あら、なんでセットが3つ?
お腹がはち切れるくらい頂きました!2人で!!!

しかも、まだ入るな~と追加オーダー♪

串焼きを1本ずつ~(^∀^)
おなかがパンパンに膨れて、飯豊山で消費したはずのカロリーの山をはるかに越えてきっと富士山くらいの摂取カロリー。

マズイ!いやオイシイ!じゃなくて、このまま帰ったらおデブ決定間違いナシ。

まだ時間はお昼すぎ。
このまままっすぐ帰るのももったいないし、すこしは動かないと!!!



動くといっても結局また温泉なんですが。
下調べゼロだからこういう結果に。。。

移動中によった飯坂温泉♪
想像以上に風情のある街並みでした。

銭湯のようなスタイルで公衆温泉がたくさんあるんです!ここに泊まって、浴衣と下駄を借りてのんびりと湯めぐりするのも楽しそうです。
年とったらね。。。



ちなみに飯坂温泉の源泉はとっても熱くて51℃くらい。
水を足して47℃になってましたが、とても入ってられません!
ひ~って水で埋めて洗面器でかけ湯だけしてたら、地元のおばあちゃんがそこのホースで水を湯船に入れていいんだよと教えてくれました(^∀^)
ヨカッタヨカッタ♪

それでも3分入ってられなくて、すごすご撤退。
200円だからまあいいか!

それにしてもキレイでとっても好みの内装のお風呂でした。
いつも長湯の隊長もさすがにこの温度は無理だったみたいで、もう外のベンチで待ってました。

ほこほこにあったまったカラダであとは高速にのって帰るだけ。

途中でソフトクリーム食べたい!!って寄ったSAでサプライズがありました。
なんと飯豊山の最終日切合小屋で雨の中山頂へ出発していったオジサンたちと再会!!

SAに車を停めたら、すーっと脇から入ってきて目の前に停まった車。
トランクを開けたおじさんたちが、ザックをおろして何やらはじめました。

どっかの山に行ってきたんだね~と勝手に山仲間気分で見てたら、なんだか見覚えのあるお顔?

飯豊山で会ったおじさんたちじゃないですか!!!

お互いのあの後の山行報告をしてお別れしました。
会ったのは昨日のことで、SAは飯豊山からはるかかなたに離れたところなのにこんなことってあるんだ~。

帰りの車中は眠気覚ましの隊長1人カラオケ大会♪

御西の稜線歩きのときに隊長がコブクロの『流星』をずっと歌ってて、山の中でBGMつきで歩けちゃうのは
楽しいんだけど。
どうせコブクロなら、やっぱり『岳』のテーマソングのほうが雰囲気出るでしょーヽ(^o^)丿

ということで次のときのために練習してもらいました♪
次の山はBGMつきで三歩気分で歩くぞ~!!!

こんな感じでほんとに今度こそ夏休みレポはおしまい。
人気ブログランキングへやっぱりイイデリンドウ?


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
食い倒れ最高~ (きょこ)
2011-09-12 17:52:40
定食、どれも美味しそうですね~。
我が家も下山後二日間くらいはいくら食べてもすぐ
おなかが減り、ガッツリ系ばかり食べてます^^;
下山後に地のものを食すのも楽しいですよね!
飯豊山&米沢牛&喜多方ラーメンの組み合わせ、チャレンジしたいな~って思いました^_^
Unknown (よっしー)
2011-09-12 23:27:20
こんばんは!
山を下りてきてから食べる
ラーメンて最高ですよね!
喜多方ではいつも”まこと”
なんですけど、
こんど赤レンガ行ってみます!
チャーシューが美味しそう!
 
米沢ではお隣の川西町、
米沢から車で15分位ですけど、
”牛亭平野”の焼き肉はサイコーですよ。
お肉屋さんの座敷っていうノリですけどね。
普通のカルビで、”えっ”てビックリです。
関東だったら特上じゃないの?
上とか特上はどんなお肉が
出てくるのだろうという感じです。
なにせお肉屋さんですからね!
今度機会があったら
隊長様とぜひ訪れてみてください。
Unknown (のり)
2011-09-13 22:42:23
くっきーさんの写真見てたら喜多方ラーメン食べたくなってきちゃいました。
それにしてもお二人の食べっぷり、見ていて気持ちいいですね~!!
喜多方ラーメン、我が家はいつも『源来軒』で
米沢牛は『金剛閣』。
引越して遠くなっちゃったのでそうそう行けないんですけど、次は『赤レンガ』覚えときます!

年をとったら・・・って
我が家もよく同じようなことを言ってていつの間にか40になってしまいました^^;
いくつになってもなんだか贅沢なお店は落ち着かなくって。
もうちょっと年をとったら・・・っていったいいくつになっちゃうんでしょうね^^
きょこさん♪ (くっきー)
2011-09-14 21:29:09
こんにちは~♪
お返事遅くなってすみません。
下山後ってなんかガッツリしたものが食べたくなるんですよね!
やたらに肉・肉って思ってました(*^_^*)
でもちょっと食べすぎたみたいで
あきらかにお腹が牛のように。。。
ただでさえ登るの遅いのに、ますます牛歩。
あ、またダジャレが。。。
よっしーさん♪ (くっきー)
2011-09-14 21:35:42
こんにちは~♪
お返事遅くなってすみません。
たまには他所のお蕎麦でもたべて勉強しないとって思ったんですが、
やっぱりラーメンで正解だったかも♪
‘まこと’と‘牛亭平野’ですね!覚えておかないと。
>上とか特上はどんなお肉が出てくるのだろうという感じです。
え~!!どんなお肉なんでしょ
もうヨダレが。。。

隊長と食べに行くと2人前ではぜったい足りないのでお財布が心配。
高級お肉のまえにラーメン1杯食べてから行かないと!
のりさん♪ (くっきー)
2011-09-14 21:42:02
こんにちは~♪
お返事遅くなってすみません。
‘源来軒’ですね!次回いってみます。
秋もたぶん東北行くつもりなので♪
う~ん。みなさんこだわりのお店があるんですね(*^_^*)
そうそう、年とったらっていくつになっても言っちゃうみたいで。
ウチの母がなにかの話の流れで、年とったらね!って言ってて。
もう年とってますけど?ってつっこんでしまいました。
やっぱりいい! (0041)
2011-09-20 16:11:27
くっきーさんのレポを拝見してから、飯豊山はマイブーム状態が続いています。
本当にポッカリ予定が空いたら日帰りで行っちゃいそうで怖いです。

山を下りてくると食欲が凄いですよね。
そこに米沢牛の定食3人前+αですか!
たぶん全然問題なしだと思います。たぶん・・・
心配なら次の山で消費しましょう!
あっ、これを繰り返すと無限ループですね。
0041さん♪ (くっきー)
2011-09-21 00:43:07
0041さんなら行けます!ためらわずにどうぞチャレンジしてください(^皿^)
飯豊山にはサンダル日帰りのおじさん武勇伝もあることですし♪

下山して食べすぎなければダイエットは簡単だと思うんですけどね~。
でもまた山ごはん充実アイテム買っちゃったので
もう痩せるのは無理かと。。。ループ決定です(´∀`)

コメントを投稿