京都・環境ウォッチ

いま京都で起こっている環境問題、自然環境の変化などにかかわって、皆さんと一緒に考えていきたいと思っています。

東電と汚染水ー「朝日」素粒子

2013年09月28日 | 原発ゼロ


本日の「素粒子」(朝日)
「東電の手は自在に増減するらしい。汚染水対策には手が回らなかったが、再稼働する手はあると。食えぬその手」
その”食えぬ手”で、利潤をかき集め、ムサボリ食おうとする東電

原発事故からの、この間の顛末は、
人々の安全などお構いなしの彼らの実体を示してくれた。
「民主党政権時に、原子炉建屋周囲を地中の壁で囲み、地下水の流入を防ぐ遮水壁の設置に合意しながら、技術的な課題を理由に見送った。しかし、真淵氏が『1000億円レベルの債務形状で市場から厳しい評価をうける』として東電が政府に設置先送りを要請した文書を基に事実確認を迫ると、広瀬社長は『その通りです』と、設置断念が財政上の理由だったことを初めて認めた」(本日の「京都」)
東電さん、金より命!でしょ

彼らに任せたら、
我々、この食えぬ大企業に、命を渡すようなものだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪市議会の維新議長

2013年09月27日 | 日本ウォッチ
昨年の朝日新聞夕刊
「維新議長『辞めない』」
大阪市議会の美延議長(維新)の就任を祝う政治資金パーティーの会場で市立高校の吹奏楽部が演奏した問題
本人は26日「辞職要求をしている市議会3会派に辞職の考えがないことを伝えた」と

本日の「毎日」
大阪市議会「議長不信任決議案を可決」

お粗末きわなりないが、「維新」という政治現象の表れの一端
私たちは、こうした政治の中にいる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「今夏節電11%-関電・数値目標なく。家庭用は前年以上」(毎日)

2013年09月27日 | 原発ゼロ
本日の毎日新聞
関電は「今夏(7月1日~9月24日)の電力需要実績について、節電比は「2010年度比で11%(280万キロワット)の節電効果があったと発表した」と
言いたいことは明確。
家庭用は昨夏の9%を上回り、「産業用は10%で昨夏の12%を下回った」
ちなみに、
「今夏の火力発電所のトラブルは85件で、昨夏の134件から49件減少」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立ち上がることと「統治」の間で

2013年09月26日 | 世界ウォッチ


本日の「朝日」「あすを探る」
酒井啓子さんが、「軍や外圧は危うい誘惑」で
中東諸国での「米軍介入」や「軍依存」による政府転覆・政権交代(転覆?)について書いている。

中東諸国での米軍「介入」は、「『内政不干渉』『国家主権』に矛盾し、植民地支配の延長と見なされる」一方、『政権転覆するためには外圧と軍の介入が有効』というメッセージをこれらの国々に残したという。
「イラクとアフガニスタンの戦争は、反政府勢力が微力でも、外国が軍事力をもって圧力をかければ政権打倒が可能だ、という実例になった」

そうした中で、「サリン・毒ガス不使用」という”タガ”が外されている。

「外圧によらず自らの尊厳を取り戻す、としたのが2011年のエジプト革命だった。だがそれも『外圧と軍隊の有効性』の罠から自由ではない。なぜならエジプト市民がこの7月に選んだのは、自国の軍を巻き込みクーデターを起こさせることだったから」

「選挙によって選ばれた政権に我慢ができない場合、それを既存の制度によって変えられない場合、軍が倒す。外圧も軍事力も不要だった2年半前の非暴力抵抗路線から、自軍とはいえ軍依存へというエジプトの転回は、『逆行』に見える」

「皮肉にも、軍依存の中心にいた人々こそ、欧米型価値観を知り尽くした知識人だ。そして、軍に依存してまで知識層が打倒したかったのは、貧困層の支持を集めてポピュリスト的に選挙に強い宗教政党だ」と
こうした構図が世界各地に見られるという。

日本のいまも例外ではない。
私たち市民が置かれている”客観的存在”への不条理、憤りが限度を超え、各地で市民が立ち上がっている。その力は繰り返し「政権交代」を生み出している。
それは、現在の資本主義社会が生み出した客観的存在としてのパワー。しかし、それは「統治への力」をまだ欠いている。その間隙を突いて、小泉首相も維新も安倍も、”自国軍の介入”も生み出されているのでは・・・

シリアへの米軍介入、世界の反対世論、それを世界が踏みとどまらせているのも希望の一つ
日本では、日本共産党の「統治戦略」に注目したい。
立ち上がりとともに統治力、
これが、「自国軍の介入」に頼らない私たちが持つべき力、課題となっている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月23日 ヒガンバナ満開ー鴨川松原橋

2013年09月26日 | 地球温暖化
お彼岸の日のヒガンバナ満開
京都鴨川、松原橋周辺です。
ここでの、”この頃の満開”は珍しい。

FBで紹介したら、
「温暖化・異常気象の中でも、お彼岸に咲くんですね」というコメントがあったが、
そうじゃなくて、お彼岸にヒガンバナがここでちゃんと咲くのは最近は珍しく
この間は、かなり遅れていました。

たぶん、鹿児島などでのソメイヨシノの開花のように
最近は、温暖化が進んだ分だけ、開花が遅れているようです。

ソメイヨシノの開花は、
温かい春の影響で、温かい地方では、”開花スイッチ”が入りにくくなっており
開花が遅れてきていました。
温暖化が進み、2月から3月の温度がグッと下がらないと
ソメイヨシノは身も引き締まらず、ぼんやりしているうちに開花スイッチを入れ忘れ
開花が遅れます。
あんまり温かすぎると、そのうち、花が咲かなくなるようです。
春に花見なし
このまま行けば、そんな時代がやってきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒガンバナが”平年並み”に開花

2013年09月23日 | 地球温暖化
9月21日の鴨川松原橋周辺だが
彼岸花が「平年並み」に開花し、今日あたりは満開
これが珍しいのだから、気候はかなりおかしくなっている。
今年の場合は、春の気温の低さが影響か
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

50年に一度の雨量ー気象庁、初の特別警報

2013年09月17日 | 地球温暖化


本日の「毎日」3面、上記の見出しで「初の大雨特別警報」について書いている。
自治体の対応についての記事だ。

「大雨特別警報を発表する目安は
①48時間雨量と土壌雨量指数(降った雨が土中にどれだけたまっているかを示す値)が『50年に1度の値』を超えた地域(5キロ四方)が一定の範囲内で50カ所以上
②3時間雨量と土壌雨量指数が「50年に1度の値」を超えた地域が一定の範囲内で10カ所以上−−のいずれかの条件を満たし、さらに降雨が予想される場合だ」
ややこしいが、
”長時間に大量の雨”か、”短時間の集中豪雨”か
これが、どれくらいの箇所で発生しているかで判断するという。
しかし、「判断」しても、動くのは一人一人
またそれらの人々にどう伝えるか、伝わるかも大事

「『50年に1度の値』は、普段から雨が多いかどうかなど地域によって異なる。例えば京都市は48時間雨量で338ミリ程度が目安となり、実際に同程度の雨が降って特別警報の発表となった」と

災害は、それぞれのエリアで発生する。
雨量も違うし、雨量だけでも判断できない。

早朝、「特別警報」発令をニュースで見た。
そして、京都市は「10万9千世帯、26万8千人に避難指示」
この段階でこれを見て、誰が、どう逃げられるのかなぁ?と思った。

自宅での経験
深夜からの雨は、「これは鴨川、危なくなるかも?」という降り方だった。
自宅の庭では30センチ以上の雨量が観察された。
こうゆう場合、このくらいの雨が降れば、
我が家の近所では、どこが危なくなるかわかっておれば、判断は素早くできる。
それぞれ、これがわかるようにしておくことが、最強の「特別警報」発令となる。
これは、”大変困難で金がかかるシステムづくり”などでなく、
昔はどんな地域でも普通に行っていたこと。
つまり、科学的・経験的に、地域での自然のメッセージを受け取り、
自らが生きている地域の自然環境+社会力の容量と比較し、災害発生を判断できるように普段からしておけば、
それは、自分の「特別警報」発令の最大の力になる。

そのために今大事なことは、今回の大量降雨の影響(結果)をよく観察しておくこと。
それが蓄積されていくと、マイ「特別警報」発令力はムチャムチャ向上する。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鴨川の彼岸花開花

2013年09月16日 | 地球温暖化
先日に続いて、鴨川の彼岸花の開花
五条大橋あたりは開花したが
毎年、定点観察している、どんぐり橋から松原橋あたり
写真のような状態で、”開花しかけ”
17日開花でしょうが、今年は「早い」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風18号、伏見でも疏水溢れる

2013年09月16日 | 地球温暖化
台風18号の大雨で、伏見区でもあちことで水が溢れた。
写真は住吉学区を流れる疏水
満杯で、一部で水が住宅地やお寺の境内に流れ込んだ。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風18号ー鴨川増水

2013年09月16日 | 地球温暖化
台風18号は、各地で”かってないほどの雨”を降らせながら、被害を続出させている。
今朝、京都、滋賀、福井には「大雨特別警報」が出され、
気象庁は、
「これらの地域ではこれまでに経験のないような大雨になっており、直ちに命を守る行動を取ってほしい」と呼び掛けた。
今後、温暖化が進む中で、ますますこうした異常降雨や竜巻、洪水が多発するだろう。
このレベルの雨、”数十年に一度”などという感じがしなくなってきた。
毎年、桂川や鴨川で水が溢れるなどということになると、ゾッとする。
気象庁は、「降り始めから16日午前5時半までの雨量は滋賀県大津市で300ミリ、京都市で280ミリ」と発表している。
桂川は嵐山付近で水が溢れ、鴨川もかってない増水
写真は、正午過ぎの鴨川
増水のピーク時のレベルがわかる。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鴨川で彼岸花開花

2013年09月14日 | 環境
鴨川べりで、本日「彼岸花」開花
ただし丸太町橋以北
高野橋あたりはどうだろう?
いつもウォッチしている”四条以南”はまだで
もしかすると今年は早まっている?

以南で見ると、最近は9月23日より遅れる日が目立ったが、
今年はどうなる?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南瓜と飛ぶししとう

2013年09月12日 | 
南瓜は最近通い始めた絵画サークルで久しぶりに描きました。
”正味1時間半で描け”というのは、
ちょっとだけ学んで、”家でもっと描きこみなさい”という意味です。
月に一回の楽しみです。

ししとうは同僚が長野の畑で取れたばかりのものをくれました。
辛くて、痛くて、食べられないそうです。
スケッチしようかと思いましたが、写し込みました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米軍による軍事攻撃ーアフガン、イラク・・・

2013年09月11日 | 世界ウォッチ
「化学兵器管理 シリア受諾」「ロシア提案 米の攻撃、回避も」(朝日)
米国の軍事攻撃が断念されれば、歓迎したい。
当然、ロシア提案の前にアメリカとのやり取りがあっただろう。

「朝日」8面では、「戦争イヤだ。冷める米市民」「シリア反戦デモ相次ぐ」
「同時多発テロから12年」、”覚める市民”の見出しであってほしいなぁー
米政府のシリア攻撃の検討について「世論の支持は際立って低い。一方、米国がテロの報復として攻撃したアフガニスタンでは、平和はまだ戻らない」と
ギャロップの世論調査では、武力行使賛成は36%、一方で反対は51%(アフガニスタン攻撃では、賛成が90%だった)

新聞もしっかり検証記事を書いてほしいが、
アメリカによる戦争が、アフガニスタン、イラクで物事を解決したか?
「井戸を掘る」医師の中村哲さんは、いつも、「タリバーン時代のほうが安全だった」と語っていた。
「朝日」紙面の左には、「(アフガニスタン) タリバーン 勢力じわり」と
アフガニスタン、イラクなどどう見ても軍事介入は”成功”などしていない。
より、悪い状態を作り出した。
潤ったのは、軍事産業だけ
”世界の警察官”などと興奮して、世界どこでも軍事介入などというやり方は、もう卒業してほしい。
若者たちの人生を、もっと有効に使える知恵は必ずあるはず。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

汚染水「完全にブロック」、安倍首相のウソは致命的

2013年09月10日 | 原発ゼロ
”汚染水”をめぐる安倍首相の発言
これだけはきちんと記録し、社会的に、みんなで検証していかなければならない。

以下、8日付け「朝日」から

「『ヘッドラインではなく事実みて』汚染水巡る首相発言」

東京電力福島第一原発の放射性物質汚染水漏れをめぐる安倍晋三首相の発言要旨は
次の通り。

【招致演説で】
状況はコントロールされている。決して東京にダメージを与えるようなことを許したりはしない。
【国際オリンピック委員会(IOC)委員の質問に対し】
結論から言うと、まったく問題ない。(ニュースの)ヘッドラインではなく事実をみてほしい。汚染水による影響は福島第一原発の港湾内の0.3平方キロメートル範囲で完全にブロックされている
福島の近海で、私たちはモニタリングを行っている。その結果、数値は最大でも世界保健機関(WHO)の飲料水の水質ガイドラインの500分の1だ。これが事実だ。そして、我が国の食品や水の安全基準は、世界で最も厳しい。食品や水からの被曝(ひばく)量は、日本のどの地域でも、この基準の100分の1だ。
健康問題については、今までも現在も将来も、まったく問題ない。完全に問題のないものにするために、抜本解決に向けたプログラムを私が責任をもって決定し、すでに着手している。

日本にいる私たちから見れば、だれが見ても彼は「ウソ」をついている。
『状況は全くコントロールされていない』
事実を見てほしい。『汚染水は、全くブロックされていない』

10日「毎日」その他では、
「『制御』東電は否定」(毎日)
「安倍首相が五輪招致のプレゼンテーションで『完全にブロックされている』『コントロール下にある』と発言したことについて、東京電力は9日の記者会見で、『一日も早く安定させたい』と述べ、首相発言を事実上否定した」

安倍首相は国際的に公約した。
これへの反発は大きな波となって押し寄せてくるだろう。
こうゆう認識?、発言を行う人物が、日本の首相であることを深く、深く憂慮する。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日のキンカン行動

2013年09月07日 | 原発ゼロ
昨日の関西電力京都支店前のキンカン行動
150人ぐらいの参加で、怒りが吹きあがっています。
東電の”汚染水”ダダ漏れ放置問題
これをただすアピールも目立っています。

私の同僚が、”汚染水”という言い方大問題、と怒っています。
その通りで、”汚染水”というと、なんか”うすーい”感じで
福島原発から日々排出されている水は、そんな”うすーい”水でなく
えげつない『毒水』です。
これがずっと流されっぱなし

東電はこれを止めることに責任を持ちません。
なぜなら、対策には大金が掛かり、会社の存在を完全に脅かすものだから
そんなことに大金を投入するのは、彼らの「企業論理」にそぐわない。
「こんな所に会社の金を投入していたら、会社つぶれる」「これは、企業の仕事ではないよ」

それに対して、日本社会を存続させる立場で対処するのは、本来は「政府」でしょう。
安倍さん、「日本を取り戻す」って、そうゆうことじゃないの?
強烈な放射能を、『閉じ込める』ことさえできていない。
原発事故をこれ以上広げない、日本を存続させるために全力を尽くすのが
政府の仕事、「保守」の仕事でしょ。
大企業の横暴を規制し、政府がこの時こそ、その役割を果たす
もう数時間で、オリンピック招致の演説だそうだけど
オリンピックより、汚染水対策が先でしょ。
知恵と力を100%発揮し、政府一丸、政治が一丸となって全力で事に当たる時
国会を開き、日本の抱える緊急・最重要問題として、全党で真剣な議論を!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする