Wonderくんのひ・と・り・ご・と

日々の出来事、感じた事、テレビ等の感想などを
思うままに書いてます。

宝地図の習慣

2011年06月19日 | 
BOOK OFFでレイキティーチャーの望月俊孝さんの本を購入した。
「幸せな宝地図で あなたの夢がかなう」という2003年の6月に発行された本。
1,100円の定価が8年も前のものなので105円になっていた(^_^;;
宝地図というのは、ビジョンボードとも言われているもので、夢を叶えるための魔法
の道具みたいなもの。

A-1ほどの大きなコルクボードに、手に入れたいものや目標、夢を具体的に示す写真や
イラストなどを貼付け、そのイメージを潜在意識にインプットするというもの。
2007年に世界中でベストセラーになった「ザ・シークレット」(ロンダ・バーン/著)
に登場するアメリカの作家、ジョン・アサラフ氏もこのビジョンボードの驚異的な力を
自らの体験をもとに語っている。

日本では、望月さんがビジョンボードの第一人者で、「宝地図ナビゲーター」と
名乗っている。
実は望月さんは山梨の方で、4月生まれ。僕より2歳ほど年上ということで、
会ったこともないのに、かなり親近感を覚える(^_^;;

2008年には宝地図を進化させた「宝地図ムービー」のつくり方をまとめた
「100%夢をかなえる人の習慣」という本も出している。
こちらは、PCで専用のソフトを使わなければならないので、ビジョンボードのように
手軽にはできないのが難点・・・・。

ちなみに僕はジョン・アサラフ氏を真似てビジョンボードを作り、それを部屋に飾り、
毎日イメージするのが習慣になっている(^_^